goo blog サービス終了のお知らせ 

猫的生活雑貨 けいと屋ニコル

生まれた時から猫と一緒。
ついには仕事も猫まみれ。。。
猫との日々雑感を綴ります。

11月のカタログ

2023年10月14日 | 猫談議
さて、昨日の続き。

2023-11d
陶器で展開していたHOTELシリーズのルームコレクションになります。
全体的に落ち着いた色合いで、使いやすいかな???

2023-11e
何年か前にも作ったなぁ、と思うものはあるけど価格が違いますね。
お給料がたいして上がらないのにモノの値段だけ上がるって、ねぇ。

こちらはDPA限定商品のマルチカバーです。
お洋服として着るには勇気がいりそうなガラガラもファブリックとしてなら大丈夫かな。
大きな方はベッドカバーとしても使えそうです。
ツワモノは加工してバッグに???しても高くつきそうな。。。


小さい頃、執拗に遊んでいた「イトスイ」の海老天。
久し振りに買ってあげたら、ヒモの方がおもしろいらしい。

もうボクはオトナですから、はふん。


とりあえず

2023年09月28日 | 猫談議
チームホワイトソックスは新しいおうちに迎えられ…

多分、きっと幸せな猫生を全うすると思われ。

同じ猫に生まれてきて…この差はなんなんやろ?とは思うけど。

蟹でいうところの、身がぎっしり詰まったお買い得的な長男坊らしき猫は「千愛」と書いて「セラ」という名を付けてもらったらしいのだけれど、お別れの時に引っ捕まえて「元気で長生きするんやで!」と言ったらしっかり目を合わせてくれたので大丈夫と思う。

新しいおうちに出発!


先住猫さんの洗練を受けつつ…
整えられた新しいお部屋に。
幸せになぁれ!




ちびちびーず

2023年09月27日 | 猫談議
和歌山県が募集するミルクボランティアに登録していた友人が育てていたチームホワイトソックス。

どうしてもの出張で…と2泊3日で預かった時のSNSがご縁でうちのお客様に引き取っていただけることになりました。

という話が持ち上がった時にはまだ血液検査もしていなくて万が一陽性だったら県の意向は殺処分。。。

検査が出来る日までの1週間、なんとも言えない気分で過ごしたけれど無事に陰性の結果をいただき明日は新しいおうちに。

その前にシャンプーね~と今晩から再度預かっています。
(去年の今頃、カビカビ君だったブンを毎日シャンプーしていたから、任せなさい!!)

もう元気すぎて、ケージに入れておかないと3匹一緒の写真なんて撮れやしない。


放したが最後…見よ、この躍動感~


さて、今週のわちふぃーるどの新商品。
遅れているものが多くて「スチームクリーム3種」と「40thスカジャン」のみ。

スカジャンは222枚生産のうち今週は50枚しか入荷が無くて来週から順次追入荷の予定だそうです。

なので今週入荷分はご予約いただいていた方にお渡し、店頭販売分は入荷次第の発送となります。

Fサイズなので男性にも着ていただけるかな???
袖は長めです。

168センチ、中肉(ほんまか??)高背の場合。。。




162センチ、中肉(これはほんと!!)中背の場合。















ぐりこの話をしましょうか。

2023年09月20日 | 猫談議
小さい頃から何かをねだる、ということがほとんどなかった娘が「こんな猫が欲しい」というので我家で初めて迎え入れたのが純血種のメインクーン「ぐりこ」でした。

といってもペットショップではなく、知人宅から譲り受けたのですけれど。

メインクーンの仔猫が4匹産まれたよ!と聞かされてから譲り受ける日までワクワクドキドキで、成長の様子を写真や動画で見せてもらうのだけれど、いつもうちがもらい受けるはずの仔猫か写っていない。。。

そう、小さい頃からマイペースで、他の仔猫が活発に動きまわるのにぐりこだけは隅で爆睡しているから全然写らない、そんな猫でした。

そして生後6週間、ロイヤルカナンの仔猫用カリカリ1キロ袋と一緒にやってきたぐりこは来るなり精神的下痢ピーで700グラムを切ってしまったてどれだけ心配したことか。

そこからはすぐ持ち直したものの「メインクーン」の割には大きくならずメインじゃなくてサブか?などとからかわれ…

どうじゃ!!と7キロ近くなったのは3年後のことでした。

純血種は雑種の猫ほど長寿ではなく15年も生きたら長い方、と言われていたけれどこの8月に体調を崩すまではたいした病気もせず、このまま二十歳くらいまで頑張ってくれると信じてた。

お腹がすくと手あたり次第にナイロンをシャビシャビと舐め上げ「コラーーー」と私が起きてくるよう悪知恵を働かせたぐりこ。

水は手で掬って飲むのが「アタリマエ」だったぐりこ。

毎日7時に店を閉めて2階に上がる私を待っていて「ごはんのヒト、お帰り~」と言ってくれたぐりこ。

と、ここまで書いて続きはまたと思って保存していたら。

今朝、シドニーに住む姉が部屋を整理していたら出てきたCDに小さなぐりこが写っていたと動画から写メして送ってくれました。

そうそう、40週を過ぎたらね、と言われて本当にその日を心待ちにした日々。

こんなに育っているよ、とCDに焼いてもらって何度見返したことか。

こんなに小さかったのね~ぐりこ。


さてさて、残されたものは今日も真面目に働きました。
10月のカタログの〆切は明日までです。

ポコポコの生地がかわいいブランケットの、とりわけケープが人気です。
あと、ジャガードのベルトも。
ご予約お待ちいたしておりますね。

そして明日22日から24日まではショップポイントが2倍になるWポイントデーです。

21時にはメルマガが届くと思いますのでよろしくね~
明日を待たずとも、すでに2倍設定になっています(笑)




まだまだ続くよ、内見会。

2023年09月15日 | 猫談議
ハリーポッターの映画に出てくるようなローブですね~
たたんで袋に入れるとクッションに。


うぇ~い、魔法使いだぜ~


こちらは10月発売予定のトートバッグ。



ポーチもありますこ。

こちらぬいぐるみクッション。


九谷シリーズ、やはり金魚柄がかわいい。


九谷姫皿とお香のセット。どちらの香りも爽やか系。


昨晩のチビチビーズ。階段を占拠。




ちびちびーずの写真をみたお客様から里親希望のご連絡。
しかも3匹まとめて。

めっちゃ喜んだのだけれど・・・
待って、このコたちまだ検査前。

県の愛護センターはとりあえず健康体とみられる子猫を、
世話のかかるうちはミルクボランティアさんに委託して
自力でご飯を食べられるようになった頃(体重1キロ超えを目処に)
センターに再収容、血液検査で陰性の場合は譲渡対象に。

ん…陽性の場合は?
多分、殺処分なのかなぁ。

たとえ陽性でも生きる道を与えるのが行政ちゃうん?
と思うけれど残念ながら人間でさえ社会的弱者は見捨てられがちな昨今。
不具合のある子猫の命まで保証はできないのが現状かと。

なんか色々納得いかーん!
と思いつつ、このコたちがみんな陰性で、まとめて幸せなおうちに引き取られることを祈ります。