goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつぶやき

人生半ばを過ぎた中年男のつぶやきです。。。

歯の根幹治療

2014年08月03日 | 健康
仕事が順調になってくる時に限って、歯の根っこが問題になってくる。

前回はバンコクに行く前に根幹治療をしていて、結局、バンコクに行ってから悪化してインプラントを入れた経緯がある。今回。30年近く前に差し歯にしたところの根っこに問題が出て来て、根幹治療しても完治は難しいとのこと。

いつ海外転勤が決まるかわからない身としては、爆弾を抱えているようなものなので、思い切って、抜歯→インプラントという選択を検討している。

明日、近所の大学の歯学部附属病院に行って相談することにした。

いつも歯の調子が悪い時に限って、チャンスが来ることが多いので、もしチャンスが来たら逃さない様にしたいと思っている。

ようやく五キロ

2014年03月16日 | 健康
今日は初めて五キロ強走ることが出来た。最初走り始めは少し辛いが、すぐに走っていることに慣れて、考え事をしながら走っていると走っていることも忘れている。目標の五キロに近づいた頃に疲れて来て、改めて走っていることによる負荷を感じる。

何事もこれに近いことがあるのではないかと、走りながら思った。何もしていない状態から何かを始める時はエネルギーが必要だが、始めてしまえばそれが当たり前になる。

これについては、改めて続きを書いていきたい。

もう少しで5キロ

2014年03月15日 | 健康
今日は4.7キロ走ることが出来たが、5キロまでは届かなかった。
最初の300メートルくらいが結構きつく、足が痛くなるのだが、そこを過ぎるとだんだん痛みが無くなり、気が付いたら4キロを過ぎていた。5キロを目指したが、4.7キロできつくなり、無理はしない主義なので、今日はそこまで。

過程を楽しむという意味で、少しずつ走る距離が伸びていくのが楽しい。この年になっても何かが向上しているのを感じるのは充実感があり、気分がいい。

久しぶりに汗をいっぱいかいたので、運動後のシャワーが爽快だった。


ランニング途中経過

2014年03月09日 | 健康
あっという間に3月も半ば。。。

その後、三キロ連続で走れる様になってきた。

ただ、スピードは歩いているのとあまりかわりがなく、ほとんどの走っている人に追い抜かれる。。。が、気にしない。

私よりずっと年配のランナーが多いのは勇気づけられる。私も十年後はあのスピードで走ろう、という目標ができる。

走り始めて日常生活でも、気軽に走る様になってきた。危ないことはしないが、信号に間に合う様に走ったり、意味もなく走ってみたり。

楽しみが一つ増えた。

1年前を振り返って

2013年11月17日 | 健康
丁度一年前に書いた文章を読み返してみて、この一年で自分を取り巻く環境が大きく変化したことを改めて感じた。

今回の転職が決まるまでの数年間、本当に悩み続けた。

特に、二年前の今頃は家人の病気もあり、仕事でもそれ以前に順調だった時の反動でうまく行っておらず、鬱々とした時期だった。今振り返るとあの頃が今回のツキの波の底だったのだと思う。その後、家内が病気から快復し、徐々に環境が好転して、昨年は自分の仕事が大きな悩みだった。

今年、漸く・・・というかほぼあきらめに似た気持ちになっていた中で、思いがけず、というのが近いのだが・・・新たなチャンスを手にすることができたのはまるで夢の様な事で、全てのものに感謝している。おそらくこのチャンスを生かさないと私のサラリーマン人生ではもう大きなチャンスは巡って来ないと思っており、何とかこのチャンスを生かしたいと思っている。一方、前職での経験から、どんなにうまくいっても思いあがったり、ましてや自分が偉いなんて思ったりしないことが大事だとも思っている。
さらに、万が一さらに大きなチャンスが目の前に現れたら、前向きにチャンスをつかんでいく事が大事だと思う。

以前も書いたが、運が巡って来た時に、いい気になって手を抜いたり、怖くなってさらなるチャンスを見逃したりすると、運は去っていくことになるばかりか、それ以前よりつかなくなることから、今の私にとりやるべきことは、淡々とやってくるチャンスを最大限に受け入れて前向きに取り組む事だと思っている。


転機は突然ふりかかる・・・今までの人生を振り返って

今迄50年程生きて来て、平凡な人生ではあるが、それでも人生で大きく運命が変わる瞬間と言うのが何度かあった。その時はその瞬間の出来事に気を取られて、そうとは気づかないが後から良く考え...