goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに・・・

写真が趣味の女性がお気に入りの写真と一緒に感じたことを綴ります。

仕事力について

2009年09月17日 | キャリア
仕事をすることは、自分に与えられた仕事をこなすだけが仕事ではないと思う。

自分以外の人の話を、仕事をしながら聞いたり、見たりして、自分の仕事にフィードバックすることや、他部署の人たちとの交流を増やしたりすることで、自分の仕事は、2倍にも3倍にも中身が充実してくると思う。
聞き上手になることは、人から得られる情報を増やすことができる。

何気ないメールのやりとりの中にも、大事な情報が含まれており、それらを取り出しやすく管理することで、自分のためのデータベースが出来上がる。
他人に送るメールの書き方を工夫するだけで、返ってくる返事が変わってくるので、多くの情報を得たければ、メールの書き方を工夫することが必要だ。

情報の整理能力や検索技術を磨けば、多くの情報から必要な情報を瞬時に取り出すことができ、情報を自分の武器にすることができる。
得た情報を理解し、それを活用する能力も必要だ。

他人からの信頼を得ることで、任される仕事も変わってくる。
人間的な魅力も必要だ。

仕事の出来る人は、仕事に愛される様々な要因を自分の中で、うまく組み合わせて、目的の達成のために使うことができる人なのかもしれない。
仕事をする中で、毎日新しい発見があり、学ぶことがたくさん出てくる。
だから、仕事はやめられない

理系の英語

2009年09月14日 | 語学
研究者に英文のミスがないかどうかのチェックを頼まれた
英会話で使う英文は、比較的理解できるのに、チェックを頼まれた英文はさっぱり意味がつかめない
どうしてかと思ったら、理系の専門用語が羅列していて、その意味がわからないのだ。
文法は簡単なのに、専門用語がネックになって、何度読んでもちんぷんかんぷんだ
理系英語のポイントは、専門用語。
文法があまり分からなくても、専門用語を並べれば、なんとか意味が通じる。
それが、理系の英語なのだろう。

日経読みこなし講座

2009年09月14日 | 経済
大阪市内で開催された女性のための日経新聞の読みこなし講座に参加した
講師はファイナンシャルプランナーの女性で、実際の日経の記事を使って、簡単に理解する方法を説明してくれた
記事の見出しとリードに理解しやすくなるように言葉を付け加えて理解する方法や、業界地図を使って、各業界の力関係を理解すると記事がわかりやすくなるなど、目から鱗の2時間だった
日経の記事を読んで、自分で経済の動きを予測することが、大切だそうだ。
日経はデータ量が多くて、読みこなすのは大変だが、グラフやデータの見せ方など、普段の仕事の中で、活かすことができる情報がたくさん掲載されている。
経済だけではなく、科学や法律など経済以外の記事も詳しく載っているので、幅広く情報を得ることができる
日経を読みこなすことができれば、一流のビジネスマンといえるのかもしれない。
毎日少しづつでも、セミナーで教えてもらった読みこなし術を実践していこうと思う

デパ地下のフルーツジュース

2009年09月14日 | 美容
デパートに行くと、必ずといっていいほど、フルーツ売り場のジューススタンドで、フルーツジュースを飲む
値段は手頃だし、隣で売っている新鮮なフルーツを目の前でしぼって出してくれるので、たくさんのビタミンCを簡単に取ることができる
デパートに行く度に肌がきれいになりそうで、買物以外の楽しみの一つだ

リップグロスで新たな恋?

2009年09月14日 | 美容
リップグロスを買った
クリスチャンディオールの「ディオールアディクト ウルトラグロスリフレクト」の517番クラッチピンクだ
に乗せた瞬間、花が咲いたように顔が明るくなった
今日はいつもより、人から話しかけられることが多かったような
グロスで新たな恋が訪れるかも

ヤクルトSHES

2009年09月14日 | グルメ・料理
ヤクルトから発売されたばかりの新商品「ヤクルトSHES」を飲んだ
コラーゲンや鉄分が含まれていて、女性のための飲み物だ
従来のヤクルトと味はほとんど同じだが、美容にいいと思うと、とてもありがたく思いながら飲んだ

体重体組成計

2009年09月14日 | 美容
体重体組成計を使い始めた
体重だけでなく、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI、基礎代謝を測ることができる
体重が軽いからといって、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMIなどの値が低いわけではないと知って驚いた
表に出ない脂肪に要注意

仕事での情報管理

2009年09月08日 | 情報、コンピュータ
一緒に仕事をしている人から、自分が管理している情報を求められた場合、すぐに出せないことがある
それは、ストックしている情報をきちんと整理していない時が多い
その度に情報管理の重要性を再確認する
仕事をしていると、様々な情報が増える一方だ
普段から、いらない情報は捨て、必要な情報はいつでも取り出せるように整理しておく習慣が必要だ
セキュリティにも気を配り、情報の取り扱い方法をきちんと知った上で、情報を管理できている人は、いづれの会社でも少ないのではないだろうか
情報管理も重要な仕事の一つだ

肌がピチピチ~(*^^)v

2009年09月07日 | 美容
昨日の美人鍋&イオンスチーマーのお陰で、今日の私のお肌は絶好調
仕事もノリにの乗っていたし・・・
美人鍋は、名前がすごいだけで、効果なんてないだろう、とバカにしてたところがあったけど、美容にいいものを食べてきれいになろうとする「インナーコスメ」もバカにできないのかも
美容方法は限りなくあるけど、破産しない程度に色々試してみたい

悩みはチャンス(^_-)-☆

2009年09月06日 | キャリア
私はよく悩む方だ
悩んだ挙句、以前より良くなったこともあれば、相変わらず悩み続けていることもある
一度悩んだことは、以前よりいい結果に結びつくよう努力したい
しかし、努力の仕方が分からない場合がある
そういう場合は何か行動することで、解決の糸口が見つかるのかもしれない
人間の脳は行動することで学習して、以前より良い結果につながることが多いと、脳科学者の茂木先生も言っている
やはり、行動あるのみだ

美人鍋

2009年09月06日 | グルメ・料理
スーパーで美人鍋のつゆを見つけた
ガラスープが入っていて、コラーゲンが4000mgも取れるという
早速鶏、キノコ、野菜・・・を入れて、作ってみた

明日の朝、肌がツルツルになっているかも