goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

美郷・美々津ツー

2018-03-15 07:28:41 | ドライブ・旅行
 先日、美郷町をちょこっと走って来ました。
と言うのも、私がバイクの話をするもので、昔とった何とかで バイク魂に火がついて
エストレアに乗りたいと言う方がおりまして M銀行のN支店長さんなのですが
それなら一緒に近場を周りましょうと言う事で 彼にバイクを貸して2台で出撃しました。

 まずは北郷を目指す訳ですが、本来は車も少なく快適な道です。しかし今回たまたま
宇納間の地蔵祭りの日で、結構車も多く、役場当たりでは交通規制もあり ちょっと
面倒でした。
 役場の手前の物産館で休憩、お茶を頂きました。





それから西郷へ向かいます。
西郷ではちょっと有名な食事処 まからん屋 と言うところがあるんだそうで
そちらで昼食と言う事になりました。役場からちょっと行った所です。

そば の 暖簾がかかっているので そば屋か?と思い店に入ると そこは・・・
各テーブルにコンロと網がセットしてあり、昼間っからビールを飲まれているお客さんもいて
何と焼肉で有名らしいのです。ただ、肉類はホルモンとタンのみです。
じゃぁ その定番をと言う事で、焼肉を頂きました。タレがちょっとピリっとしていてお肉も
おいしく頂きました。炭水化物を控えていましたが あ~あ~、どんぶり飯 綺麗に食べて
しまいました。

 そこを出て次はメディキットの会長さんが作った東郷のメディキット工場横の中島美術館見学。
すんごい展示量です。年に何度かは展示品を入れ替えるみたいです。
私は絵の心得はありませんが、不謹慎ですが高いだろうなぁ~ くらいは分かります。
我々以外に数組のお客さんがいらしてました。

そして、美々津へ周り神武天皇お船出の地へ。
(ここは以前このブログ、神話のカテゴリーで紹介してます)

立磐神社の腰掛磐を見て 皇紀2600年記念で建てられた海軍発祥の地のモニュメントを見て
古い町並みをバイクでさっと通り抜け 帰りました。

約4時間半、100Kちょっとのツーリングでした。
N支店長、バイク魂が益々燃え上がりそうです。

こう言うルートでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まからん屋、懐かしいです。 (harby)
2018-03-15 21:19:52
先日はありがとうございました。
まからん屋、現役時代に数十回は食事に行った懐かしいお店です。この近辺の現説や工事中の時の昼食定番の店でした。最近は店の暖簾が出ていないと看板もなくて閉店したように感じて素通りしたこともあります。
ツーリング記事を楽しみにしています。安全運転で大いに楽しんでください。
返信する
Unknown (nakara)
2018-03-17 11:07:54
お天気良かったですねー。
山桜もチラホラ咲き始めて。
原付以上のバイクに乗るのは25年ぶりくらいでしたけど、いや〜楽しかったぁ!
エストレアが乗り易かったのと、何よりセンターライン側を先導して頂いたお陰で、安心してライティングを楽しめました。ありがとうございました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。