goo blog サービス終了のお知らせ 
night garden > reboot
by Kenny Seed





 
 相談されたのに、答えが不親切だったかなぁ・・・と思ったので改めて。
 
 まず。
 自分はビルゲイツもマイクロソフトも大嫌いなので、「パソコン何がいい?」と聞かれても Windowsをお勧めすることはまずない・・・。
 そういう個人的感情を抜きにしても、アレはとにかく怪しくて、ウィルスとか、不正侵入とか、スパイソフトとかそういう心配が常に付きまといます。
 自分はそういうモノは使わない。
 
 でも、とりあえず面倒なのは嫌、とか、人と同じのがいいとか、普通がいい普通が一番、というのなら Windowsパソコンが唯一の選択肢です。
 最近の Windowsパソコンはすごく安くなって買いやすくはなっていますが、機械自体も値段相応に安普請になってしまっています。はっきり言って「壊れやすい安物機械」です。特にノートパソコンが脆い。
 大体3年使えば壊れると思ってください。早ければ、1年の保証が切れたころに壊れます。
 (世界特許SONYタイマー!!)
 結論として Windowsパソコンは、しばらく使ったら新しいのに買い換える「使い捨ての機械」・・・・。
 何か寂しい話ですが、これが実際のところです。
 
 
 Macintoshをお勧めしたのは、ウィルスとかの心配が比較的少ないのと(無いわけではない。油断しすぎるとやられます)、まだ安い Windowsほどは安普請ではない、ということ。
 (まれに酷い初期不良が出ると火を噴いたりしますけどね ^^;;; 昔から Apple Bomb と言われてます)
 
 操作が Windowsとはかなり違うので、Windowsしか知らない人は決まって「Macは使いにくい」と言います。それは単なる先入観。
 Windowsよりずっと人間よりにつくられているので、Macの方が自然で使いやすく疲れません。
 (自分など、数年前に Windowsを使い始めたころ、あまりに疲れるので驚きました。このひどい肩こり・・・)
 
 なにより使っていて愛着がわきます。
 壊れたときなんか、別れがたく、悲しくなるほどに。
 仕事ではなく、家で使う道具なら、そういう機械の方がいいと思いません?
 
 
 
 ちなみに。
 自分の IBMの黒いノートパソコンですが。
 中古で売られていた古いものです(もう5、6年前のモデル?)。
 今時のに比べると遅い機械ですが、そのかわり丈夫です。
 
 買ったときは勿論、Windowsが入っていたのですが、きれいさっぱり消しました。
 (正確には Windowsの入っているハードディスクを丸ごと取り外した)。
 Windowsのかわりに「KNOPPIX」というのを入れて使っています。
 (今の Macの遠縁の「いとこ」みたいなもの)
 自分のようにちょこちょこあれこれ自分でつくりながらコンピュータを使う人間にとっては、非常に良いモノなのですが、あれこれ覚えるべき事が多いので、安易に人にお勧めすることはできません。
 無料ソフトで何もかもが出来るので、ものすごくイイんですけどね ^^;;;
 (違法コピーとか、違法ダウンロードとかいうのではなく、元から無料で公開/配布されている、ということです)
 
 
 
 そうだ。
 「壊れた」んだっけ?
 壊れてまだ捨てていないのなら、修理して直すことは可能かもしれない。
 もしよければ、やってみるので。
 
 
 もし、聞きたいことがあれば、遠慮なくコメントに書き込むか、
 「読んだよ!」ボタンを押して進んだ先のフォームからどうぞ。
 メールアドレスなくてもこっちに届くので :-)

読んだよ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ダークサイド... 野生のベゴニア。 »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。