goo blog サービス終了のお知らせ 

風の街

風の街へようこそ。
日々、出会った草花や感動した風景など綴っています。一つでも心のビタミン剤になってくれれば幸いです。

青空

2024-11-13 17:35:02 | 日記
気持ちのいい青空が広がりました。
これからはこんなお天気が貴重になってきますね。
柿のある風景はなんとも心が和みます。
我が家の菜園・・
葉ぼけした大根。
畑じゃないところに3本仕立てで植えたため、まだこんな感じです。
まあ、最後には味噌汁の具にでもできるかな?
ミニハウスの隅にはサラダ春菊とサラダ小松菜が少しばかり。
これも雪が降る前にハウスのビニールを剥ぐので小さいまま収穫です。
週間予報では雪だるまのマークも出てきました。
体調管理をしっかりして冬に備えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと

2024-11-11 20:19:13 | 日記
昨日のこと・・
昨日はとても良い天気に恵まれました。
お天気を有効活用しましょうと色々細々冬支度。
今日のこと・・
午前は雨が降ったりとお天気に恵まれず産直巡り。
三カ所の産直を巡り野菜を購入してくる。
今年は実家の柿が柔らかく干し柿にできず諦めていたが、やっぱり旬のものは食べたいと・・
少しばかり渋柿を購入してきた。
午後から柿仕事をする。
可愛らしい大根にほっこり。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会

2024-11-09 21:14:16 | 日記
昨日のこと・・
「白神山地 森を見つめてきた人々」と題した講演会へ。
自然アドバイザーの方から白神山地が世界遺産に認定された経緯を学びました。
熊の話なども面白おかしく話されあっという間の時間を過ごす。
今日のこと・・
「今日からできる心と体の健康法」と題した講演会へ。
健康増進アドバイザー・薬剤師の方が講師を務め、体操を交えた健康法を学び有意義な時間を過ごす。
目、舌、口、鼻、耳の五感を使って食べること。
そうすることで五臓六腑の働きが良くなる。
そして、感心、感動、感謝を持つ。
心を動かすことも代謝につながる。

まずは今できることから始めよう!

大根のビール漬けが好評につき2回目漬けました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2024-11-07 20:54:06 | 日記
朝、バチバチという音とともにみぞれが降った。
遂にこの季節がやって来たのね。
今年は秋をあまり楽しめず冬がやって来たように思われる。
まだ菜園で頑張っていたピーマンを撤去する。
最後のピーマンはどうやってたべようか?

今日の一品はポテトサラダ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩道

2024-11-04 21:05:28 | 日記
日中は20度まで気温が上がりましたが、朝は5度まで下がりました。
今日の散歩道で出会ったお花です。
フユノハナワラビ・・
初めて出会ったのが今は亡き山友と行った梵珠山。
思い出の花です。
もうひとつは厄介な雑草ですが花びらの反り返りが可愛らしい花。
イヌホオズキ・・
バカナスとも呼ばれる可愛そうな花。
よく見ると可愛らしいけどね。

今日は旬の白菜を使ってロール白菜を作る。
そして・・
我が家の菜園の葉ぼけした大根の葉で作ったのが・・
「でごぱ」・・大根の葉という意味。
大根の葉のふりかけです。
間引きした大根の葉と違い堅いのよね。
子供の頃は「ほしぱ」といって大根の葉を干していました。
あれは苦手だったなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする