ちょいと古いネタですが…
6月に夜行バスで2泊3日、実質日帰りで金沢に行ってきましたσ(^_^;)
金沢は4回目。
今回の目的は21世紀美術館。
金沢到着、早速レンタサイクルを借りて近江町市場へ。
金沢のレンタサイクル、まちのり、ってネーミングがかなり良いです!
シェアリングみたいな感じで200円支払ってレンタサイクルの駅、サイクルポートをうまく使えば1日乗り放題!
観光名所の近くには駅がありレンタサイクルを乗り継いで回ることができます。

気をつけなきゃいけないのは、自分が乗ってきた自転車は他の人が乗って言っちゃってサイクルポートに1台も自転車がないこともあり得る、ってことですσ(^_^;)
今回は平日に行ったのでそれは大丈夫でした!
早速、近江町市場で朝ゴハン。

朝から市場は開いていても営業しているイートインできるお店は少ないです。
もりもり寿司という回転寿しの北陸5点盛メニューに惹かれて入りました。

こちらが北陸5点盛。

のど黒が美味しかった*(^o^)/*
また食べたいけど、案外高いお魚でした。
食後はコーヒー飲んでる時間もなく、9時半に予約している忍者寺こと妙立寺にレンタサイクルで向かいました。
知らない道を車じゃなくて自転車で走るのは楽しい~♪( ´▽`)
電動自転車らしく、アシストが軽い。
妙立寺の近くにはサイクルポートはなく、にし茶屋に置き、妙立寺に向かいます。
途中でちょいと気になるお寺が…

寺カフェ!またいつか来た時に…
妙立寺に到着!

見学には予約が必要ですが、平日なので2日前でも大丈夫でしたが、この日は当日でも大丈夫みたいでした。
9時30分スタートで、まずは座って説明を聞きます。

色々な仕掛けを説明していただき楽しく見学できました。
以前金沢で来た時に何故来なかったのかな?
今回の楽しみにとっておいたってことですね(笑)
自転車を取りににし茶屋に。
以前にも来ましたが整備されてました。
観光センターみたいなとこの二階に茶屋の再現が。

つづく…
6月に夜行バスで2泊3日、実質日帰りで金沢に行ってきましたσ(^_^;)
金沢は4回目。
今回の目的は21世紀美術館。
金沢到着、早速レンタサイクルを借りて近江町市場へ。
金沢のレンタサイクル、まちのり、ってネーミングがかなり良いです!
シェアリングみたいな感じで200円支払ってレンタサイクルの駅、サイクルポートをうまく使えば1日乗り放題!
観光名所の近くには駅がありレンタサイクルを乗り継いで回ることができます。

気をつけなきゃいけないのは、自分が乗ってきた自転車は他の人が乗って言っちゃってサイクルポートに1台も自転車がないこともあり得る、ってことですσ(^_^;)
今回は平日に行ったのでそれは大丈夫でした!
早速、近江町市場で朝ゴハン。

朝から市場は開いていても営業しているイートインできるお店は少ないです。
もりもり寿司という回転寿しの北陸5点盛メニューに惹かれて入りました。

こちらが北陸5点盛。

のど黒が美味しかった*(^o^)/*
また食べたいけど、案外高いお魚でした。
食後はコーヒー飲んでる時間もなく、9時半に予約している忍者寺こと妙立寺にレンタサイクルで向かいました。
知らない道を車じゃなくて自転車で走るのは楽しい~♪( ´▽`)
電動自転車らしく、アシストが軽い。
妙立寺の近くにはサイクルポートはなく、にし茶屋に置き、妙立寺に向かいます。
途中でちょいと気になるお寺が…

寺カフェ!またいつか来た時に…
妙立寺に到着!

見学には予約が必要ですが、平日なので2日前でも大丈夫でしたが、この日は当日でも大丈夫みたいでした。
9時30分スタートで、まずは座って説明を聞きます。

色々な仕掛けを説明していただき楽しく見学できました。
以前金沢で来た時に何故来なかったのかな?
今回の楽しみにとっておいたってことですね(笑)
自転車を取りににし茶屋に。
以前にも来ましたが整備されてました。
観光センターみたいなとこの二階に茶屋の再現が。

つづく…