転職して早9か月経過しようとしているが、仕事の立場が一つ上がることになった。
他の人から見るとそうでもないのかもしれないが、私としては「中途入社でまだ一年経過しない人間にそんな重要な仕事を任せていいのか」とすら思え、嬉しいというより、少し(かなり)怖い気がしている。
私の人生の中で、何度かこういうチャンスが回って来たことがある。10年前に最初の会社でかなり重要なポストを与えられそうになった時、怖くなって逃げた事がある。その後、急にツキが離れてしまい、苦労した。数年前、三番目の会社で、かなり重要なポストを与えられた時は、逆に思い上がってしまい、周囲から結構嫌われてしまい、結局うまくいかなかった。
今回は三度目で、思わず怖くなっている自分に気づく。前の経験から、ここでは怖くても目をつぶってチャンスをつかみ、前向きに取り組むしか無いことが判っている。また、決して思い上がらないこと、謙虚であり続けることが大事だということも判っている。
「こんな重要な仕事ができるのか」という不安はあるが、今の上司が私にその仕事が出来ると判断したから与えられたのであるから、「きっとやれる」と思うしかない。
又、考えようで、ポジションが上がれば、入ってくる情報も格段に増加し、今までとは違って圧倒的に広い範囲に目を配らねばならないが、それは「いろんなことを知り、経験出来る」事であり、好奇心を満たしてくれる喜びでもある。今回の転職が決まった時にもこういう展開になるとは思っていなかったくらい恵まれているチャンスだと思うので、今回こそは前向きに取り組み、生かしたいと思っている。
今の気持ちを書かずにはいられなかった。読んで下さった方には「何が言いたのか判らない」様な文章になってしまい、申し訳ありません。
他の人から見るとそうでもないのかもしれないが、私としては「中途入社でまだ一年経過しない人間にそんな重要な仕事を任せていいのか」とすら思え、嬉しいというより、少し(かなり)怖い気がしている。
私の人生の中で、何度かこういうチャンスが回って来たことがある。10年前に最初の会社でかなり重要なポストを与えられそうになった時、怖くなって逃げた事がある。その後、急にツキが離れてしまい、苦労した。数年前、三番目の会社で、かなり重要なポストを与えられた時は、逆に思い上がってしまい、周囲から結構嫌われてしまい、結局うまくいかなかった。
今回は三度目で、思わず怖くなっている自分に気づく。前の経験から、ここでは怖くても目をつぶってチャンスをつかみ、前向きに取り組むしか無いことが判っている。また、決して思い上がらないこと、謙虚であり続けることが大事だということも判っている。
「こんな重要な仕事ができるのか」という不安はあるが、今の上司が私にその仕事が出来ると判断したから与えられたのであるから、「きっとやれる」と思うしかない。
又、考えようで、ポジションが上がれば、入ってくる情報も格段に増加し、今までとは違って圧倒的に広い範囲に目を配らねばならないが、それは「いろんなことを知り、経験出来る」事であり、好奇心を満たしてくれる喜びでもある。今回の転職が決まった時にもこういう展開になるとは思っていなかったくらい恵まれているチャンスだと思うので、今回こそは前向きに取り組み、生かしたいと思っている。
今の気持ちを書かずにはいられなかった。読んで下さった方には「何が言いたのか判らない」様な文章になってしまい、申し訳ありません。