goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

天気(その2)

2009-06-20 15:09:00 | 雑談
あ、もひとつ書くことがあった。宮崎の田村です。(わかったって?(爆))

一昨日営業から帰ってきて、事務所にいたHさん(仮名(笑))とOさん(同じく仮名(爆))に、
私:「さっき清武の方はすっごく雨降ってたけど、ここらへんは降った?」
と訊ねると、
Hさん:「いえ、全然降りませんでしたよ」
そして更に
Hさん:「ねーOさん、雨が降った『匂い』しなかったよね?」
Oさん:「・・・!?」

ま、特に夏の晴れた日に急に夕立のような雨が降るといわゆる独特の匂いがするというのも分からなくはないですが・・
普通に事務所内の会話の中で、雨を匂いで判断して回答するHさんはすごい!!

さては新種の気象予報士か!?

天気

2009-06-20 14:37:28 | 雑談
こんにちは宮崎の田村です。

そうそう私はいつもきちんと名前は書いていますよ。( ̄ー ̄)

写真が先週と変化無いようなものですが(笑)、今日の話題は天気の話。
ま~、梅雨入りしているというのにまともに雨が降らないですねぇ。
曇って少し雨が降ったりやんだりはしていますが、降水量はさほどでもないですよね。

今日も陽が差してきたので洗車でもするか・・とも思ったのですが止めました。
私は洗車するときは実家に帰ってやります。
これは水道代の節約の為なのですが、うちの実家の水道水は現在でも井戸水なんです。
実家のある地区すべてではないのですが、未だに数軒の家は地区の中心付近にある井戸からポンプで汲み上げて水道に繋がっている水を使用しています。
ですから、水道代といったら共同で使っているその井戸水ポンプの電気代とメンテナンス代程度なのでメチャクチャお金掛かっていません。(^^;
しかーし!
こう雨が降らないと『節水』も考えないといけません。
ま、水道が出なくなることはまずほとんど無いのですが・・
特に現在田んぼに水が必要な時期に雨が少ないと、洗車なんかしようものならご近所さんからの冷たい視線を強烈に浴びることになりますので、うちの親からも「洗車禁止」の命令が下ります。(爆)

来週は雨降りそうな天気予報が出ていますね。
外回りの仕事しているときは雨は嫌ですが、恵みの雨を期待している人達も多いので降るものは降ってもらわないと困りますね。
うちも田んぼや畑を作っていますので今は「雨雨降れ降れ♪」ですねぇ。


・・あ、洗車するためにも(^^;

ひまわり

2009-06-13 14:49:16 | 雑談
こんにちは宮崎の田村です。

今日はうちのベランダで育てているひまわりについて。
このひまわりは近くの方から貰った変わった色のひまわりです。
その方は花の品種改良をされている方で、先月子供達と一緒に花を見せてもらっていたら「もって帰りなさい」といろいろな花を頂きました。
その中の一番の大物がこのひまわり。
先週1個目の花が咲いて既に花びらも無くなったのですが、今週は2個目が咲いています。
すぐ横に3個目、4個目のつぼみも待機中です。
下の方にもまだまだつぼみが・・いったいいくつ花を咲かせるんだ?(^^)
変わった色ですがキレイですよね。

今日は天気が曇りなので少し写真写りが悪かったです。残念(^^;

緊急告知!?

2009-06-13 12:25:51 | 雑談

さる6月9日、TAMTAM家の虐待に耐え切れず逃走していたクワガタが、鹿児島に現れたとの情報が志布志市警ジャックバウワーの耳に届いた。
知らせを聞いたジャックバウワーは、現地に急行!
目にしたものとは・・・





                     大崎町道の駅にて
そう、TAMTAM家の次女○○ちゃんが言っていたとおり、カブトムシに変身、巨大化していた。
それも、超レアメタル「液体金属(T2より)」を手に入れた「メカカブト」へ!
液体金属の特徴を生かし、さらに自己分裂へ
そしてついに・・・


2体へと増殖!

それを目撃していたジャックバウワーは、2匹の捕獲をある男に相談。
その男は考えた末に立ち上がった。



           大隅町道の駅にて
その男とは「弥五郎どん」。
いくら弥五郎どんでも2匹の捕獲は困難。
そこで、



           同じく大隅町道の駅にて
牛太郎、豚次郎、鳥三郎の助けをもらうことに!
(親牛の背中に子豚をのせて~、子豚の背中に孫とりのせて~)

さあ、いざ出陣!?
しか~し、さらなる試練が待ち受けていた!


            大隅町月野のとある神社

うわっ!なげ~。よだき~。
次回、「決戦!(地球の運命は)」

騒がして・・もうしわけなかったと思う。
ドウモスイマセン(響 ナガトモ?)

お地蔵さん

2009-06-10 18:29:33 | 雑談
本日、取引先のT社Oさんに、先日のタイトル「ミヤマキリシマ」中の「千里の滝」について話し掛けられました。
見てもらっているな~と実感できれば、元気が出ます。


昨日、222号で日南に行ったのですが、まだアジサイにはちょっと早かったようですが、満開の株もありましたので・・・

酒谷中学校の少し都城よりの所です。土質の違いで色が変わると聞いたことがありますが・・・

もう少し行った所で

少しアップに

綺麗な服を着た「お地蔵さん」。
15体、30CM程で、それぞれに花が添えられていました。
この地区の暖かさが感じられます。

高校総体

2009-06-01 12:29:53 | 雑談
サトーです・・・釣りネタ以外の囁きを・・・・

息子も総体最後の年ですし土曜、日曜と只今開催中の
高校総体(バスケットボール)の応援で宮崎まで行ってました。
やはり高校生のエネルギーは凄いですよね??
体育館の中は熱気ムンムン応援合戦にも力が入ります。

試合終了後、息子に「満足か?」と聞きましたら「充分すぎるほど!」
の回答に私もやはり親ですね・・・グッとくるのを抑えて「お疲れさん」
息子も「ありがとさん」そんだけの会話に私も満足でした。

思えばはるか数十年前、同じ会場で同じ対戦相手と最後の試合をして
終了後に仲間達と号泣した自分を思い出しました。

数年前にミニバスを教えていた頃の子供達も数人同じ会場で試合を
していたので過去の栄光にすがるしかない寂しい親父は
一人ひとり写真を取ってもらい自己満足に慕った一日でした。

勿論、夜はその写真をパソコンで拡大してニヤニヤしながら
焼酎の肴にして呑みましたよ~。
とても充実した二日間でした。

まだまだ最終戦まで頑張っている教え子達よ~
とにかく最後の試合!満足して終わってくれ~!!!