goo blog サービス終了のお知らせ 

式根島・百景

式根島の魅力を、式根島リピーターの私がご紹介します。

雲の階段 ロケ地 式根島の風景 まとめ

2013-04-14 07:34:50 | 式根島案内
式根島のガイドは、こちら。

その1、式根島全景 →  雲の階段PVのタイトルバック


*写真撮影:ブログ主


その2、神引(かんびき)展望台  → 雲の階段(ページ下の長谷川さん・稲森さんの背景) 


*写真撮影:愛子さん

その3、式根島Welcomeサインと式根島百景マーク →  雲の階段 美琴島Welcomeサイン

 

その4、石白川海岸 → 雲の階段 美琴島の海岸


撮影者:おのむらゆうさん

その5、野伏港 → 雲の階段 港の撮影風景


撮影者:ポピー&ヒトミのママさん


<第一話>

1、タイトル後の冒頭・・・・・大型船からの島全景、野伏港の赤灯台

2、三郎がビン拾う・・・・・・泊海水浴場

3、提供クレジット・・・・・・野伏港からみた島内(観光協会、漁協などの建物)

4、亜希子到着・・・・・・・・乗って来た船は、新島発の「にしき2」。
                 ということは、お嬢様なので調布から飛行機で
                 新島まで来たと式根にくわしい人だけ気付く演出(^^)

5、車で明子と往診・・・・・・式根港

6、三郎が亜希子に会う・・・・野伏港

7、三人で行った高台・・・・・神引展望台

<第二話>

1、亜希子の両親到着・・・・・やはり乗って来た船は、新島発の「にしき2」。
                 大病院の理事長と院長ですから当然、調布から飛行機で
                 新島まで来た設定(^^)

2、亜希子の退院前日・・・・・三郎と亜希子が出会った場所と同じ野伏港

3、明子の秘密の場所・・・・・馬の首と呼ばれる岸壁がある大浦海岸海水浴場。
                  私が通ってるキャンプ場があり、そのキャンプ場は
                  昨年末の黄金伝説でローラ、シェリーがサバイバルロケした場所。
                  ちなみに、秘密な場所でも、サバイバルな場所でもありません。

4、三郎が上京した場所・・・・マスト状のモニュメントがある竹芝桟橋(浜松町より徒歩10分)。
                  式根島の風景ではないが、伊豆七島への旅は、ほぼここから
                  始まるので島の一部のようなもの。
                  大型船では夕方着なので、ジェット船に乗った模様。

5、明子がワンカップ酒・・・・赤灯台のある野伏港
                  明子の右に、「ようこそ式根島へ」のウエルカムサインが見えるが、
                  上手に「式根」の2文字が見えないように撮影されている。


<第三話>

既に出ている場所は除外しますね。

1、明子の出勤途中の海岸・・・式根島港と釜の下海岸

2、三郎のアパート・・・・・・なんとビックリ。あそこは漁協の事務所。
               1階ではセリが行われます。
               2階には信用部・販売部の事務所が。
               三郎が顔を出してたのは倉庫だった場所だったか。

3、口紅で書かれた石・・・・・石が積まれていたのは、明子の秘密の場所である大浦。


<第四話>

そろそろ新らしい場所は少なくなってきました。

1、三郎と明子の別れ話・・・・石白川海水浴場

2、ラストにボトルシップが浮かんだ海・・・・大浦か石白川?

式根島のガイドは、こちら。

長谷川博己主演のドラマ『雲の階段』 の美琴島は、式根島である!

2013-03-22 15:04:57 | 式根島案内
式根島のガイドは、こちら。

雲の階段の式根島ロケ場所情報について、詳しくはこちら

俳優の長谷川博己主演で、渡辺淳一の同名小説『雲の階段』(4月17日~毎週水曜 後10:00 日本テレビ系)がドラマ化決定。
医療現場の最前線を舞台に、一人の無資格医師・相川三郎がたどる運命と、彼を愛し抜く二人の女性(稲森いずみ、木村文乃)の生き様を描くメディカル・ラブサスペンス。
主人公の三郎は、村木所長(大友康平)の指導のもと、島の診療所で医師免許もないままメスを握る。
違法と知りつつ、「島から出なければ(バレない)」「これは人助けだ」と言い聞かせ、持ち前の手先の器用さと真面目さと勘の良さでさまざまな治療を覚えていく。
看護師・鈴木明子(稲森)は医療に従事する三郎を愛し、支え抜くことを決意するが、東京の大病院院長(内藤剛)を父に持つ令嬢・田坂亜希子(木村)との出会いが三郎と明子の運命を変えていく。


島の診療所で医師免許もないままメスを握る。
島の診療所で医師免許もないまま
島の診療所で
島の

続報を待ちたい。

「伊豆諸島にある過疎の島が舞台」となる今作で、診療所に務める事務員・三郎は医師免許がないのにもかかわらず、村木所長(大友康平)の指導のもと、メスを握ることに。・・・・・

絞られた感じですね。
過疎の島だと、式根島か利島か御蔵島(^^)
ロケ地への交通の便を考えると、調布からの飛行機がある式根島かな。
去年の黄金伝説以来、波が来てるねぇ~~式根島。

でも、まだ続報を待ちたい。


美琴島という設定だそうです。
大半はセット撮影で、ロケ地も何か所かあるようなので
いくつかの風景をつなぎ合わせて架空の美琴島を作るのでしょうね。
少しでも式根島が映るなら観るのですが。


有力な情報を更に待つ。

ここ数日、ツイッターでは、「式根島でロケ」のつぶやきが見られます。
ドラマ公式のツイッターでは、本日ロケ地入り中とのこと。
写真もあるがこれは式根島ではなさそう。
フェリーの途中到着の写真だろうか。

おそらく明日には当確が打てると思いますが(^^)

公式(番組側)な情報は無いものの、諸々のつぶやきなどを考えると
間違いなく伊豆諸島にある過疎の島「美琴島」は式根島でロケしてるようです。
但し、長谷川様や稲盛様の名前が聞かれないので、風景撮影なのかな。
でもでも、楽しみですねぇ。

4月17日~毎週水曜の午後10:00 日本テレビ系です。

ついに公式Facebookから本命の画像が。
でも、笑っちゃいます。これ

アニメ(ビビッドレッド・オペレーション)の中の式根島

2013-02-18 10:07:49 | 式根島案内
「ビビッドレッド・オペレーション」という大きな男の子向けのアニメ作品があるそうで
伊豆大島がモデルとなっている島と、その島と本州の間に存在する架空の人工島が舞台となっている。
らしいのですが、式根島が第6話の舞台となっているそうで、見てみましたがかなり式根島を描いてくれています。但し、最初の5~6分ですが。
式根島ファンの皆様、




見覚えありですよね。

大きな男の子向けのアニメなので、オジさんには厳しい(^^)シーンもありますが、年末の黄金伝説に加えて、こう扱われるとブーム来ちゃう?なんて思ったりします。
是非、大きな男の子さん達にも来ていただきたいものです。民宿へ是非。

これがその
アニメです。

教えて 黄金伝説の式根島

2012-12-29 06:58:10 | 式根島案内
式根島ガイド
式根島 動画セレクション
式根島温泉めぐりのススメ
式根島の宿泊施設のHPなど

黄金伝説・式根島2014


★以下は2012年年末の黄金伝説関連の記事です★

一昨夜の黄金伝説をご覧になった方から寄せられた・・・・・・もとい
寄せられるだろう質問に勝手に答えちゃいたいと思います。
しかし、6時間は長すぎますな(^^)

Q:式根島って、どうやって行くの?
A:ここ

Q:濱口チームのようなサバイバルが実際に体験できるの?
A:まず、濱口さん達のいた場所ではキャンプはできません。
  式根島でキャンプが許可されているのは、釜の下キャンプ場と大浦キャンプ場の2カ所。
  釜の下は3月から11月、大浦はGWと夏の時期で、それ以外の場所でのキャンプは原
  則として認められていません。あと、12月から翌2月までも禁止期間です。
  濱口チームの場所は、浜津城という場所で、観光客も島民もあまり行く場所ではありま
  せん。だからこそ、サバイバルっぽい雰囲気だったのでしょうが、泳ぐのに適した場所
  でもありませんし、あそこは黄金伝説という番組の演出としてのロケ地だと考えてくだ
  さい。ひとけもありませんから、危険な場所だと思ったほうがいいです。
  冷たい海に入って冷えた体を天然温泉で温めたお二人でしたが、比較的近い地鉈温泉で
  も移動に20分以上、雅温泉だとどうしても30分はかかります。現実的な距離感では
  ないと思ってください。もちろん冬の海に入るなんてことは真似しないでくださいね。
  波が少なく安全な海岸が多い式根島でも水の事故は起こります。それも水温の高い夏で。
  水温で心臓発作に到るわけなので、泳ぎがいくら上手でもまったく関係ありません。
  ということで、民宿とか決められたキャンプ場に泊まりながらサバイバルっぽい体験を
  していただくのが正解です。天然温泉などは手軽にワイルド感が味わえますよ。

Q:ローラチームのようなサバイバルが実際に体験できるの?
A:できます。
  ローラさん達がキャンプしたのは大浦キャンプ場です。番組の演出としてサバイバル感
  あふれる場所として紹介されていましたが、実際は屋根付きの炊事場や水洗トイレもあ
  る安全・快適なキャンプ場です。このキャンプ場が使えるのは、GWと夏(7月下旬〜
  9月予定)となっています。事前申し込みは不要で、無料です。私が通っている場所な
  ので「キャンプ、その他」カテゴリーの記事をいくつか読んでいただければ雰囲気はつかんでいただけるかと。
  オススメは、海を見下ろすロケーション、絶景夕陽のポイント。難点は、お店や温泉か
  ら遠いってとこでしょうか。
  「混みますか?」という質問も増えそうなのでお答えしておきますが、GWと夏の前半
  はそこそこ混みます・・・・・・というのが従来のお答えなのですが、今回の番組の影
  響で来年、どんなことになるのか想像がつきません。狭いならまだしもテントを広げる
  場所が確保できないなんてことも可能性があります。2013年だけは、キャンプにこ
  だわる方でないのなら民宿をオススメします。民宿はかなりキャパありますので。

Q:シェリーさんが潜ったのはどの海岸?
A:お二人がキャンプした大浦もキレイな海なのですが、魚影の関係か演出の関係かシェリ
  ーさんが潜ったのは中之浦海岸でした。海の透明度はどの海岸でも同程度で、夏はもっ
  と小魚が見られます。小さなお子さんが遊べる深さでも小魚が群れます。
  初めて来たときは安物のゴーグルで、二度目は度付きの高級ゴーグルにしたくなるほど、
  海の中は見ていて飽きません。シェリーさんが捕ったフエフキ鯛もよく見ます。
  なるべくなら捕って欲しくないですね。

Q:ローラさんが釣りをした場所は?
A:あれは野伏港で、高速船や大型船が着岸する港です。
  夕方から夜にかけて沢山の釣り人で賑わいます。
  あんなに釣れる?の質問については、お答えが難しいですね。
  夏場は小アジやサバがよく釣れます。

Q:式根島に行くのに気をつける点は?
A:一番の難関は船の予約だと思います。
  高速船・大型船ともに東海汽船で2か月前から予約が始まりますが、あっという間に
  埋まってしまいます。特に、今回の番組で伊豆七島への人気が高まったので計画はお早めに。