goo blog サービス終了のお知らせ 

 言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

大相撲のこと

2018年07月10日 | 日記
      
 
 大相撲 名古屋場所がはじまりました。したがって私の夕方のリズムが一定になっています。4時半から5時の間からテレビにくぎ付け状態です。ちょうど6時に終わるのでそれまでは何もできません。

 稀勢の里が‘休場’でさみしいです。横綱になってからケガをして休場の連続。横綱としてまだその責務を果たしていないので、稀勢の里さんも責任を感じているのではないでしょうか。それで焦りが増していい具合に回復もしないのではないでしょうか。悪循環になっているようです。名古屋場所を思い切って休んだのはよかったと思います。あとは、開き直りです、次の場所で‘あとがない’という意識よりも‘次につなげる’というくらいの気持ちでのぞんだ方が結果オーライになるような気がするのですが。がんばれ!稀勢の里、いまはテレビ見ながらビール飲んで応援に徹した方がいいはずです。

 ビールと云えば大相撲はゆったりとしたリズムで流れていきます。たぶんマス席で応援しながらビールか日本酒を呑んで、が似合うスポーツのようです。プロ野球も似たようなスポーツです。日本人にあっているスポーツなようです。
 ところがサッカー観戦はそういう訳にはいかないようです。呑んでいるヒマがないはずです。先日のベルギーの3点目は10秒くらいしかかかっていないです。あっという間にゲームが動きます。隣の人と喋る時間もないくらいです。

 相撲のことに話をかえると、15日間、お相撲さんにとっては短いようで長い15日なようです。勝った日には祝い酒、負けた日にはヤケ酒もしなければならないし、体調管理も難しそうです。体力も必要でしょうが精神的にもたいへんです。まだまだ始まったばっかり、がんばれ、お相撲さんたち!

 今日の天気(