goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

西都原・・のつづき

2013-03-27 12:30:58 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です♪

 3/24のブログで西都原で行われたおはよう!堀切の話を書きましたが、昨日某お客さん(最近挨拶した新しいご担当者様)と話をしていましたら、そのお客さんも3/24の西都原でのおはよう!堀切に参加したとのこと。
更によくよく話を聞くと・・

 私の隣に停まっていたオデッセイのオーナーさんでした。Σ( ̄□ ̄;
いや~、西都原にいるときには全く気がつきませんでした(汗)
また趣味の話でも盛り上がりそうないい繋がりができました♪(^^)

おはよう!堀切in西都原

2013-03-24 17:43:55 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です♪

 昨日の予告通り本日は朝から西都原に行ってきました!
3月恒例「おはよう!堀切in西都原」で~す!
家を出る時は小雨が降っていましたが西都原に着いたらなんとか雨が上がりました。



 参加台数は30数台だったでしょうか?
朝天気が悪かったにしてはまぁまぁの台数が集まりました。
 例年より桜の開花が早かったので今年はタイミング良くキレイな桜&菜の花を見ることができました。
すばらしい眺めでしたよ♪


そして、昼からは作業用ジャージに着替えて・・

こちらも毎年恒例田植えの準備でした(^^;

洗車完了♪

2013-03-23 14:35:28 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です♪


GT-R洗車完了です♪

 明日は第四日曜日なので「おはよう!堀切」なのですが、毎年3月はいつもの道の駅フェニックスではなく桜咲く西都原での開催となります。

 がしかし、毎年毎年だいたい雨なんですよね・・(^^;
明日も天気悪そうですね・・

エアブラシ

2013-03-20 14:34:05 | 乗り物
こんにちはTAM@宮崎です♪

 飛行機のスケールモデルに懲りだして数ヶ月、以前から興味があったエアブラシ&コンプレッサーを購入しました。
 先日、某SNSで「エアブラシ欲しい」とつぶやいたところ・・岡山のGT-Rオーナーの方から「ほとんど使用していないエアブラシとコンプレッサーがあるけどお譲りしましょうか?」と嬉しいコメントを頂きまして、新品価格4万円程のセットを1万円で譲ってもらいました。いや~有難いことです。(^^)

ということで本日エアブラシ塗装に初トライ!



 正直カルチャーショックです(笑)
エアブラシすごい&たのし過ぎる!
まず、納得いくまで自分で調色(数色混ぜ合わせた色)した塗料を吹きつけ塗装できることに感動!
そしてエア量と塗料の噴出し量さえきちんと調節すれば超接近塗装でもキレイなボカシ塗装が可能なところに感動!

 まだ少ししか塗装していませんが、更に練習して楽しみたいと思います♪
それにしてももっと早くエアブラシ買っとけばよかったと思ったところでした。(^^;

スミ入れ

2013-03-16 10:15:51 | 乗り物
おはようございます TAM@宮崎です♪

NETを見ていたら、プラモ塗装の「シャープペンシルでスミ入れ」というのを発見!
早速やってみました!

 で、そもそもスミ入れとは?
飛行機や戦車モデルなどのパネルの継ぎ目の凹ラインに黒や灰色などの線を入れて、モデル表面の凹凸を強調させ実物感をアップさせる方法です。

 やり方はいろいろありますが、今まで私はプラカラーを薄め液でかなり薄めて、それを細筆で凹溝に流し込んで、はみ出したところは薄め液を付けた綿棒で拭取っていました。

 それを今回は初めに書いたように塗料ではなくシャープペンシルでやってみるというものです。
「そんな鉛筆なんかでうまくいくの?」と思っていましたが・・



おや?結構いい感じです♪(^^;
しかも超簡単です。
勢い余ってはみ出したりしても消しゴムで消せます。
書いた後、手で触ってみても凹溝に書いているので簡単に消えることもありません。

 これってガンプラモデラーの間では定番らしいのですが、今まで知りませんでした。
更に完璧に仕上げるには、書いた後にフラットクリヤの塗料を吹くといいようです。

 いや~こんなの今まで思いつかなかったですね。
すごいすごい(^^)

飛行機 その5

2013-03-13 19:47:19 | 乗り物
こんばんはTAM@宮崎です♪







巨大1/18 F-14A戦闘機を購入後1.5ヶ月程
彩色済み半完成品ではありましたが随分手を加えました。
パッと見は変わりませんけどね(^^;
パテ埋め・追加&修正塗装・ステッカー自作・脚の強度UPなどなど・・
ちなみに垂直尾翼とかは(いろいろあって)全体の90%程度は塗装やり直ししました。
かなりまともになってきました。(^^)

ま、全長1mちょいの機体はかなり邪魔です(汗)
次は1/72ぐらいのお手頃サイズのものが欲しいですね。




HONDA NR

2013-02-24 17:01:55 | 乗り物
こんにちは!TAM@宮崎です♪

 本日は第四日曜日ということで、おはよう!堀切に行ってきました。
が、今日の話題は4輪ではなく2輪の方で~す!


2輪の集まりは「朝掘」といいます。(^^)






 キタ━━━!HONDA NR(750)
道の駅フェニックスの駐車場に入ってきた瞬間に2輪オーナーはもちろん4輪オーナー達もそのバイクに釘付け!
すぐにNRの周りは人だかりとなりました。

 このバイク、1992年に300台限定で発売された当時のホンダスポーツバイクのフラッグシップという位置付けの1台でした。新車価格はなんと520万円!!
 一番の特徴といえるのがエンジンで、排気量750cc、V型4気筒・・なのですが、実質V型8気筒と呼んでもいい32バルブエンジン⇒ピストンが楕円形状となっており、1気筒あたり8バルブとなっています。
 ホディもカーボンファイバーを惜しげもなく使用した豪華な内容!
すごいですよね~!
 私もこんな間近でじっくり見たのは初めてでした。
いや~今日もいいもの見せてもらいました♪

飛行機 その3

2013-01-19 09:19:22 | 乗り物
おはようございます!TAM@宮崎です♪

昨年末頃から飛行機、特にF-14A戦闘機に熱中しておりましたが、この程、究極モデルを手に入れちゃいました。

 アメリカJSI製 1/18 F-14Aトムキャット NETオークションで\39,000也

 こんなおもちゃ、家庭内予算では当然通るはずもなく・・
そこで私は家にあったラジコン1台とミニカー1台をオークションに出品して予算確保。
5年ぐらい前に\5,000で買ったラジコンが、なんと\21,500で売れました!!
で、やはり5年ぐらい前に\3,500で買ったミニカーが\3,000で売れました!
予想以上の売上金額となりましたよ~!(^^)ノ
そこに少ないお小遣いを貯めたお金を加算してようやく4万円を捻出(^^;
子供達にも「ほらお父さんは物を大切にしているから『欲しい』と言ってくれる人達もたくさんいるんだよ」と「物を大切にする」という教育をしました。(笑)


さ、ということで送ってきました♪
デ、デカイ・・(汗)


ちゃちゃっと組立てました。
テーブルに置くとこれぐらいの大きさです。
全長:1050mm 羽を広げたとき(F-14は可変翼です)の全幅:約1100mm
デ、デカイ




同じスケールの1/18GT-Rミニカーと比較するとこんな感じです。
改めて考えると戦闘機のミサイルってこんなにでかいんですね。怖いな(^^;


コクピットも精密に再現されています。

ま、アメリカのメーカーが中国で生産している製品なので、日本製のものに比べると多少の粗もありますが、少しずつ手直しをしていこうと思います。それも楽しみでしょう。


押入れを片付けて格納庫(笑)


しかし相変わらず馬鹿だな~私(^^;
この際、他のおもちゃも売ろうっと(笑)

今年最後のおは!堀とピアノ発表会

2012-12-24 09:31:40 | 乗り物
おはようございます。TAM@宮崎です♪

三連休の方も多いと思いますが如何お過ごしでしょうか?
私は気持ちばかり焦って何も片付いていませんねぇ(^^;
年賀状もやっと昨日から取り掛かりました。(笑)

とはいうものの、昨日は朝から毎月恒例の「おはよう!堀切」に参加しました。

今回の目玉は緑の「ロータスエラン」ですね! モクモクと白煙を噴きながら会場に到着しました。エンジン調子悪いそうです。(爆)

手前から3台目のソアラも懐かしいですよね!いい感じの車高短具合でカッコ良かったです♪





来年もまた日曜朝の楽しい時間を過ごしたいものです。皆さんよろしくお願いします。


そして昼からは次女のピアノの発表会に行ってきましたよ♪



まずまずの出来ですな(笑)

今年はピアノの他に小学生の合奏もありました。うちの子は鍵盤ハーモニカ(いわゆるピアニカ)を演奏しました。

最後にクリスマスケーキやプレゼントを貰って大満足の娘でした。
ピアノの先生方、スタッフの皆様、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。


さ、年賀状の続きやろうっと(^^;