日々のつぶやき

人生半ばを過ぎた中年男のつぶやきです。。。

A Rainy Day Ⅱ

2023年01月28日 | 日記
週末の今日も雨・・・精神的に落ち着く。。。今日は、先週より雨が強く降っている。


40数年ぶりに人前でチェロを弾いてみて・・・

2023年01月21日 | チェロ
先週日曜に大人になって初めて、40数年ぶりにチェロを人前で弾く機会があった。
家内の所属している市内の音楽同好会(Classical Musician's Group)の毎月の発表会で、バッハの無伴奏チェロの1番のプレリュードと妻と一緒にアベマリアを演奏した。
演奏前に、「一言何か話して」と言われたので、下手な英語で、「久しぶりに人前でチェロを演奏すること」、「チェロは3年前に再開したこと」、「少し緊張していること」を説明した。その時点では自分が緊張している自覚は無く、普段通りに笑いながら話していた・・・が・・・
家内にピアノの音を出してもらい、音程の確認をしてから、いざプレリュードを弾こうと弓を構えた瞬間、自分の手が緊張で震えているのに気付いた。
プレリュードを数小節弾いた時点で、音を外してしまい、一度演奏を中断。

"I'm a little nervous"と笑いながら説明して、再度最初から・・・今度は間違えないよう、少しゆっくりめにスタート・・・いつものように強弱がつけられず、又、歌うように弾くことが出来ず、なんとかリズムを保ちながら、音を外さないように弾くのが精一杯・・・

途中半分終了した段階で、少し「このままやれる」感が出てきたが、それでも最後まで少しメリハリの無い演奏になってしまった。

続いて家内と会わせたアベ・マリアは本人的には大分緊張が解けて弾いたつもりだったが、それでも最後まで、手が震えそうな気がしてヒヤヒヤしながら演奏した。

自宅に帰ってから演奏のビデオを見直したところ、プレリュードは自分が思っていたよりはまし・・・練習の時に気をつけていた点は半分以上はそのまま出来た感じ・・・但し、アベマリアはテンポが速くなったり遅くなったりして、家内が一生懸命私のテンポに合わせようとしていたが、合っていない部分が目立った。自分で「これはカノンか?」と思ったほど・・・

演奏終了後、同好会のメンバーの人が何人か励ましに来てくれて、"Thank you for your beautiful music"とか"You are a great musician couple"とか言ってくれた。"Could you play another one in the cello suites in next time?"と言ってくれた人も居て有り難かった。

何度かこれを繰り返すと慣れてくるのかもしれないが、いずれにせよ良い刺激で、緊張したが楽しかった。


A Rainy Day

2023年01月19日 | 日記
日本の関東地方と異なり、例年、ニュージーランドでは雨は主に冬に降り、夏は比較的乾燥している。
季節が逆なので、今は真夏のはずなのだが、今年は雨が多く、気温もあまり上がらない。
年末からは、日本の梅雨を思わせるようなシトシトと雨が続いている。

個人的には、日本の梅雨は、肌がしっとりして、雨音を聞きながら自宅でぼーっとしていると副交感神経が優位になり、とても癒やされる気がするので、実は日本の梅雨は嫌いではなかった。

ということで、雨の音と、雨が降って嬉しそうな木々を映像にしてみた。
ぼーっとしたいときに見ることが出来る様に・・・


今更ながら・・・漸く「謡うように・歌うように」演奏する感覚が判った様な

2023年01月14日 | チェロ
チェロを再開してほぼ3年経過。

毎日30分-1時間練習しているが、今日練習していて、初めて「チェロを弾く」のではなく「チェロを通して謡う」感覚を感じた。

市内の音楽同好会の毎月の発表会に明日初めて参加させてもらうことになり、バッハの無伴奏チェロの1番のプレリュードと妻と一緒にアベマリアを演奏することになったのがそもそものきっかけの気がする。発表会は明日の午後で、市内の教会を借りて行うことになる。

40数年ぶりに人前で弾くことになったので、流石に年末年始はそれを意識して練習していたのだが、明日に備えて今日妻とアベマリアを弾いていて、「チェロを弾いている」感覚でなく、「自分が歌っている」感覚を感じた。
そういう感覚で演奏すると、今までよりも演奏する楽しさが増していることにも気付いた。ちょっと違うが、カラオケで歌っている様な感覚に近いだろうか?

その後、プレリュードも同じ感覚で弾ける様になった気がして、少し驚いている。

明日もそういう感覚で弾けるといいのだが・・・


映像加工ソフトその後

2023年01月07日 | その他
年末年始は自宅でチェロを弾いたりしてのんびりしていた。特に、昨年購入した映像加工ソフトには結構ハマってしまい、試行錯誤が楽しくて時間を忘れてしまった。
Youtubeでソフトの使い方を教えてくれているのが多いのは知っているが、アマノジャクの性格なので、人に習わずに自分で試行錯誤するのが向いて居る。遠回りであることは重々承知しているが・・・

一通り自分で試してから、そういうYoutubeを見るのはあまり苦にならないのだが、昔から学校で習うより自分で教科書や参考書等を読む方が向いており、学校の授業はその復習というパターンが一番頭に入る気がしていたのを思い出した。
三つ子の魂百まで・・・というところ。

Youtubeにもいくつか映像をアップしてみた・・・たった2分の映像なのに、音声や映像の効果等にこだわると作成に丸一日以上かかったりして・・・それも楽しいのではあるが・・・