黒井突堤でジギング

2014-04-25 | ショアジギング
4月23日(水)

6時半に実釣を開始、なんと一投目でサワラをゲットするが2投目から毎投ラインの絡み(ダマ)が発生し大苦戦。
飛距離を出そうとPE1.5を200メートル巻いたリールを今回は使用。ライン絡みの原因はスプールリングの高さに対してラインを巻き過ぎたということが後で分かる。
車に戻り、前回使ったものにリールを交換。朝食をゆっくりとり10時頃から再開するも釣果は得られず。







4月24日(木)

朝は気温4℃で冬の寒さだが日が出ると15℃以上に上昇。
今日ものんびりやるには絶好の釣り日和。




     



      



<タックル>
竿   : オシアブルーローズS544F/グランドスパイGGBC-608J
リール : ツウィンパワー6000HG
ライン : PE2号/PE1.5号 200m
ショックリーダー: 20LB 2m
ジグ  : 35~42g
ハリ  : テールフック3本イカリ

釣果 : イナダ1尾  サワラ4尾


ラインの2号と1.5号では飛距離が20メートルくらい変わる。ショックリーダーは25lbかフロロ6号、もうちょっと太くても良さそう。
ショックリーダーは3~4mあった方か良いかもしれない。(1.5号でスレ切れ多発)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿