goo blog サービス終了のお知らせ 

かずぴょんだらだら人生放浪記

暇さえあればあっちへふらふら、こっちへふらふら、旅するフーテンのかずぴょんブログ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

2006年12月30日 11時52分30秒 | 近場のお出かけ
新宿を歩いていて偶然発見したこのお店。アメリカのドーナツ店「クリスピー・クリーム・ドーナツ」日本1号店です。店頭には長蛇の列!そーいえば先日TVでも紹介されていたような…ドーナツを買うのに約1時間近く並びました。途中試食用のドーナツも配ってたりして、食べてみてビックリ!超ウマーこのふわふわの食感は今までの日本には無いかもー。

外からはドーナツが大量に作られていく様子が見れて面白いです。

持ち帰りはピザみたいな箱に入れるので正直邪魔ですが…美味しいので許しましょうドーナツ店に行列を作るなんてありえないっ!と思いましたが台湾で同じ光景を見たような気が…。新しい食感&目新しいお店に行列を作るのは何処も同じみたいですね…。


リラックマ展ごゆるりマーケット

2006年12月29日 22時08分51秒 | 近場のお出かけ
新宿タカシマヤで開催中のリラックマ展に行って来ました。う~ん前回来たリラックマ展と会場の感じは一緒だなー。とか言いつつ新作のグッズをたくさん買ってしまったのでした。

こちらリラックマ展の会場、新宿タカシマヤタイムズスクエアです。イルミネーションが綺麗でした。


ナンジャタウンで食いまくる

2006年11月25日 18時28分27秒 | 近場のお出かけ
たまたまナンジャタウンのポスターでおでん博覧会なるものを発見し、久々に入園してしまいました。¥300という入園料の安さが良い所ですが、中でもまた市価よりも割高な食べ物を散々食べさせられるのですからたまったものではありません。

おでん博覧会では日本全国のおでんが集められていて、焼津おでんと静岡おでんを食べてみました。とても美味しいのですがぶっちゃけ違いは良くわかりませんでした。串が3本で¥500…コンビニおでんの方が同じ値段でたくさん食べれます。

その後ナンジャタウンの定番、餃子スタジアムで餃子三昧。しばらく来ないうちに店が結構入れ替わってました。

しょっぱいものを食べてたので、急に甘いものが食べたくなって来ました!それにしても同じパーク内でデザートまで揃っちゃうんだから、正に食のテーマパーク!!このアイスクリームの種類の多さ!凄まじ過ぎです。中にはマムシアイスなど、永遠に売れ残りそうなものも多数あったりします。すっかり満腹になりナンジャタウンを後にしたのでした。


演劇集団キャラメルボックス「少年ラヂオ」

2006年11月25日 18時11分07秒 | 近場のお出かけ
本日深夜2時頃の突然の思い付きにより演劇集団キャラメルボックスのクリスマスツアー「少年ラヂオ」を観に池袋サンシャイン劇場まで行きました。当然チケットが無いので開場前に劇場に並び当日券を購入しましたが、余裕で1階の指定席で観る事が出来ました。クリスマス公演とは言えクリスマスを感じさせるシーンはラストに少しだけあった位でしたが、もう年末なんだなーと突然に思ってしまいました。最近の公演では、涙を堪えるのが大変なストーリーが多かったのですが、今回は活劇もの(?)と言った風で楽しくハラハラしながら観劇出来ました。

東京タワー

2006年09月03日 21時19分45秒 | 近場のお出かけ
映画を観に東京へ行ったのですが、時間が余ったので東京タワーへ行って見ました。首都圏に住んでいながら意外と東京タワーへ行った記憶がまるでありません。大江戸線の赤羽橋駅を降りて向かいます。場所は嫌でも目に入るので迷いようがないのがいい所ですね。

真下まで来ると、デカっ!そして意外に鉄骨が細っ!!そして昭和33年開業という古さ…。改めて凄いものを造ったものだなぁと感心してしまいました。

入口にこんなパネルがあるのですが、実際の東京タワーがあるのに意味無いじゃん!と思いきや、パネルじゃないとデカ過ぎて写真に収まらないんですねー。

はい、大展望台に到着です。と言ってもここはまだ150m地点なんですねぇ。この上、250m地点の特別展望台へは追加料金を払わないといけないんです(泣)大混雑で行列が出来てたんで諦めちゃいました。

お台場方向を眺めます。意外にも近くに見えるので感激です。

案内設備も最新です!風景の案内が、タッチパネル式なんです。昔来た時には絶対無かった設備です。すげぇぇぇ!

こんな怖い体験が出来る所がありました。ガラス張りで真下が見えるんです。万が一の事は絶対無いと分かってても怖いです…。

 

本当は、ネタ作りに階段で登りたかったのですが、、時間が遅くて終わってしまってました。次回リベンジしたいと思います。


時をかける少女

2006年09月03日 00時35分21秒 | 近場のお出かけ
以前気軽な気持ちで新宿の映画館まで行ったら二つ先の回まで満席で断念した「時をかける少女」にリベンジで行って来ました。今回シネセゾン渋谷で鑑賞しましたがかなり混雑していました。実は私原作も実写版の映画も見てないのですが、とても良かったです!爽やかな感動がありました。この夏見た「ゲド戦記」「ブレイブストーリー」より満足度はかなり上いってます。DVD出たら買っちゃいそーです。でも未だに上映館が拡大している程の人気ぶりなので自宅で見れるのはかなり先になりそうですね…。

筑波山ホテル青木屋(立ち寄り湯)

2006年08月20日 22時00分16秒 | 近場のお出かけ
山登りで汗だらだらになった後は、さっぱりしに筑波山の温泉に入ります。ホテル青木屋さんは、絶景の露天風呂が有名なホテルです。

ロビー(3F)で立ち寄り湯の代金¥1050を払い7Fへ昇ります。男湯は内湯と露天風呂が別々の場所にある為、着替えをしないと移動出来ないのが難点です。

露天風呂は、関東平野を一望出来る絶景の温泉でした。とにかく気持ちいい!の一言です。ちなみに、露天風呂に先端に仁王立ちになり「うーん、いい景色」と見ていると、横には別のホテル、下には普通に道路が走っていて見上げられたらモロ見られます!あやうく変態になる所でした。浴槽が狭いので混雑したら窮屈そうですね。ちなみにこちらTV「鉄腕ダッシュ」で富士山が見える露天風呂として紹介されていました。相当良い条件が揃わないと見れないので、富士山を期待して行かない方が良いかと思います。


リラックマアニバーサリーショップ(キディランド原宿店)

2006年08月13日 23時06分37秒 | 近場のお出かけ
ちょっと渋谷に用事があったので、ついでに原宿のキディランドに来て見ました。ここでは、我が心の師匠(?)リラックマの3周年アニバーサリーショップが開設されています。キディランド限定の人形焼きやお買物した時に貰える袋がリラックマの絵柄入りだったり買いまくってしまいました…。密かにマイカーをリラックマだらけにするリラックマカー計画も進行中だったりして、機会があればブログで紹介しますね。

メイドinブラック

2006年08月06日 17時25分12秒 | 近場のお出かけ

今日は、人気アニメ「おねがいマイメロディ」の敵役クロミとメイドカフェのコラボレーションイベント「メイドinブラック」にやってきました 秋葉原の対象4店舗のメイドカフェを回るとスペシャルコースターが貰えるスタンプラリーがあるのですが、メイドカフェの聖地(?)秋葉原でそれをやるには丸一日を要するので(待ち時間が凄いらしい)まぁ、一つだけでも行ければいいだろうと秋葉原に到着したのが今回選んだ「ぴなふぉあ」(ドラマ「電車男」で使われたりとても有名なお店です)開店1時間前です。気合を入れ過ぎたかと思いましたが開店待ちの列10人目でした しかし11時の開店時には行列は45人位になってました 店内の席数は25席程で入り切れなかった人は、ひたすら中の人が出てくるのを待つ事になります 店員さんは皆クロミのコスプレをしていて耳とシッポが生えてました 萌え~~と叫びつつ(嘘です)普通に食事をしてお店を出ました。外では、まだ30人位が列を作っています。凄い人気ですね。クロミグッズを付けた人も多数居たのでイベントの効果も大きいようです。

次は、アソビットシティ店頭で主題歌を歌っている黒木マリナちゃんのミニライブに来ました。店頭ではクロミグッズを沢山販売しています。イベント開始1時間前からうだうだとしていたらいつの間にやら2列目で見ている自分が居たりして…。別に見れればいいや程度の気持ちだったのですが…。すっかり楽しんでしまいましたしかもジャンケン大会では連れがサインまで貰って大満足で帰宅しました。

ちなみにこちらは、2回目14時の回を待つ人の山…。女性も結構いました。メイドカフェ4店舗を1日で全て回った人もいるのでしょうが、この炎天下の中自分には無理っスすっかりバテたので私はこのブログを書いて寝ることにします→さようなら


リラックマ展ごゆるりマーケットに行く

2006年07月23日 21時25分10秒 | 近場のお出かけ
今日は、新宿タカシマヤで開催していた我が心の師(?)リラックマのごゆるりマーケットに行って来ました。入口には、着ぐるみが干されていて面白いです。

開店前に行くつもりが、リラックマのように寝坊してしまい、リラックマと一緒に写真を撮れる整理券は貰えませんでしたがうまくリラックマ&コリラックマを撮影出来たので満足です。しかし凄い人だかりで整理券をゲットして記念撮影をして貰ってた人は晒し者状態でしたね…。寝坊して良かったのかもー。会場内は凄い混雑でリラックマ人気を思い知らされちゃいました。両手に持ちきれないくらいグッズを買ったので、家中がさらにリラックマだらけになったのでした。


みそカツ

2006年07月01日 23時02分20秒 | 近場のお出かけ
台湾旅行以来出掛けもせず引きこもり(?)気味の私ですが今日は演劇とライブのハシゴをしてきました。で写真は東銀座にあるみそかつのお店「矢場とん」です。そもそもこのお店を知ったのは昨年の愛地球博に行った時の名古屋で食べたのがきっかけでした。そしてすっかりハマってしまったのでした。特製の味噌ダレも買って来たのでしばらくはなんでもかんでも味噌ダレかけまくり生活になりそうです。

龍ヶ崎コロッケ

2006年04月30日 21時04分38秒 | 近場のお出かけ
鹿嶋にサッカーに行く途中、いつも龍ヶ崎市を通って往復しているのですがこの間テレビで、龍ヶ崎はコロッケの街だという紹介を見ました。サッカー観戦の帰りにせっかくだからコロッケを買って帰ろうと思い場所もお店も全くわからないままに商店街のある通りを車で走ったら、すぐに龍ヶ崎コロッケの旗が立ったお肉屋さんを発見!中に入ったら偶然ながら大当たり!TVに出ていたお店でした。「肉の高橋」というお店です。コロッケとドラゴンエッグコロッケを購入しました。お店で揚げてもらっている間、調理場を覗くと大量のコロッケを製作中でした。

衣がきめ細かくサクサクでした。ドラゴンエッグコロッケは、中にうずらの卵が入ったユニークなコロッケでした。