goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

タイヤサイズ

2020-04-12 08:47:55 | 乗り物
おはようございますTAM@宮崎です!

早速ですが
先週、マイカー32GT-Rのタイヤを交換しました。



で、今回はタイヤサイズも変更してみました。
今までのタイヤサイズ:245/40R18
今回のタイヤサイズ:255/35R18
なぜサイズを変えたかというと、実は今までのタイヤだと、路面の凹凸によりショックが大きく沈み込んだときにフロントタイヤがインナーフェンダーと干渉することがあった為、タイヤの外径を小さくしてみようと思ったところです。
今までのタイヤと今回交換したタイヤの外径差は約-18mm
写真上:今回のタイヤ
写真下:今までのタイヤ

テスト走行してみたところ思った通りインナーフェンダーとの干渉はばっちり無くなりましたよ。

さ、ということで今回はタイヤサイズの読み方をご紹介しま〜す!
255/35R18の場合
・255=タイヤの幅が255mm
・35=偏平率35%→255×0.35=89.25mmがタイヤの厚み(高さ)
・R=ラジアルタイヤ
・18=ホイール外径が18インチ→25.4×18=457.2mm
こんな感じです。

あ、タイヤ外径がたった18mm小さくなっただけでなぜインナーフェンダーとの干渉が無くなったのか?
それぐらいのショックストロークの差は微々たるものなのでは?とか思いませんか?
実はこれインナーフェンダーの形状に秘密があって……
あ、そんなの全然興味無いですかそうですか(笑)
では今回はここまで(^-^;

ドナドナ

2020-04-04 19:43:18 | 乗り物
ドナドナ



私の可愛い仔牛ちゃん



先日売られて行きました。
ドナ ドナ ド~ナ ドォナァ~


心なしか涙でピントが合ってません。(涙)


最近重さを感じてたのよねぇ。次は小さめのやつを計画中。

我が青春?のCB1300ST・・・まだレプリカ出来てません。

R-man号

2020-03-19 20:01:57 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です。

2月に「大切な人」というタイトルで書いたブログ
急逝したR-man君の話のその後

私はご家族からR-man君の愛車R32GT-Rを乗り継いでくれる人を探すという大役を任せられました。
堀切峠の仲間に声をかけたり、SNSで呼びかけたりと色々手を尽くしたところ、沢山の方から「是非乗ってみたい」という返事を頂きました。
その中でも一番熱いラブコールを送ってくれたのが私のお客様であるOさんでした。
このOさん、以前からR32GT-Rを探されていたのは知っていましたので、これは最有力候補かなと思いましたね。
またOさんは現在のR32GT-Rの取引相場がかなり高騰していることもよくご存知で、今回ご家族と一緒に話しあって決定した販売希望価格もそのまま快諾して頂きました。
その後は…他に希望を出されていた沢山の方達に丁寧にお断りを入れて正式にOさんにR-man君の愛車を引き継いで頂くことになりました。

2月中旬、R-man君の実家から行きつけの整備工場へR32GT-Rを移動させました。
初めて運転するR-man君のGT-Rでしたが、2016年にリビルトエンジンに換装しているだけあって中々調子の良い状態でした。



R-man君の家にはクルマと共に沢山のパーツ類があったのでそれも私の家に一旦移動させました。軽箱バン1台分







久しぶりにTAM号とR-man号のツーショットも実現(^^)

そしてR-man君のGT-Rは3月が車検だったので、現在は急ピッチで車検整備と名義変更などを進めています。
一番の難題はエアコンの修理ですね。




R-man号、新たなオーナーさんと共に走り始めます!



アマテラス鉄道

2020-01-22 12:46:49 | 乗り物
明けましておめでとうございます。
延岡サトーです。

年の初めからゴルフ三昧のわが身を反省し、たまには家族孝行を・・・
という事でちょっとした時間を利用して高千穂鉄道(あまてらす鉄道)に行ってきました。
2020年1月5日・・・無風快晴!!
朝、ゴルフ練習場から帰ってきてすぐ出発・・・あまてらす鉄道第二便に乗車


われらの乗車する車両が帰ってきました。
風も穏やかでちょっとポカポカ気分・・・・

この高千穂線が開通した時に祖父と一緒に延岡駅から高千穂駅まで乗車した事を思い出します。
今は観光鉄道として一部区間にて営業していますがJR時代よりも収益が上がっているとの事!
嬉しい限りです。
出発してすぐにトンネル・・・
中々凝ったアトラクション??

10分ほど走ると東洋一を誇った雲海鉄橋(だったかな?)
さびてるし・・・これが何となく恐ろしい(笑)

鉄橋の上でのアトラクションはなんとシャボン玉~

同乗していた子供たちは大喜びでした

渓谷に舞い上がるシャボン玉が見えるかな??
そんなこんなで約30分の旅でした!
大人一人@1,500ですが私は満足・・・
あ~ぁ!!
孫がインフルエンザでなければ連れてきたかった

カーフェスタ宮崎in都農

2019-11-04 15:51:25 | 乗り物
皆さんこんにちはTAM@宮崎です。

本日は都農ワイナリーにて開催された「カーフェスタ宮崎in都農」に堀切峠の仲間と一緒に行ってきましたよ。

AM8:00に宮崎PAに4台集合~川南PAでもう1台合流~AM9:00頃に都農ワイナリーに到着です。








では、会場内&駐車場のクルマをご覧ください。




























今日はさわやかな秋晴れで楽しいクルマイベントとなりました。
もうそろそろ私のクルマも出展側にまわるか?(笑)


やっちゃいました!!!

2019-08-14 20:11:37 | 乗り物
 みなさん、ご無沙汰しております。バイク担当の つ・・です。
この沈黙の期間中 色々な事がございまして・・・、今回ようやくブログに再参入です。

 今から約2ケ月ほど前の事です。
私は毎月お墓詣りに行ってるのですが(母方と父)6月に行った際、やっちゃいました。
今まで何回となく行っていて慣れてるはずなのに・・・、バイク倒しちゃいました。




あ~あ~・・・。
低速でハンドルを右に切りすぎました。何せ290K近い図体、支えきれずバタンでした。
無理して起こそうとすると今度は腰をやりそうで せっかくのバイクを起こす練習ができるところだったのですが諦めてバイク屋さんにSOS。
山月のお墓だったので、行きつけの元ホンダドリームのバイク屋さんが駆けつけてくれました。
 大したこともなく、これもご先祖さまのお蔭・・・と・・・思ったのですが・・・、
実はこの後 帯状疱疹になったのです。
この帯状疱疹 原因は 年齢的なものもあるし、疲れ、ストレスもあるそうです。
このあたりから 色々なことが続きますが それはまた後日 ・・・。

 

車輌火災

2019-08-14 06:14:47 | 乗り物
おはようございます、TAM@宮崎です!

台風の影響が心配されるお盆休みとなっておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?

先日11日の日曜日の朝、いつもの如く堀切峠道の駅フェニックスにクルマ好きがたくさん集まりました。
尚、最近は道の駅フェニックスのお客様の駐車の邪魔にならないよう、自主規制として9:30ぐらいまでには解散するようにしております。
で、その日はみんなある人を待っていたのですが、9:30になってもやってこない(^◇^;)
仕方がないのでその人に連絡を取って、場所を青島パーキングに移して待つことに。
その人とは最近フェラーリテスタロッサを購入したというTさん。
待つこと30分程…お待ちかねのテスタロッサがやってきました!

「カッコいいですねぇ」…などと会話していると、なんか焦げ臭い。
どうもそのテスタロッサの右後ろのタイヤ付近から臭いが出ている様子…フェンダー内を覗き込んだ人が「あ!!燃えている!!」と言った途端に「ぱーーーっん」というものすごい破裂音!
「消火器!消火器!誰か持ってない!?」と声をかけたところ、消火剤を持っていた人がいて、早速消火。

なんとか初期消火に成功しました。
で、何がどうなったのかというと…
テスタロッサ号、右のリアタイヤのブレーキの調子が悪く、ブレーキを引きずり気味で走ってきたようで、その為ブレーキが異常な高温となってしまい、その結果ブレーキフルード(ブレーキオイル)も高温となりブレーキホースが裂けて(最終的に破裂)フルードが漏れ、引火〜出火。ということらしいです。
そして、消火の状態を確認する為、車体後部のエンジンルームをみんなで覗き込んでいると…「あれ?」
フェラーリテスタロッサといえば、5,000cc12気筒の巨大なエンジンを積んでいるはずが…そこには小ぶりなエンジンが…
オーナーさん「あ、バレた?」って!?
そう、このクルマはフェラーリテスタロッサではなくテスタロッサレプリカだったのです!!(笑)
エンジンはV6 2,800cc(笑)
そこからはみんなでボディを見回していろんな粗探し(^-^;
それでも価格は300万円(中古車)なので安い買い物でもないんですよ。

で、テスタロッサレプリカ号はエンジンはかかるものの、ブレーキが効かない状態になってしまった為、整備工場の救助を求めることに。

無事積載車に積込み完了を見届けてみんな解散となりました。

【今日の教訓】古いクルマや怪しい外車などには消火剤を積んでおきましょう。

梅雨の晴れ間 堀切 カタナ&社員募集

2019-07-07 18:57:30 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

本日は本当にいいお天気でかなり暑かったですね(^∇^)
梅雨の晴れ間ということもあり、今朝の堀切はクルマ・バイクとも賑やかに集まっておりましたよ!



バイクの駐車場に行ってみると、先日デビューしたばかりのスズキNEWカタナを見かけました。





中々いいのですが…私としてはこっちのカタナがまだまだカッコ良くて大好きなのです!



これは友達が数年かけて仕上げためちゃめちゃカッコいい元祖カタナです。
拘りのカスタムがイカしていますね!

さ、話は変わって、弊社は絶賛社員募集中でございます!
我こそはというそこのあなた!随時面接お待ちしております!

よろしくお願い致します。

カルソニックスカイライン

2019-06-16 23:40:59 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

今朝も相変わらず堀切峠の道の駅フェニックスに行っていたのですが、本日は強烈サプライズ!熊本からGr.Aカルソニックスカイラインのレプリカマシンがやってきました!
私のクルマと同じ32GT-Rなのに全然迫力が違う(^^;)
カッコいいですね(о´∀`о)