日々のつぶやき

人生半ばを過ぎた中年男のつぶやきです。。。

白鳥

2021年01月17日 | チェロ
昨年後半から主にバッハの無伴奏チェロ組曲1番とサンサーンスの白鳥ばかり練習している。

先生についていないので、少しは上達しているのかいないのか、客観的に判らず、時々自分の演奏をビデオに撮ってみて自分で比較したりしている。

白鳥については前も書いたが、第7-8小節にかけての部分の音程が私にとってとても難しく・・・もちろんそれだけでは無く、一杯難しいところがあるのだが・・・練習の仕方が判らず悩んでいた。

Youtubeでいろいろ検索していると、Inbal Segevのマスタークラスで、白鳥だけでなくバッハの無伴奏チェロ組曲1番を教えてくれているのを見つけて、何度も見返したり、注意点を楽譜に書き込んだりしている。

<Inbal Segevの白鳥のマスタークラス>
:直接Youtubeから引用して良いのかどうか著作権の問題が無いのか分からなかったので、リンクを引用しておきます

https://www.youtube.com/watch?v=zfjsppfowRY

他にいろいろ検索してみると、前田昌利さんというチェリストは白鳥について懇切丁寧に指導して下さっているYoutubeに遭遇。私の様に初心者のアマチュアにも判るように非常に懇切丁寧にかつ練習方法等のヒントも教えて下さっているので、非常に参考になっている。

これを見ると、自分の白鳥が全然駄目だということが良く判るだけで無く、どこが悪いか(もちろん前田さんのご指摘頂いている点は気をつけるべき一部なのだとは判っているが)に気付かされた。

日本でチェロで白鳥を習っている人にはこういう悩みは無いのかもしれないが、もしかしたら参考になるかもしれないので、これもリンクを記載しておきます。

<前田昌利さんのYoutube>
https://www.youtube.com/watch?v=8soSYyWhIds

https://www.youtube.com/watch?v=qA4I0NioIG0

https://www.youtube.com/watch?v=ywCedL1R0kI





年末年始

2021年01月03日 | その他
NZはクリスマス前から新年まで休暇となる会社が多く、その他の休日は日本より少ないのだが、年末年始のお休みは長めになる。(これはキリスト教がメジャーな欧米共通の傾向だと思うが・・・)

例年はこの長期休暇を利用してオーストラリアに行くかNZ国内の旅行をするのだが、今年はコロナの影響でNZから出国できない(厳密には出向は出来るが、外国人である私は一度出ると再入国できない)こともあり、又こういう時期なのであまり旅行をする気にもなれず、住んでいる町で年末年始を初めて過ごしている。

コロナは言訳で、単にチェロを弾きたいだけなのかもしれないが・・・ということで、今回は「チェロ合宿の機会を与えられた」と前向きに考えることにして、毎日3-5時間チェロを弾いて過ごしている。

その合間に、気分転換で近くの公園を散歩していたら、野鴨の雛が親と一緒に過ごしているのに遭遇・・・NZから出られないことによるストレスが少し癒やされた♪