goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

飛行機 その2(^^;

2012-12-22 07:50:27 | 乗り物
おはようございます TAM@宮崎です♪

先日の「飛行機」の続き

この前某オークションで落札した1/48スケール・ダイキャスト製・F-14A が入荷しました。(笑)
カラーリングはF-14A一番人気と思われる「VF-84/ジョリーロジャース」!!
骸骨マークがカッコいいバリバリのハイビジ塗装です!
*ハイビジ塗装とは⇒現在のアメリカ軍用機は国籍マークや部隊記号などのマーキングをできるだけ目立たせない地味な薄い色合いで着色(ロービジ)してあるのですが、1980年代頃まではカラフルなマーキングが施されていました。それがハイビジと呼ばれています。




全長約400mm デカいですね。しかも予想以上に重い(^^;;
そして、ここまで大きいと飾るケースが無い・・残念
ちなみに手前のヤツが先日UPしました1/144スケールです。

ちょびっと気になる部分もあるので、少し手を入れようかと思っています。

私のお客様、クルマ・バイク好きな方も多いのですが、意外と飛行機好きの方もいらっしゃるんですよねぇ~( ̄ー ̄)

飛行機

2012-12-16 23:26:06 | 乗り物
こんばんは!TAM@宮崎です♪

最近また飛行機にはまっています。(^^)ノ

↓こちらはF-toys製1/144(手のひらサイズ) F-14AとF-15E


 これっていわゆる「食玩」と呼ばれるお菓子のオマケなんですが、一応ちっちゃなガムが1個入って400~500円で販売されているという「どっちがオマケ?」ってヤツです。
いや~、でもこれ確実にオマケレベルではありません、立派な模型ですね♪

 最近手に入れたのは左のF-14Aの方。
モデル自体はとても良かったのですが、デカール(シール)が良くなかった(艶があり過ぎて密着性も悪い)。
 そこでNETで社外品のデカールを入手して貼り付けました。
中々の仕上りになりましたね♪
ちなみに\500の飛行機本体に対して、デカールは\1,000(笑)
いいんです、私が納得していれば(^^;

 で、本日午後に何気なくヤ○オクを見ていたら・・
うわっ、いい感じの1/48(全長約400mm)F-14Aが出品されているし・・
あ~、即決で落札しちゃった(^^;

フリッカー

2012-11-18 20:16:34 | 乗り物
こんばんは!TAM@宮崎です♪

今日は変わった乗り物のご紹介!
これ、知っている人は知っていると思いますが「フリッカー」という3輪の乗り物。

次女の誕生日のプレゼントとして昨日買ってみました。
ちなみにこのサイズは身長102cm以上・耐荷重100kgまでOKというもので、15,000円也。
昨日は某おもちゃ屋さんで2,000円引きでしたので13,000円でゲット!

両足を交互に斜め前に押し出す感じで後輪を左右にフリフリすると前に進むというものです。
そしてカーブではドリフト気味で進んでいきます。
いや、子供も楽しそうでしたが、私も超楽しかったです♪(笑)


2012 スーパーカーツーリング宮崎

2012-10-28 17:58:19 | 乗り物
こんばんは!TAM@宮崎です♪

 先日ご案内した通り、今日は「2012 スーパーカーツーリング宮崎」のスーパーカーを見学に行ってきましたよ~♪

 今日は第四日曜日ということもあり、まずは朝8時「おはよう!堀切」に参加しました。
そして、そこから今回のスーパーカー展示会場となる綾町に向けてR32GT-R3台で移動しました。



 スーパーカーの皆さんが会場に到着する少し前に着きましたので、展示会場に近づいてくるスーパーカー達をたくさん撮ってみました。
静かな綾町にこのときばかりは強烈なスーパーカーサウンドが轟きましたね♪
大迫力でした!

2012 スーパーカーツーリング宮崎


 我らが「おは!堀」常連のロータスヨーロッパ&ロータスエリーゼの2台も展示車両として並んでいました。いいなぁ(笑)
 そして、昨年同様、弊社のお客様のS氏のフェラーリテスタロッサも参加されていました。いいなぁ(笑)

 展示台数は数えていませんでしたが100台ぐらいだったのでしょうか?
もうお腹いっぱいスーパーカーを満喫できましたね♪

 主催者の皆様方が毎年ご苦労されているようですが、ぜひとも来年も開催して頂きたいものです!
何卒よろしくお願いします!!

スーパーカー ツーリング宮崎

2012-10-19 12:19:02 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です!

本日は10/28(日)の催し物のご紹介です♪

スーパーカー ツーリング宮崎
(詳しくは下記サイトをご覧ください)

http://fpazu.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html

http://ayakanko.exblog.jp/19024454

当日私も綾町に見学に行く予定です♪
皆さんもぜひ!

ちなみに昨年の状況はコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/kdss/e/ff8180c62be256eb13a7c5aa25949f4e

ではでは~(^^)ノ

エアフローメーター修理

2012-08-19 11:42:24 | 乗り物
こんにちは、TAM@宮崎です!

本日は朝から子供達が起きる前にクルマの部品弄りを(^^;

GT-R用エアフローメーター ×2個(予備部品)
これは、エンジンルームのエアクリーナー直後に付くもので、吸入空気の流量計です。
流量計の測定方式分類からいくと「熱式(ホットワイヤー式)」と呼ばれるものです。
実はこの部品、かなりの確率で内部基板の半田クラックが発生します。
ということで、内部の基板半田修正及び半田盛りの修理が必要です。
昨年、私も自分で半田修理をやってみたのですが、片方はうまくいったものの、もう片方の調子が悪かった為、電気工作が得意なキャ○ンの伊○君(弊社FAXのメンテナンスをしてくれる担当。同じくGT-Rに乗っている方)にお願いして徹底的に調査&修理をやってもらいました。
で、今日私がやったのは、分解したフタの部分をコーキングしただけですけどね(^^;

今のところ現状装着しているものが正常なので、予備部品として保管となります。
もう新車から20年も経つと部品の調達も厳しいものが出てくるので、こんな「予備部品」が重要なんです。
いやですねぇ、古いクルマって(爆)

プラグ交換

2012-08-11 12:35:03 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です!

もう皆さんお盆休みでしょうか?

連休初日の今日は、嫁さんも子供も出かけていたので、その隙にちょっとクルマ弄り(^^;
連休前にNETで安く仕入れておいたスパークプラグに交換しました。
えぇ、もちろんコスト削減の為自分で交換です。(^^)ノ

今回初めてイリジウムプラグとしたのでちょっと楽しみです。

あ、あまり興味無いですかそうですか(笑)

拘り

2012-08-05 22:20:00 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です!

先週、私のマイカーのマフラーを交換したのですが、

↓どうもバンパーとの隙間に納得がいきませんでした。


↓ということで裏技を使ってここまで高さを引き上げました。


素敵な後姿になりました♪

あ、どうでもいいですかそうですか(^^;