あちこちで稲刈りが盛んに行われている。
朝・・窓を開けると風に乗って稲わらの匂いが届いた。
この匂いが好き。
子供の頃田んぼで遊んだことや手伝いをしたことが思い出される。
香りの記憶は心の深~いところとつながっているのかもね。
でもやっぱり私は食いしん坊なので・・
食で秋を満喫してます。
↓栗の渋皮煮と無花果の甘露煮。
私の一番好きな食べ方は・・
無花果の甘露煮をホットミルクへ入れてつぶしながら食べること。
つぶつぶの食感が大好きなの。(^O^)
あちこちで稲刈りが盛んに行われている。
朝・・窓を開けると風に乗って稲わらの匂いが届いた。
この匂いが好き。
子供の頃田んぼで遊んだことや手伝いをしたことが思い出される。
香りの記憶は心の深~いところとつながっているのかもね。
でもやっぱり私は食いしん坊なので・・
食で秋を満喫してます。
↓栗の渋皮煮と無花果の甘露煮。
私の一番好きな食べ方は・・
無花果の甘露煮をホットミルクへ入れてつぶしながら食べること。
つぶつぶの食感が大好きなの。(^O^)
見る事が少なくなりましたね。
天日乾しの米は美味しいのですが、
手間暇をかける時間が無いんでしょうね。
ずーと残しておきたい作品ですね。
首すじがチカチカ痒くなります(笑)
イチジクを砂糖であっさり煮たのを、毎日弁当に一つ入れています。
物忘れが多くなっても、香りの記憶は心の奥底にあって忘れることはないですね。
しらかみさんが見た風景もいつまでも心の深いところとつながっていて、忘れることはないと思います。
素晴らしい写真です。
う~んわかるね。
籾殻焼きに煙突を立てていた風景とか・・
はさがけの影に隠れて遊んだりした記憶・・
この匂いをかぐと懐かしく思われます。
無花果大好き!
何を食べても美味しい時季になって大変です。(^O^)