宮古島のゆったり生活

愛知県から引っ越してきました。
家のこと,周りの様子をゆったりと紹介していきます。

雑感 -33- 春よ来い

2014年03月09日 | 雑感・日記

今日も強い北風だが,雨から曇り時々晴れ間あり。

で,これで冬も打ち止め,本格的春到来の予感。

(と勝手に・・・)

 

庭の木々の新芽も膨らみ,新葉も出てきている。

遠くからも聞こえてくるクイナの大きな鳴き声や家周り

からのヤモリの鳴き声が盛んになってきた。

ウグイスの鳴き声も回数が増えてきている。

季節の変化の様子がどんどん身近に感じられる。

 

ところで,“宮古の夏は?”と問われれば,海,ビーチ,

太陽とか,ハイビスカス,ブーゲンビリアとか定番の

単語を思い浮かべるが, “宮古の春は?”と問われると。

うーん。

キビ刈り,クイナの鳴き声,クワズイモの花,トライ

アスロンの練習風景・・・,などもそうだろうか。

 

もっと長く住みつけば,これぞ“宮古の春”というものを

上手に,なるほどと表現できるようになるのでは。

 そういえば,ここでは土筆がよく見られるのだろうか。

昨年はどうだったのか全く気には留めていなかったが。

 

いつものコースをウォーキング。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  [ウォーキングで]

 

     キビ刈り後は広い                    運搬を待つ手刈りキビ

 

      葉タバコの成長は早い              道沿いの岩壁に化石のような? 

 

    七又海岸                       崖上にはニガナ(黄),ハマウド(高草)の仲間

 

      保良海岸                            カヌー

 

      トライアスロン・バイクの練習            街路樹の下にはマリーゴールド

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高腰城跡 -2- 宮古の最高峰 | トップ | どうなる! 新城海岸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・日記」カテゴリの最新記事