goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ みらいの私へ…きまぐれノート ☆

不定期ですが想いのまま書いています。

お金のトラブル

2017年07月23日 16時10分49秒 | Weblog

まぁ、イライラしたって仕方がない。

最近、お金のトラブル、
多いな~と。

1月、1件、
2月、1件、
4月、2件、
6月、2件、
7月、1件。

まぁ、ちゃんと言ったら
修正してくれてるだけ有り難い……
と思って。

小さい会社と付き合ってるから
こうなるのかな?

改善するには、
自分に余裕を持つこと。

事前に動くこと。

少ない引き出しにばかり
頼っている自分が悪い。

もっと先を見て❗


夢が広がった

2017年07月22日 13時57分48秒 | Weblog


夢が広がった。

断捨離をして、その好転反応から明けて来たかな?
なんて思ったりしています。

文字を書いていても
楽しい妄想ばかりが広がる。

相手をチラっと見ても、
気にならず。

”やりたきゃ、やれば?”
みたいな。

”あっそ!”
”わかりました!”
で終わってしまう。


昨日、ふいにやった
FacebookとTwitterのアイコン削除が
効いたかもしれない!笑


ぼ~っとしていたら
一日は終わる。

安売りばかりしていたら
いつまでも価値は上がらない。

広げるためにはどうしたら良いのか?


私の考えは
安くても毎日利益を出していくこと。

極端な話、
1日、1円でも構わないから
”稼ぐ意味” を少しずつ身に付けていくこと。

私の夢は毎日ちょっとでも稼ぎ続ける事。
利益のない日を作らない事。


プロモーションに於いて、
拡散していく方法は?
どこまでお試しで見せるのか?

無駄なコミュケーションは取らない
安売りはしない
ブランド価値が下げ過ぎる様な事はしない

プロモーション向けに考えた
先ずは投資
というところで、

どこまで見せて、
どこからが有料になるのか?

力の入れ具合は?
無料(プロモーション)だからといって
力を抜くのか?
力を入れるのか?
そのさじ加減だよね。(笑)

プロモーションというのは
次に繋げるための戦略。

「あなたの協力が次回も欲しいです。どうか応援してください」

という意思表明。



まぁ、何をするにしても
フリーなら良いけど
スポンサーしてくれる人が居るとするならば、
自分にとっての神様だから・・・

今そのスポンサーが一人しかいないのならば
右向け、右!

で行くしかないよね・・・

どんなにショボくても
どんなに自分の考えと異なっていたとしても…。

恥じらいなんて言ってられないよね。

まぁ、頑張れ!笑



私がプロデュースをするとしたら
バーゲンばっかりなんか絶対にしないんだから!
やり過ぎて良いことなんか絶対にないんだもん。

1年もやれば、結果はもう分かると思う。
限界レベルは決まっちゃうから。

何事も期日だとつくづく思う。


一年前の今と比較する

2017年07月21日 16時48分30秒 | Weblog

2016年7月。

ダイエットをして、-3.0kg成功した。

blog開設した月。
大して稼働してないが、
月30,000円まで自動的に入ってる。

現在、まだ35本しか書いてない。(笑)

そう考えると、効率は悪くない。
もっと書けば、結果は出そうね。



一年やってみて、
ダメなら止めよ!
って気持ちで、面白そうな事を
先ずはやってみてる。

これが、
人間の限界レベルじゃないかな?

恋愛だって、
2年目はあんまりドキドキ感なくなるし。

あとは継続が出来るかどうか?
なだけでしょ?

伸びそうなら、発展しそうなら、
続けたら良いし。

一つの賭けなんだが。

その賭けをするにあたり
判断材料として、一年前を見る。



また、
一本化してやってる時は
もっと厳しい目で見ないといけなくて。
フルで頑張っているに対して
初年度の今月、30,000円
今年の今月、100,000円
だとしたらやる?

私はやらない。
160,000円ならまだやる。

でも、
次の会社を探し始めながら今をこなす。

一年やって100,000円の仕事なら
今の会社の限界はここだよ?
みたいな。(笑)

一年猶予あって、
何故、これしか変わらないのか?

ストレスだし
メンタル持たないよ~!





笑い始めた!

2017年07月20日 22時17分07秒 | Weblog

まだ、気になるは、
気になってるんだろうけど、

楽しいことを妄想に変えてみたら、
笑いが止まらない。(笑)


そして、突如嫌なことに繋がりそうな内容を思い出したら、


あぁ、
結局、八方美人だからなんでしょ!(笑)

結局、気が弱いんでしょ!(笑)

結局、臆病者なんでしょ!(笑)

結局、そこしか今ないんでしょ!(笑)

結局、自分しか見えてないんでしょ!(笑)


………………と、
思うと、また笑いが出る!


その間に、
私は上に行く。

その間に、
私は次の準備に入る。


理屈が分かると、
諦めがつく。


あぁ、コイツはこうゆうヤツなんだ!
って。

何も無理して、
その環境にしがみつく必要なんか、
ないんだから。


それほど大事なのね。
守りたいのね。
自分の体より、やりたいことを。(笑)


結局、自分を大切に出来ない人は
人を大切に出来ないから……無理だ。

八方美人との付き合い方

2017年07月20日 18時56分14秒 | Weblog

漸く、八方美人との付き合い方について分かった気がする。

・気が弱い
・嫌われたくない
・自分を圧し殺す
・悪気はないけど誰かに人の情報を洩らす(口が軽い)
・計算高い
・自分がない
・努力不足(なんでも合わせるから、やってください!私を捨てないでください!タイプ)


これですね~
八方美人の言うことは
はなっから信じることはできない。
ってことになる。

どれが本音なのか?
…………分からないから。


「私にはそんなに猫を被らなくても大丈夫なのよ」

というところを
理解し、信じて心を開いてもらうこと

これが、
最初の問題解決策。


でも、、、
そこまでして付き合う必要ってあるのか?

向き合うの、疲れる。


まぁ、八方美人さんも
こんなんじゃあ、
さぞかしストレス抱えてるでしょうけど。(笑)


苦しいのは試練だった…と気づいた。

2017年07月19日 15時20分12秒 | Weblog

「依存」
「執着」
「追いかけない」
「直感力」
「断捨離」
「気にしない」
「自己肯定感」

このキーワードで、
7月は徹底的に向き合ってみています。

断捨離の本当の意味に気付き、

「なりたい自分を実現すること」

「自由、素直、ポジティブ、冷静、心穏やか・・・」

等、たくさんの得られる事をしりました。


集中力アップしたら、
誰かに負けない悔しさを持ったら…

というのは、
ただの取っ掛かりであり、

本質は、もっと深い所にあるのだということ。

段々、見えないモノが見えて来た気分。



断捨離で、要らないモノを片づけながら、
そこに自分が思い留まる念を込めて捨てて行っても、
スッキリしない時もあった。

それは、感情だけではなく、理解できる決定的な言葉が欲しかったのだろう。
と今になって漸く分かった。



結局、
「潜在意識」というのは「無意識」なので、
本心は嘘が付けない。

潜在意識を使い、
願った事は「実現する」

「気にした結果」は、必ず少しずつ出て来る!

だったら、気にしなければ良いだけのことで。

「気」というのは、「情報」

情報を取るから、ダメだったのだ。

SNSを見る癖。
人の言葉。

そこで得た情報を見て、
自分で
「気にする」・「気にしない」
ということを無意識に選択していた。

「自分で選んだのだから、納得がいく」
ってなるでしょ?


ここが一つ、
「弱い自分がいる」
となるわけです。


・目的を持つ
・自己肯定感を高める
・責任を持つ

この3つがカギとなる。

私は、
・自分の立場を変えたかった。
という目的があります。
くだらない事で下扱いされる、ヘアメイクの立場が嫌いだった。

・苦手なタイプとは居たくない
・自分を大切する
・素直になる
・もっと感謝できるようになる
・人と比べない
・出来ない自分、出来る自分を、純粋に認めたい

と思うから外に出る覚悟が出来たわけで、
でも、後ろ髪を引かれたのは、完全に気になる人が居たから。
という事を認めます。

誤算でした。



でも、「やる!」と言ったからには、
同じところへは戻りたくないんだから
何としてでも乗り越えなきゃ!ともがく一方でした。

今回、こうやって時間はかかりましたが、少しずつ自分を取り戻すために、
自分がまた一皮むけて、成長するべく、良い時間の過ごし方が出来た!と思っています。

本当に乗り越える時って苦しいですよね。
何にも出来やしない…

だから、こうしてブログにも、自分のノートにもとことん書き続けました。
調べて勉強して書いて…実行して、見直して…
この繰り返しです。

また、同じことで引っ張られる時が来るかもしれません。
でも、私は何度も何度も立ち向かって行くと決めました。

じゃなかったら、完全に自分を大好きでいられないから。

今から、SNSを非表示にして、ほっぽり投げるくらいの気持ちで
またやるべきことをやっていきます!

次の試練、お試し、、、
楽しみにしています。

ありがとうございます!


~2017.07.18気持ちの整理完了!~

断捨離の週 ~ 本当の意味 ~

2017年07月15日 16時01分38秒 | Weblog

5/25~1週間ちょっとかけて断捨離をしていたけど、
それで終わったな・・・
と思ってたら、
またモヤモヤしてきて。

今回は、断捨離の意味を勉強してからもう一度取り掛かった。

捨てたい気持ち、
変わりたい気持ち、
などを思い浮かべながら、どんどん捨ててます。

漸く、この意味が腑に落ちました。


以下、私の勉強した内容のまとめ。


____________


断捨離をするにあたり、
過去の自分と切り離す「勇気」を持たなければならない。
そこには、「決断する」必要があります。

”使えるモノだから取っておこう!”
という意識を捨てる事。

「今、私が使う物だから残す!」
という気持ちで切り分けをしていく必要がある。

「これは今、私に相応しいモノなのか?」
と問いかけながら捨てていく。

メインは、自分。
今だけは、自分中心に考える時間。

「モノと自分との関係性を主題として、取捨選択をしていく。」

これは、一つのスキルになるんです。


同時に、
・恋愛や日常の悩み事に於ける、思い込み、
・臆病な心
を捨てる気持ちです。


ここで得られることが大きくて、
・「選ぶ力」が磨かれる
・自分にとって本当に必要な相手が見えて来る
(たった一つの大切なモノを選び取り、育める力が付く)
・持ち物の選択がなくなったほど、「選べる」様になってくる
(生きる道が多い程、迷い、仕事を選べない、結婚を選べい、チャンスを逃す)
・なりたい自分を実現する
・依存しなくても大丈夫な自分→自信になる
・心の浄化
・脳の持久力UP
・集中力UP
・一時的な感情に振り回されない
・色んな感情を感じる
・冷静に見る事ができる
・執着心がなくなる
・素直になる
・見栄がなくなる
・無駄がなくなる
・人との距離感を持てるようになる
・人間関係が良好になる(別に無理して嫌な人と付き合う必要はないと気付く)
・仕事の効率がUP
・家事をマメに出来るようになる
・健康面の改善
・自分が好きになる
・良い連絡が沢山くるようになる
・心の余裕が持てる
・自分という人間を見直す
・心穏やかになる
・人に優しくなれる
・決断力UP
・気配り、目配りができる


欲しい結果があるから、諦めなければならないことがある
部屋の乱れは、心の乱れ。

見える世界(部屋)は、
見えない世界(心、恋愛、人間関係など)に
繋がっている。


_______

っていうことを学んだ。

だから、ここに残しておく!


ちなみに、1年着ない服は捨てる。
と言う人もいれば、
半年着ない場合は捨てる。
と言った人もいた。


ここまで、勉強をしたので、だいぶ決断が付きやすかったけれども、
それでも、決断出来なかったモノに対しては、

迷ったらGO!
ではなく、

迷ったら、また次回まで保留として残す。

ということに決めました。


この、断捨離は、一度やったらそれでおしまい!
ではなく、何度も、何度も、繰り返してやっていく事が重要。

私は1Kの家に住んでいるけれども、
15個くらいに分けて、

「今日は、ここと、ここをやる!」
みたいな感じで、2つ3つくらい気になる場所からやっていった。

捨てて、心のムズムズが取れれば成功!

まだなんか気になる…
と思っている時は、
もう一度やり直し。
今日でも、明日でも自分がやりたい時に。

でも断捨離っていうのは、早くやり終わった方が良い気がする。

だって、勢いがある方が、スッキリ度が全然違うから。

何か不安や悩みを解消したいから、
それを「捨てる」という行動にぶつけたいわけでしょ?

ならば、スッキリするまでやる!が一番。

保留にするモノが多い場合は、断捨離の意味がまだ分かっていない状態。

覚悟が決まっていない状態。

ということだ!


捨て終わった時に、どんな事が見えて来るのか???

とても楽しみです。


私に残されたモノって、どんなモノだろうか?
私に残された人って、どんな人だろうか?

ワクワクする!!!!!

2014年~の歴史。

2017年07月08日 16時30分25秒 | Weblog

2014年11月、美容師免許を取ると決めた

2015年1~3月、国家試験中。疲れてた。→合格

2015年4月、これが最後の美容人生。と思った。お別れの旅のはじまり。
もう、お金を気にしないでやっていきたい!と切実に思った。

2016年1月、今が限界。と感じた瞬間に辞めた。→美容師引退


次は、いつ引退するのだろうか?
と思って過ごし始めた。


2017年1月、叫ぶくらい腹が立った。この立場ではダメだ。と思った瞬間。→ヘアメ引退決意

2017年3月、引退宣言

2017年4月、案件全て終了


2017年5月、苦しい旅のはじまり
忙しかった。研修ばっかり。1カ月間休みなしの日々だった。

2016年6月、後ろ向く自分が嫌いになり、追う自分が嫌いになり、楽な方へ引っ張られた
過労、ストレスがピークに達した。5カ月ぶりに機嫌が悪い月になった。

2017年7月、追わないトレーニング。考え方の試行錯誤。だいぶ抜け出してきた。
住む場所について考え中。blog更新、本格的に再開。

試練

2017年06月26日 04時05分46秒 | Weblog
許せるなら行けば良い。
許せないなら行かなければ良い。

多分、一つの試練なんだと思う。

イライラして
離れて行くのか?

大人になって
一つ乗り越えるのか?

ちょうど、
一年前、5月、6月、
イライラしてたよね。

それで、CTCから離れたよね?

6月、嫌気さして
1日行って辞めたっけね。

その嫌気の矛先が、

「私はNBをやる!」

だったよね?

次はどうするんだろうか?

馴れ合いし過ぎたのは
私にも責任があるだろう。

ズルイ人から離れなさい!
なのか?

彼から離れなさい!
なのか?

どのみち、次が最後だな~

どうなんだろう。。。

彼から卒業しないとね。

SNS環境から離れてみる。(自分改善トレーニング)

2017年06月11日 14時43分06秒 | Weblog

依存、執着、気になる…

これらのことから、少しずつ抜け出して来て、
自分のことに集中し始めました。

ふと、5~6着ほど服を捨てて、

多少SNSは見てしまったが、
時が来れば、その回数も減るだろうと思っています。

最近は、Facebookを忘れ始めていますね。

距離を置くことが、前進へと繋がる気がして。

インスタと、Twitterは他に欲しい情報もいくつかあるのでなかなか切れない。
仕事で使う事でもあるからなぁ~
と悩みどころ。

追いかけを辞める一歩として、
アラームを最近消しています。

携帯にポップアップされると、見ちゃうから。

またそれに左右される自分が嫌い。

これは、日々のトレーニングですね。

そして、時間が過行くと、だんだんに慣れて来るし。


また戻されてしまっても自分が苦しい想いをするのだから。

自分の邪魔をする奴とは一緒に居たくない。

特に、自己愛と独占欲の強い精神障害のトップを持つと大変だ。
気を遣うし、大変だよ。利用されちゃってさ。


自分を変える意味で、
モノを捨て、
やるべきことに没頭し、
目標を持ち、
体質改善をし始めた。

これでいい。

私は、私の道を歩かなきゃ!
人に依存したって、何も残りやしないんだから。

平等にすること

2017年06月03日 18時57分02秒 | Weblog

みんな同じにすることって、
難しい。。。

同じグループの中で、
全員ってね~。

自分を特にひいきしてほしい
というのも、めんどい。

焼きもちをやく
ということは、
まさに、「女」

男っ気がある人は
気にならないだろうが。

この、女が、超絶めんどくさい。

いつもこの問題に引っ掛かる。

情緒不安定な女ほど
こうなるよね?




そう思うのなら、
はやくなんとかしなきゃ!

撤退かな?
この現場。(笑)


私が這いつくばっている理由は
どこにもない。

何かを感じる

2017年02月18日 02時28分16秒 | Weblog

なんでしょうね。。。
このご縁は。

共通点や近いことがあり過ぎるような気がして…。

「今度は救って!」
と、言われているような気がします。

それが本当ならば、
私はその声にどう応えたら良いのか。


な~んか、変な気がしてならない。


2017年、誕生日を機に決めたこと。

2017年01月30日 00時11分42秒 | Weblog
2年後の3月までには、なんとかすること。
2019年3月。


それまで、
人の批判や、
人を見る、

ということを消し去る。


お金を稼ぐ、
お金を投資する、
お金を運用する、
お金を大切に扱う、
お金に対する勉強。

を、すること。

1月一つ目の大仕事を終えて。

2017年01月10日 01時39分53秒 | Weblog
いやいや、大変な仕事を前泊入りでやってきました。

ちょっと必要備品が足りなくて、
大変な思いしましたが。

やはり、道具を揃える!
ということは大切なことですよね。

色々反省しました。

ある意味、投資の世界。

必ず元は取れるのだから。
と、確信ももらった日でした。 

団体で久しぶりに仕事しましたが、
やっぱりこうゆうの、大事ですよね。

チーム内での仕事は、
かなり勉強になる。

一人で行ける現場とは、
また違う。

近いうちまた団体の現場にいこう。
刺激的で、たまらん。

それまで、
今日の反省を元に、
準備と勉強をしよう。

改名後の初お出かけ。

2016年12月11日 02時03分08秒 | Weblog
久しぶりに人前に出てきました。
仕事場こら離れて何かをするのは
少し緊張しますね。

今までは、人と話すと、スッキリした反面、自宅に帰って来ると、色々後悔ばかりでしたが、今日はそんなことは一つもなく、自分の発する言葉にストレスを感じませんでした。

本当に名前を変えて以来変わりましたね。

相変わらず、人見知り姿が最初は出てしまいますが、
これも夜から離れていけば徐々に消えていくのだろうな……と。
なんとなくそう思ってます。

普段会わない仲間達?
と、少し話して、
結果を出してる人を目の当たりにして、
私もやるべきことをきちんとしようと思えた時でした。

ということで、
今日は重い腰を上げ仕事をしたので、
この時間になり……。

まぁ、楽しくやりました。


どれくらいやったのか?
3時間以上やった気がしますが、
時間を忘れ、
とにかく大事なキーワードを選定すること、
イメージ、予測、相手を想う気持ちに切り替え、
大切なペルソナをたっぷりと時間をかけてやった気がします。

13本しか書いてないサイトが、
ここまで力を発揮し、
今、前のサイトを追い抜こうとしてる姿。

一つ一つを丁寧にやれば、
結果は少ない数でも出る!
という確信。

その先に見える未来。

情報発信から掴める大きなものはあるのではないか?
という狙い、希望。