建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

自宅から見える風景『東京スカイツリー』

2009-10-31 14:45:28 | 建人的“建物探訪”

実は自宅のマンションから『東京スカイツリー』が見えるんです。

まだ工事中ですがマンションの廊下からはっきりと見えます。

天気がいい日には「富士山」も見ることができ

出かける際に、ふと眺めると“いい活力”になります。 

 

昼間の写真と夕方の写真がきれいに撮れたので載せます。

Img_0001   Img_0002

Img_0006   Img_0003

Img_0004   Img_0005

『東京スカイツリー』の公式HP:TOKYO SKY TREE

工事は順調で塔体の高さが100mを超えたそうで。

最近「ライティングデザイン決定&高さ634mに変更」と発表されました。

工事期間の風景をブログ形式で綴った

東京スカイツリー(新東京タワー) 建設写真館 があります。

現在の『東京スカイツリー』が見ることができます。

 

歴史的建造物の建設をマンションの廊下から見えるなんて。。。

「東京に住んでて良かっ~~~た!!」と叫ぶくらいうれしいです。(笑)

 

これから、完成するまで定期的に『東京スカイツリー』の写真などをレポしていきます。

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 

 


『北一硝子』のコップは

2009-10-28 12:19:07 | 徒然的な“独り言”

少し前に、北海道に旅行のお土産に『北一硝子』のコップを頂きました。

この『北一硝子』は北海道では有名なガラス製品を販売しているお店で

売られているガラス製品は通信販売などで販売していなく

直接、お店に行かないと買えないそうです。

北海道が好きな妻曰く「函館のお土産で一番有名。」とのことでした。

この『北一硝子』の製品は

“光源の種類によって色が変化する”のが特徴だそうです。

試しに例えば、左側は「屋外の“太陽光の光源”」と

右側は「室内の“蛍光灯の光源”」を比較するとこんな色に。

_1_2

 

Img_0004_2 Img_0001_2

Img_0005_2 Img_0002  

Img_0006 Img_0003_2

“太陽光の光源”左     ↑“蛍光灯の光源” 右

 

なんとも【不思議なガラス製品】です。

早速、妻と一緒に、このコップで毎日お茶やジュースを飲んでします。

そろそろ、季節が変わるので、このコップも“衣替え”します。

来年、またこのコップでお茶やジュースを飲むのが楽しみです。 

しかし、これを建築資材に使用すると結構コストが上がってしまうのでしょうか?

いつか、こうゆう不思議な材料を上手く使えるようなデザインをしてみたいですね。。。 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 

 


結婚記念日は。。。

2009-10-27 11:28:54 | 徒然的な“独り言”

わたくし事ですが、昨日の10月26日は8年目の『結婚記念日』でした。

『結婚記念日』には、どこかレストランを予約して豪華に過ごしたったのですが

今年は、予算の関係でひっそりと自宅で行うことに。

しかも、昨日は仕事などの問題でゆっくり過ごせませんでした。

27日の今日、ケーキや妻のちょっと贅沢な料理で祝うことに。

 

結婚して数年はレストランを予約してたりしましたが

年々、仕事や時間、不況などの問題で自宅で行うことが多くなりました。

二人にとって大きなイベントは、ちょっと贅沢に行っています。

 

“お互いの誕生日”“結婚記念日”

二人のイベントとして過ごせる“夫婦”で幸せと感じます。

いつまでたっても、お互いが「居心地がいい」と思えることで

 

毎年『結婚記念日』 を色々な思いで過ごせるのは幸せなんでしょう。

来年はどんな思いで『結婚記念日』を過ごせるのか楽しみです。 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

blogram投票ボタン


「東京建築士会 江戸川支部」設立へ

2009-10-24 19:50:58 | 建人的考察

このたび「東京建築士会 江戸川支部」を設立するための

「江戸川区支部設立準備部会」に出席しました。

「東京建築士会 江戸川支部」設立に関するアンケート集計の結果

江戸川区在住・在勤の建築士会会員の賛同が

建築士会の規定の数を超えたとの報告がありました。

今後、「江戸川区支部設立準備部会」を重ねていき

問題がなければ来年の春に「東京建築士会 江戸川支部」が設立します。

 

この「東京建築士会 江戸川支部」は会員相互の更なる交流と

技能・知識の向上及び行政との協力にる社会活動を目的として設立されます。

 

「東京建築士会 江戸川支部」では色々なイベントなどが予定されているそうです。

・「木造住宅等の増改築における建築確認申請の手引き」の研究

・「長期優良住宅」の勉強会

・「木造住宅等の増改築における建築確認申請の手引き」の検討

・その他、研修、ボランティ活動など
 

今後、色々なイベントや発足に関しての準備部会などに協力していきたいと思います。

この「東京建築士会 江戸川支部」に参加することで

建築家としての知識向上やコミュニケーションの輪が広がっていけばと思います。

また、これから「江戸川区支部設立準備部会」から

徐々に組織として「東京建築士会 江戸川支部」

成長する過程に参加でき、これからが楽しみです。

このブログで、その様子を紹介していきたいと思います。

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

blogram投票ボタン


『福祉住環境コーディネーター2級』の独学勉強法!!

2009-10-13 23:25:28 | 資格・転職・就職

「名無し」さんコメントありがとうございました。

ご要望に、お応えするために詳しく

私が“第22回福祉住環境コーディネター2級”を合格することができた

独自の勉強方法をブログに載せます。 

 

勉強をするきっかけは、実はあまり仕事が忙しくなかったので

今年の6月の1カ月間で問題集とテキストを使って集中的に勉強しました。

勉強方法としては、とりあえず今の自分の知識を知るために

 

まず初めに、流す程度で問題集を解いて行きました。

一通り問題集を解いて、間違えた部分をテキストにマーカーを引いて行きました。

ここで、無理に頭に回答を詰め込むのではなく初めて見る

“用語”“文字”に慣れるためテキストにマーカーをなぞるようにしました。

この作業が一番かかりました。途中でテンションが上がらず大変でしたが

ゆっくりと時間をかけてテキストにマーカーをしました。

 

次に、テキストを初めからゆっくりと読んで行きました。

その時、なるべく頭の中に“用語”“文字”などが入るように。

また、マーカーを付けた部分以外にも、自分が

はじめて見る“用語”“文字”にもマーカーを入れていきました。

 

テキストを一通り読み終えたら、また問題集を解きます。

順次、答え合わせをしながら解いていきます。

今度は間違えた“用語”“文字”をテキストから探して

その部分に「付箋」を貼っていきます。

そして、問題集を解き終えたらテキストに貼った

「付箋」の“用語”“文字”を中心に読んでいきます。


この段階では、かなり「付箋」を貼っているす場所が多いので大変ですが、

ここで一気に“用語”“文字”を頭に入れていきました。

その後、また問題集を解きます。

この頃には間違える箇所が少なくなり

自分の不得意な“用語”“文字”が自覚できてきました。

そして前回同様、間違えた“用語”“文字”をテキストから探して

その部分に「付箋」を貼っていきます。

その後、また「付箋」の“用語”“文字”を中心に読んでいきます。

 

この作業を繰り返すのが『自分にとって、一番いい勉強方法』と

信じて“第22回福祉住環境コーディネター2級”を合格することができました。

 

結局、問題集を3回、テキストを3回読みました。

 

また、問題集の巻末に“模擬試験”があったので4回以上解きました。

初めの問題集を解くことと、テキストを読むのが大変でしたが、

2回目からは時間も能力もかからなりますが、

とりあえず、1回目のモチベーションを保ちながら続けるのが大変でした。

私の勉強期間は1カ月間でしたが、仕事などで時間が取れない人でも

2~3・4月間があれば大丈夫だと思います。

問題集は、ネットの情報を参考にして

「高橋書店:一問一答!福祉住環境コーディネーター2級頻出問題集」です。

テキストは「福祉住環境コーディネーター検定試験 2級公式テキスト」です。

 

 

 

↓広告です。興味がある人はどうぞ!
UCC amazon.co.jp ギフト券プレゼントキャンペーン

 <script type="text/javascript" src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040024&amp;s=00087454&amp;w=200&amp;h=167&amp;mode=1&amp;hid="></script>

抽選で2,000円分X5,000名様

Wチャンスで500円分をプレゼント!!

 

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村 トラコミュ 踊る設計事務所へ
踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

blogram投票ボタン