goo blog サービス終了のお知らせ 

東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

株主総会に行って来ました!ユニカフェ2018

2018年03月28日 | 株主優待カタログ




3月28日、水曜日。
今日はユニカフェの株主総会に出席してきました。

場所は東京新橋近くにある第一ホテル東京の5階「ラ・ローズ」。
会場は結構埋まっていた感じです。

1Fでエレベーターを待っているときに、初老の男性から「ユニカフェの株主総会ですか?」と声かけられました。
聞くと地方からやってきたそうで、初めてのユニカフェの総会参加らしいです。
今までは仕事があって参加できなくて、やっと時間ができる立場になり参加できたそうです。
田舎というのでどこかと思ったら柏だそうです(;^_^A
全然田舎じゃないですよーとお伝えしました(*^^*)

入場前にコーヒーのサービスがあり、ホットとアイスで提供されておりました。
写真・ビデオ撮影はNGと看板があったので、会場での写真はありません。

定時の10時からスタート。
やっぱり株主総会の醍醐味は質疑応答です。
株主からの質問は7名からありました。
カンタンにまとめたので多少の間違いはあるかとは思いますが、ほぼこんなやりとりがありまいた。
この場に参加などしており、聞き間違えや意図が大きく違っている!ということがありましたらお知らせください。

おひとり一問で、という前置きがありましたが、追加の質問もありました。

①Q.売上総利益率が20%を切っている。普通の会社では30%確保しているがどう考えているか?的な質問。

A.環境変化が厳しいなか、やっていくことは明確になっている。
競争力をつけやアライアンスを組むなどやっていく。
コーヒーの価値創造など収益率を向上していきたい。

②Q.社外取締役の警察出身の方を採用した理由は?

A.招集ご通知P8に記載した通り、警察行政における豊富な経験と知識をガバナンスやリスク管理などに生かしていけるため。

③Q.社外取締役の警察出身の方が入社した考えとどういう決意があるのか知りたい。

A.P8に記載した通り・・・(全問の回答を繰り返す)

ぼそっと本人から
Q.本人の決意を聞きたかったのだけれど・・・

A.就任は総会終了後になるので本人からは控えたい。

④Q.カフェインが昔より少ないのでは?

A.農作物であること。カフェインの含有量においては100gあたりお茶よりも少ない。
気持ちの問題もあるのだと思う。

⑤Q.従業員数126人のわりに取締役の人数が多いのでは?

A.様々な経営課題に取り組むために選任された

⑥Q.自己株式が多い。これをどう活用していくのか。

A.将来の異業種とのアライアンスに有効に使いたい。

現状決まっていないが。

⑦Q.株価が低い。役員で株を持っていない人、いない人がいる。どう考えているのか。

A.企業価値の向上のために職務にあたっている。

追加で質問

Q.受付時に訂正表をもらった。ほかの数字は間違っていないのか。最近、書き換えが流行っているので、確認。

A.書き換えではなく単なる間違い。

以上です。

株主総会のお土産は2点。

■産直珈琲東ティモール180gレギュラーコーヒー(粉)
■おいしい香りスペシャルブランド300g(粉)
これはとっても嬉しいお土産です🌟
しかし、、、今年でお土産は最後となります( ;∀;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタ 3月28日の花らしい

2018年03月28日 | 植物図鑑
朝、起きると、スマホが今日の花を知らせてくれました。



ジンチョウゲ科のミツマタ属。
中国中南部・ヒマラヤ地方が原産地。
春先3月4月ごろから初夏に三つ叉に分かれた枝の先に黄色の花が咲きます。
皮は和紙の原料となるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする