goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的生活雑貨 けいと屋ニコル

生まれた時から猫と一緒。
ついには仕事も猫まみれ。。。
猫との日々雑感を綴ります。

日常生活

2018年05月08日 | グルメ

あー、毎日びゅんびゅん過ぎて行くなーと思いながら平凡な毎日を過ごしているのですが

ある日突然洗濯機が壊れて

(いや、実はかなり前から水が止まらずだったりしていたのだけれど・・・面倒なのでだましだまし使っていた)

新しい洗濯機を買ったのはいいけれど、うちは一階が仕事場で、住居が2階なのだ。

2階への階段が問題で幅の半分を店の在庫が占めているという。。。

しかーし、洗濯機は翌日に届く、届いてもらわねば困る。

で階段の荷物を全部どけたらこれがまたスカーっとして気持ちいい。

あぁ、こんなに声が響くくらい広かったのね、と感動。

これ、元通りにぐしゃぐしゃと荷物を積むのいやだなぁとおもったのでオットの尻を叩きまくり(!!)

階段の壁に沿って棚をつくってもらい、在庫をきれいに並べた。

元からオットは器用な人間で、今の店の什器も全部手作りなのだ。

ここ数年はじぃちゃんの介護に追われなにもしなかっただけで。

でもじぃちゃんの介護をする間にオットは【家事】を覚えた。タラララッタラー!!

そしてこの前の連休中のある朝、結婚33年目にして初めて朝食を作ってくれた。

 

記念すべき、目玉焼き。

 

んー、どうでもええやん by ますこ

 

久しぶりに積んでいた在庫を動かしたので色々整理し始めました。

今日は「シール・ステッカー」の整理を。

少し古いものや半端なものはsaleのカテゴリーに。

サイズの小さな物はスマートレターでも送れますので見てみてにゃ。


これはなんでしょう

2017年10月29日 | グルメ

台風が収まってやれやれと店先で夏物のTシャツをたたんでいたら…

こんにちは、と入ってきたのは黒髪の彼。

んー、見たことあるよな、ないよな。。。

気付かない私にその名を名乗った彼、「なかむらたかしです」

おー、えー、あーっ!

感嘆詞を発した次に出てきた言葉は

「あんた、なにしてんのんっ!」

そう、彼はかの有名な「名前のないパン屋」をパタンとしめて海外へ旅立ったなかむらたかしくんでした。

あんなに繁盛していたのに、惜しげもなく閉めて最後の日には大行列が出来たまぼろしのパン屋、そのパン職人。

 

数年は行ってくると思っていたので驚いたけれど、少し場所を変えてまたパンを焼くのだとか。

試作で焼いたので、とあの懐かしいピンクの袋に入ったパンをいただきました。

きっとまた行列の出来るパン屋になるのでしょうね。

頑張れ、なかむらたかし!

今度は名前があるのだそうで(笑)

3ft

 

台風が過ぎて、空には大きな虹。

 


山の上のイタリアン

2017年08月21日 | グルメ

みんなに「行った?」「もう行った?」と聞かれるので、行って来ました有田の山の上!

TestiMone ARIDA

どんだけ上かというと、普段は小さく見える風力発電の羽がこんなに大きく見えるくらい(笑)

店の前から見下ろせる景色。

海のある風景がめずらしい人には最高かと。


店の外に置かれたソファやロッキングチェアで食後のお茶を飲んでもOK

えっ、お料理の写真?

んー、まぁ普通なので省略。

まだオープンして間もないし、ディナーは予約のみなのでこれからってところかな。

パスタは美味しかったです! なのでランチなら満足かな?

お魚が香草パン粉焼き、お肉もチーズ混じりのパン粉焼き、ではフルコースとしては

メニューの組み方があんまりよろしくないかと。

今は予約しないと行けない築港の地産地消のイタリアン・アガタも

OPENしたときはこんなもんだったのでこれからに期待です。

せっかくここまで山を上ってくるのだから、ここでしか味わえないお料理を出して欲しいです~

さて、1日だけのお盆休み終了、また働くでー!


ヒトを幸せにするパン

2017年03月19日 | グルメ

今日は第3日曜日で、お店は休み。

休みの日も、たいてい仕事して終わってしまうのだけれど。

今日はこの1年お世話になった「名前のないパン屋」の最終営業日だったので並んでみました!

11時開店ってことだったので娘が10時半くらいに様子見に。

予定時間を1時間過ぎての開店になるらしく、整理券が配られていて娘はーんは40番の紙切れ(!!)をget。

紙切れを持って12時半過ぎに行ってみたら、すでに長蛇の列。

順番が回ってきたのが2時前?

頑張って手に入れたパンとワインで今日はすごく幸せな気分。

でも、人を幸せな気分にさせるパンを焼けるってすごいよね。

一般的に言えば「不手際」が目立つよな販売形態でも、並ぶ人がたくさんいて。

まだまだ若い店主さんは閉店後、一年くらい海外(アイルランドだっけ?)に気ままな旅行に出かけるらしく

戻ってきて店を再開するかは???らしいですよ。

待っている人はたくさんいるだろうから、是非是非再開を!!

 


それまでは、ますこが晩酌のお相手をしますこ。。。


美味しい…かも知れない食パン

2017年03月04日 | グルメ

1日にopenした近所の食パン屋さん。

駐車場に並ぶ車がうちの店の前まで続いているのでどんなに美味しいのかと思って…

娘はーんに買いに行ってもらいました。

寒い中1時間も並んで買ってきたのだけれど。。。

なんだー、フツーの食パンじゃん!

まぁ、どんな食パンが好きなのかにもよるけれど、食パンは食パンって感じかなぁ。

車の行列も、そう長くは続かないかな。

和歌山ピープルはめずらしもん好きだけど飽きるのも早いしね。。。


 

美味しいものといえば…

この時期にしかとれない「ひろめ」の季節になりました。

普通のワカメよりシャキシャキ感が強くて、お鍋で食べると美味しいのです。

今日はお鍋だよーん。

 

こちら、春眠暁をなんとやらのぐりこはーん。

もうすぐ9歳になるという今日この頃、妙に人懐こくなってきました。

 

KILIは寝ていると朝青龍みたいな顔だねぇ。。。