みぞれが降る今日、実家へ大根をもらいに。
手も凍りつくような寒さでしたが、じぃの大根は旨い!
薪ストーブの暖かさが心地よくて、昔を思い出す。
軒下の片隅に、ツワブキが咲いていました。
花もなくなったこの時期、目を楽しませてくれますが、
みぞれまじりのこの天気に、何故か寂しそうにも見えました。
みぞれが降る今日、実家へ大根をもらいに。
手も凍りつくような寒さでしたが、じぃの大根は旨い!
薪ストーブの暖かさが心地よくて、昔を思い出す。
軒下の片隅に、ツワブキが咲いていました。
花もなくなったこの時期、目を楽しませてくれますが、
みぞれまじりのこの天気に、何故か寂しそうにも見えました。
11月27日
道路標識の温度計1度。寒い!
そんな中、藤里町の白神遺産センター近くにある権現の大銀杏が見たくて出かけてきました。
↓小さな鳥居があります。
残念ながら落葉してました。
幹囲は8.5m。
樹高20m。
この銀杏、夜中に「ごおっ」と音をたてて一斉に散るそうです。
だから、近所に住む人も見たことがないとか・・・
↓黄色いじゅうたんを独り占め。
近くに滝が3っつほどありますが、「銚子の滝」へ寄ってきました。
シンプルな滝ですが、お気に入りの滝です。
久々びさに
タイヤ交換やら、がっこ(漬け物)を漬けたりと冬支度。
でもこの天気では家にいるのがもったいない。
↓気持ちが良い青空でした。
↓ふわふわ綿毛が・・・
種子が黒紫色なので牡丹蔓の綿毛かな。
お日様にキラキラ輝いてました。
これから旅立です。
キッコウハグマの開放花は11月7日に載せましたが、
今日は閉鎖花。(花を開かずに自家受粉し種子を飛ばす)
そろそろかなあ~と思って里山へ出かけてきました。
逆光で撮ると輝いて見えます。
この花が終わると、里山は寂しい季節を迎えます。
今年アップ出来なかったお花その②
荒れ地や畑などに生育する「クルマバザクロソウ」。
葉が4~8枚輪生している。夏から秋にかけて3㎜ほど
の小花を咲かせる。
9月16日撮影