goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

Tシャツ

2017-06-13 22:29:45 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

先日の日曜日、イオンでGETしたTシャツ


実は先週からNETでこのTシャツが話題となっていて「早く手に入れよう!」みたいな感じになっていたので買いに行ってきました (^_^;)
しかも格安!税込842円 (笑)

2017 GT-R☆MTG

2017-05-20 02:46:55 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

先日5月14日に毎年恒例の阿蘇GT-R☆MTGが三愛レストハウスにて開催されました!

当日朝7時にえびのパーキングエリアで宮崎組と鹿児島組が待ち合わせ。

宮崎組はR32×2台、R35×1台
鹿児島組はR32×1台 R33×1台 R34×2台

予定通り10時丁度に三愛レストハウスに到着。
型式別に整列させますが、今回は台数が多く中々うまく並べられません (^_^;)
















ええ、特に会場で何かをやる訳ではありません、ゆっくりじっくりクルマを眺めながら久しぶりに会う九州のGT-R仲間と会話するだけです。
しかし、何よりもそれが至福のときなのです (^o^)/

で、唯一の催し「大ビンゴ大会」今年もみんなで持ち寄った豪華景品を目当てに盛大に盛り上がりました (^-^)v


ということで今年の参加台数は過去最多の99台!
いよいよ100台超えかという思いもありましたがあと1台足りませんでした。(^_^;)

また来年も是非参加したいイベントですね♪
皆様お疲れ様でした!


スカイライン60周年らしい

2017-04-29 03:08:56 | 乗り物
おはようございます!TAM@宮崎です!

今年は日産スカイラインが誕生して60周年らしいです。
各地でいろいろとイベントも行われているようですね。

しかし日産車の名前ってホント最近は一新されていますね。
私達が子供の頃から慣れ親しんだ車名はいつの間にか無くなっています。
サニー、グロリア、セドリック、シルビア、パルサー…(泣)
そんな中、フェアレディとスカイラインは長く愛されて継続している車名ですね。
これからもスカイラインの名前を残していってほしいものです。

で、最近また一段と仕上がってきた我が愛車R32スカイラインGT-R⬇︎

実にカッコいい (笑)

車高調取付完了とか

2017-04-09 22:29:23 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

本日午前中は運転免許の更新に行っていました。

早起きして受付番号No.1をゲット (笑)

で、その後かなり暑くなってきたので今シーズン初のGT-Rエアコンテスト (^_^;)

毎年ドキドキですが今年は無事冷風が出てきました。あ〜良かった。(笑)

その後、先週取付して昨日少し再調整した車高調の具合を確認する為堀切峠まで走ってみました。



メーカー推奨車高(フロント -50mm リア -25mm)からフロントのみ更に15mmダウン
減衰力調整は全32段の16段戻しというメーカー推奨値のまま。
先週はやや前上がりだった車高を少し下げたことで荷重が前寄りになりハンドリングもしっかり感が出てきました。
それにしてもさすがは全長調整式車高調、ここまで車高を下げてもしっかりストロークして車体も安定しています。
更に、以前より硬いバネを使用しているにも関わらずかなり乗り心地も良くてびっくりです。
中々良い感じで大満足ですね♪ ( ^ω^ )


GT-R 車高調

2017-03-25 23:13:01 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

最近購入したR32GT-R用NEWパーツ
車高調整式サスペンション【BLITZ ZZ-R】
全長調整式
バネレート フロント8kg/mm リア6kg/mm
減衰力調整 32段


とりあえず基準寸法を測定しておきます。

取付はまた今度 ( ^ω^ )

GT-Rオリジナル補修 その2

2017-03-20 17:41:27 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

GT-Rオリジナル補修、もう一つご紹介。

いつヒビが入ったのかわからない私のクルマの左ウィンカー (ToT)
ま、部品交換すれば済む話なのですが、現在32GT-Rの車両価格の高騰に伴って(?)部品価格も絶賛高騰中…
このウィンカー、片側1個で13,000円程!!
ここはなんとか補修が出来ないか?やってみました (^_^;)

用意したのは、タミヤのクラフトボンド 324円↓


ヒビが入った左ウィンカー↓

クラフトボンドをヒビに注入するイメージで塗布↓

完全乾燥する前(塗布から2分ぐらい?)にパーツクリーナーで表面のボンドを拭き上げると…
あら不思議、ヒビがかなり目立たなくなりました!


中々いい感じですね ♪ ( ^ω^ )

GT-Rオリジナル補修

2017-03-19 00:57:01 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

今日の内容もマニアック過ぎるので興味のない方は読み飛ばしてください。(笑)

1989年に販売を開始したR32型スカイラインですが、外観上の劣化ポイントのひとつにサイドウィンドウの上の部分のゴムモール(正確にはウェザーストリップリテーナーというらしい)が変色&ひび割れるというものがあります。
ここです↓

ここの部品を交換しようとすると片側でなんと7万円程かかるらしいのです。(汗)
ということで放っておくオーナーさんも多いのですが、今回私が行った格安補修をご紹介します。

用意した材料は、0.5mm厚×10mm幅の切売りゴムを4m、0.8mm厚×10mm幅×10m巻の両面テープを1巻、合計2,000円弱↓


まずは劣化したゴムモールをカッターを使ってガシガシ剥がしていきます↓




剥がした部分をパーツクリーナーで拭きあげた後、両面テープを貼ります。↓


ゴムの方も両面をパーツクリーナーで拭いて脱脂をしてから貼りつけていきます。↓


はい、出来上がりがこちら↓




この補修法、某SNSでアップしたところ、全国から結構な反響がありました。
更には海外の方からも問い合わせが (^_^;)
やはり皆さん悩まれているようですね。( ^ω^ )

GT-R 所有16年目

2017-02-18 18:33:07 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

私の愛車R32GT-R、2001年に中古車で購入して今年で16年目となりました。
1993年式なので新車からは24年落ち (^_^;)

2001年当時↓



現在↓








少しずつ進化している我が愛車
昨年換装した33エンジンも絶好調です!