goo blog サービス終了のお知らせ 

建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

生れて初めて『梨狩り』に行ってきました!

2014-09-01 20:18:10 | 踊る設計事務所

8月末に、生れて初めての『梨狩り』に行ってきました!!

知り合いが誘ってくれて、千葉の松戸方面の果樹園で『梨狩り』をしてきました。

2014082411330000


 

『イモ掘り』と『ミカン狩り』は、実家にいるときに経験がありましたが

『梨狩り』で、初めての経験だったので、どんな感じになるのか

前の日から、久しぶりにワクワクしてました!

初めて見る“梨の木”いやぁ~不思議な感じでしたね。

2014082411340000  

2014082411340001

2014082411340003  

実を、横にして持ち上げて収穫するようで、

ミカンと同じで、もぎ取ったり、引きちぎったりしては、ダメでしたね。

2014082411370000

入園は無料ですが、収穫したものは全て買い取りだそうで

数や大きさを気にしながら、『梨狩り』を楽しみました。

収穫したものをすぐに、食べてみると、

いやぁ~~瑞々しくて甘くておいしかったです!

やはり、スーパーで買う、安い梨と雲泥の差でした。

もう、スーパーの安い梨は食べれませんね・・・。 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/   

 


やっと、PCリサイクル法に基づき処分しました。

2014-07-12 18:35:35 | 踊る設計事務所

なんだか、ばたばたと、仕事や行事で

そのままになっていた、クラッシュしたPCを

PCリサイクル法に基づき処分しました。 

 

仕事場の片隅に、とりあえず置いていましたが

ある時妻から「いらないものを仕事場に置いておくのは

 ”風水的”にも良くないらしいよ・・・。」と言われました。

あまり、妻がそんな迷信めいたことは気にしないのですが・・・・。 

 

 

指示通りに、大きなビニール袋(100L)をホームセンターで購入し

写真のように、でっかい本体を詰めて準備OK!

2014070916000000

2014070916000001

ゆうパックの集荷に電話して、すぐに取りに来てもらいました。

その後、破棄したPCの説明書などを処分しました。

いやぁ~~これで、スッキリしました!!


何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/   

 


PCの処分方法について・・・。

2014-06-19 17:25:47 | 踊る設計事務所

3月にHDDがクラッシュしたPCを、そろそろ処分しようと思い

江戸川区の粗大ごみのHPで調べてみると・・・・。

2014042209310000

なんと、PCはデスクトップ、ノートパソコン、モニターは

“粗大ごみ”として回収できないことが判明しました!!

 

実は「パソコンリサイクル法」というものがあり

家電と同じように、PCは全てメーカーごとのリサイクル対象品だそうです。

一般社団法人 パソコン3R推進協会なる団体のHPに詳細が記載されてました。

平成15年(2003年)10月以降に購入された家庭用PCで

「PCリサイクルマーク」があるものは、無料でお引取りしてくれるそうですが・・・・。

 

Index

私の場合は・・・・どうなるんでしょうか?

PC本体を調べてみると、あれれ?

「PCリサイクルマーク」が付いていないようです・・・。

まぁ~デル(株)の専用HPで申し込みをしました。

 

今回、初めてPCを処分することになりましたが

知らないうちに「パソコンリサイクル法」が施行され

新しいルールが出来てました・・・・。

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/   

 


ホームページを更新したました。

2014-05-22 19:38:43 | 踊る設計事務所

久々というよりは、やっとホームページを更新いたしました。

更新部分は「会社案内及び、業務内容」に内容を追加しました。
 

業務内容に追加したのは

・各官庁申請手続き提出業務(建築基準法に基づく例外許可・認定申請など)

・その他官庁書類作成(防火対象物届出書、工場調書など)

以上です。

 

自動車整備工場の計画をお考えの方は

業務を承りまので、まずは、ご相談からご連絡ください。

認定整備工場のため 「認証基準」の計画も対応いたします。

よろしくお願いいたします。 

 

 

実は、最近、ある設計事務所の所長様と会う機会があり

その時の話で、少し前に、自動車整備工場の物件を請け負ったとき

計画や各種申請手続きに大変苦労してたと聞きました。 

私が、自動車整備工場を設計したことがあると話したら

その時に、声をかけて手伝ってもらえばよかったと言われました。 

いままで、自動車整備工場は、私の得意分野でしたが

なぜか、実務例の写真は掲載してましたが

事務所の業務内容には記載してませんでした。

そんなこともあり、今回、具体的な業務を記載しました。 

 

一般的に、自動車整備工場は特殊な物件で

計画や設計には、知識も作業時間も必要で手間も多いですが

私にとっては、そんなに難しくない物件です。

建 人 建築事務所で業務を承りまので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/   

 


修了結果の通知と、修了証が、総合資格から届きました。

2014-05-19 14:10:52 | 踊る設計事務所

2年半ぶりに受けた一級建築士講習の

修了結果の通知と、修了証が、総合資格から届きました。

次回は、また3年以内に受講する予定です。

2014051717440000

 

まぁ~これも一級建築士の義務ですから・・・。

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/