goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

朝倉彫塑館

2017年03月18日 | アート巡り★
入館無料デー!

以前から行って見たかった朝倉彫塑館に行ってきました。
さすが無料デー、入口には人がいっぱいでした。
主婦の方々のお集まりでにぎやか。

入口です。

入口右側にある作品。
ちょいとコワイですσ(^_^;)

こちらは入口左側の作品。

建物内は撮影禁止。
建物もアトリエ兼住居兼学校でした。
アトリエは天井高8.5mの空間にドカンと存在する小村寿太郎の作品が圧巻です。
とにかく高い!
かなり以前にNHKで朝倉彫塑館が紹介されていた時に見た印象を裏切りません!
大隈重信の作品も高さがありますが、小村寿太郎を見た後だと小さな気が…σ(^_^;)
アトリエの展示の後は書斎を見学。
蔵書に圧巻!下から上までビッシリ。
恩師の蔵書をバラバラになるのを防ぐために住居を抵当に入れてまで購入したとか…
書斎に続き住居の見学。
居間や茶室、寝室、ピアノの間、そして2階の蘭の間へ。
以前、蘭の花を栽培していた陽射しの良いベランダのようなお部屋に今は猫の作品が展示されています。
そして更に3階へ。
このフロアの壁は貝殻が使用されており、よく見るとキラキラしてます。
朝陽の間の壁は瑪瑙が使用されており、オレンジ系の壁に。
更に屋上にいくと…

庭園!
学校の科目に園芸を取り入れていたことで屋上にあるそうです。
作品も(笑)
お外から見えるようになっている為、後ろ姿。

よく見ていただくと作品が見えます。

屋上から見た中庭。

もっとたくさん展示されているのかな⁈なんて考えていましたが、アトリエ兼住居ということで展示スペースが限られるため、アトリエと蘭の間の2つの空間が展示スペース。
建物の見学も大きな展示、という感じでしょうか。
入口にあった看板。
こういうのを撮影しておくと、後からも復習になりいいです。

無料デーで見学させていただき、ありがとうございました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モクレン | トップ | 赤坂迎賓館 見学 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。