goo blog サービス終了のお知らせ 

建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

『クリスピー・クリーム・ドーナツ』を買いました!!

2009-03-29 13:58:24 | 日記・エッセイ・コラム

『クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)』を買いました!!

Img_0001   Img_0005

というか。。。今ごろ『クリスピー・クリーム・ドーナツ』??

まぁ~開店当初から新宿へ行くと

「ドーナツ買うのに2~3時間は並べないなぁ~」と

新宿サザンテラス店に並んでいる人を

横目に見ながらサザンテラス通って

妻と話してました。

「あぁ~誰か買ってくれねぇかなぁ~」と期待してましたが

誰もくれるはずはなく結局、自分で買いました。

 

運よく閉店まじかだったのか、雨が降ってきたからか

分かりませんが、いつもの通りサザンテラスを歩いていると

「10分で買えるよ!どうする?」と妻が言って並んで買いました。

実際は「10分」と表示してましたが「5分」ぐらいで買うことができました。

Img_0002  Img_0004

店内に入り、6個購入しました。

実は『クリスピー・クリーム・ドーナツ』並んで間に1人に

1個ドーナツをプレゼントするサービスがあるんです。

Img_0003

↑並んだ時もらったドーナツ。

 

買って店内から外に出て妻と二人でもらった1個のドーナツを

半分ずつ分けて食べると、今まで食べたことないドーナツの食感でした。

 

しかし、何かに似ているような。。。。

浅草で売っている“あげまんじゅう”の食感に似ているように気がしました。

まぁ~オリジナル・グレーズドは美味しかったですが。。。。 

 

妻は銀座にある“焼ドーナツ”の『ミエル(miel)』のほうが

お気に入りだそうで。

私はどうも。。。“人形焼き”のような味がして。。。

Img_0309

 

まぁ~今度は『DOUGHNUT PLANT(ドーナッツプラント)』を買う予定。

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

 


踊る設計事務所  番外編“交付通知ハガキが届いた!!”の巻

2009-03-18 14:43:49 | 日記・エッセイ・コラム

年末に、東京建築士会に『一級建築士免許書換え』

交付申請して『免許証明書:顔写真入り携帯型』

変更する手続きを行いましたが

その『交付通知ハガキ』が本日やっと届きました。

Img_0001

今度、時間があるときに必要書類と

”免許証(原本)”を持って東京建築士会へ

『免許証明書:顔写真入り携帯型』を引き換えに行ってきます。

Img_0001

 

やっぱり3ヶ月かかりましたね。。。

「自動車免許書」と同じ大きさなので

財布がまた膨らむ。。。。

身分証明書が増えたと思えばいいですかね。。。

 

実は今年「自動車免許書」の書き換えです。

ここ数年全く自動車を運転していないので“ゴールドカード”です。

 

今年は講習も受けなくてはいけないし。。。

”お金”と”時間”が。。。。

まぁ~決まったことなので。。。

ボヤキしか出ませんが。。。

とりあえず。

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展を観てきました。

2009-03-05 22:22:44 | 日記・エッセイ・コラム

リビングデザインセンターOZONEにて開催していた

『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展を観てきました。

久しぶりに大学生の卒業研究を観て“懐かしい感じ”がしました。

「自分も卒業研究の発表をしたなぁ~」と感傷に浸りながら見学しました。

さすが“卒業研究優秀作品”だけの展示だったので

数は少なかったですが面白い作品が並んでいました

工芸作品やグラフィック、建築作品そしてインテリアなどなど

斬新なものもあり、学生ならではのアイデアが

詰まっていた作品だったので面白かったですね。

すぐにでも“実用出来そうな作品”などもありました。

 

ただ。。ただ。。気になったことあり

建築の作品で“共同”とか“集合”というテーマが多かったのですが

作品を観て“個別”“プライバシー”を重要し過ぎているような感じを受けました。

“共同”“集合”で得られるで“個別”“プライバシー”にはないもの具体化し

“共同”“集合”で得られない“個別”“プライバシー”をどう改善していのかなど

もう少し掘り下げて作品にして欲しかったですね。

<個人的な感想なので気を悪くされた方すみません。>

 

卒業してからある教授に言われたことがあります。

「卒業研究の作品っていうのは、一生“引きずるよ”。

言い出来、悪い出来など関係なく

卒業研究での色々な思いが永遠心の中に残り

たぶん、一生忘れなれないよ。」と。

その言葉は印象深く心の中に今でもあります。

実際に卒業研究のタイトル『都市の楼閣』も覚えていますし

作品の内容も、制作した日々など

ましてや散々だった“プレゼンテーション”のことまで

今でも鮮明に覚えています。

それだけ卒業研究に“熱意”を込めていたのだと思います。

今回観た『文化女子大学造形学部』卒業研究優秀作品展

さまざまな“熱意”を込めて作った作品ですから

「一生“引きずる”ぐらいのもの。」だと思います。

この展示会を観て“いい刺激”を頂き“昔の熱意”を思い出しました。

 

 

  

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


東京は“雪”が降ってます。

2009-03-03 21:27:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日、東京では“雪”が降ってます!

こんな時期に。。。

南国(南紀の新宮)出身には“雪”は堪える。。。

ほとんど実家では“雪”降らない。。。

学生のコートもないし。。。

大学生の朝“雪”が降っていて学校を休んだことも。。。

仕事で仙台に通っていた時

駅を降りて“雪”を見たとき東京に戻ろうと思いました。。。

嫌いじゃないけど。。。

寒いのは苦手。。。

この時期に“雪”って。。。

やっぱり寒いのは苦手。。。

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!


昨日の『ナニコレ珍百景』での『御灯祭』が。。。

2009-02-26 19:45:29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、テレビ朝日系列の『ナニコレ珍百景』

地元の祭り『御灯祭』が取り上げらました。

結構長い時間流れていました。

 

しかし。。。。

この『御灯祭』

“なんの祭りなのか?”

“いつから始まったのか?”など

簡単に説明して欲しかった。。。。

「日本書紀」「古事記」の時代から行われている

古い祭りなのに。。。

 

残念。。。あぁ~残念。。。

まぁ~少し長めに映ったからよかったかな。

 

  

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

ではまた。

ただいま”建人(ケント)ゥ”中です!!