goo blog サービス終了のお知らせ 

かずぴょんだらだら人生放浪記

暇さえあればあっちへふらふら、こっちへふらふら、旅するフーテンのかずぴょんブログ

東京ディズニーシー

2008年01月26日 00時49分15秒 | 近場のお出かけ
めちゃくちゃ久しぶりに東京ディズニーシーに行ってきました。
記憶が曖昧ですが4~5年ぶりかも…。
平日とは言え結構混雑してたりするものですが、本日は本当にガラガラ。
タワーオブテラーが常時20~30分待ちだった位で他は5分程度と北風の寒さだけが難点でしたがかなり楽しめました。
初めて体験するアトラクションのレイジングスピリッツは5分待ちで2回連続で乗り、タワーオブテラーは合計4回乗りました。
特にタワーオブテラーは最上階から落下する時の浮遊感が凄く足元にあった荷物がふわ~っと浮き上がったのにはたまげました…
是非また来たいと思います。

もへろんの世界~ひこねのよいにゃんこ展~

2007年11月10日 11時12分43秒 | 近場のお出かけ
渋谷PARCOパート1ロゴスギャラリーにて開催中の彦根城400年祭マスコットキャラひこにゃん作者による「もへろんの世界~ひこねのよいにゃんこ展~」に行って来ました。雨で開店直後で人気のまるで無い店内でここの会場だけ賑わっていました。入場無料とは言え5分で見終えられる程小さい会場で作者のサイン入り絵本を買ったりしました。もっと大きい会場を借りてひこにゃんで埋め尽くすくらいやって貰っても良いのに!!しっかし可愛いかったー!です。(これだけの為に渋谷へ来たものの滞在時間30分で帰るハメになるとは思わなかった…)

車好きで無い人が行く「東京モーターショー2007」

2007年11月03日 14時13分32秒 | 近場のお出かけ
今日は幕張メッセで開催中の第40回東京モーターショー2007へやってきました。今回初めてモーターショーとやらへ来てみたのですが実は私、車にあまり興味がございません!(汗)さて、そんな私でも楽しめるのでしょうか…。

テレビとかで見た事はあるのですが、実際に行ってみると華やかですねぇ。祝日とあって凄い混雑です。車より人を見てた方が楽しかったりして…。ちなみにこの日は15万人の入場者があったとか…。

さて一つ一つ各社のブースを見て回りますが、こちら日産のブース…。なんじゃこりゃああ!!

まぁ、見なくてもいいのですが折角なので端の方からなんとか覗く事が出来ました。皆さんのお目当ては奥にある新型GTRのようです。

ブースによってはコンパニオンのお姉さんが立っていたりして、それはそれで華やかさが増しているとは思うのですが…、

あきらかにお前は車を見に来てないだろーっ!という人が結構居たりします。明らかに異質のオーラを放っていて、普通のお客さんがそれを見てドン引きしていました…。その様子がとてもおもしろいですねぇ。(←間違った楽しみ方をしている)

JAFのブースでは、安全運転などに関する展示をしていて1つのプログラムを見終えると限定のキティちゃんストラップをゲット出来ました!

世界のナンバープレートを展示しているブースを発見!カラフルだったり形が面白かったり楽しめました。アンケートに答えると大きいビニールバッグを貰えるのでパンフとかを入れておくのに重宝しました。

ボルボのブースで、階段から落ちかけてる車を発見!(違うって)どーやってこの位置に運んだのかなー?と車を見ずに変な所に興味を持つ私。

 

という訳で、まぁ色々な車が展示されていましたが自分の愛車が一番!という結論でどーすか?(誰に聞いてるんだか…)全部見て回るだけでも、かなりの時間が掛かるので非常に疲れました。次に行く事があったとしても休日の行くのは、もう嫌です…。


マッスルミュージカル

2007年08月15日 18時15分02秒 | 近場のお出かけ
マッスルミュージカル2007を観て参りました。今回初鑑賞なのですが、ただただ目が点でした…。いや~あれだけ動いたらビリーのブートキャンプ並に痩せられそうです。しかし、2時間の公演と言いつつ休憩20分+正味1時間半の公演で¥7800はちと高いような気がしマッスル(ダジャレかよ!)。

のだめSHOP in 原宿

2007年05月12日 19時50分12秒 | 近場のお出かけ

5月11日にオープンした、のだめカンタービレのグッズショップ「のだめSHOP in 原宿」へ行って来ました。

店内は変態の森へようこそ~という感じで謎のキノコが生えています…。ここのショップに来れば、のだめグッズは全て揃ってしまいます。

マングース真実の口に、手を入れると色々と面白い事が起こります!「ぎゃぼ~」

ついにマングースの登場デス!みなさん記念撮影しまくりデス。一緒に記念撮影も出来ちゃいました。

店内にいたみなさんは、記念撮影に満足してしまい暇になったマングースくんは、原宿の街へとお散歩へ出掛けます。大混雑の竹下通りに出ると「きゃ~かわいい~」と大撮影会になってしまいました。のだめグッズも入手しマングースの写真も沢山撮れて大満足の一日なのでした。


みどりの日の上野動物園

2007年05月04日 20時05分41秒 | 近場のお出かけ

今年から5月4日は「みどりの日」なんだそうで(4月29日はみどりの日→昭和の日になった)国公立公園は入園料が無料になります!!という事を朝のニュースで知り、タダなら行ってみよー!と軽い気持ちで上野動物園に行ってきました。まず、上野駅構内の改札口が大混雑。出るに出れません…。何でこんなに人が多いんだー!って案の定ほとんどの人が上野動物園に向かっているじゃあーりませんか。

上野動物園ってこんなに狭かったっけ?と思わせる程人が溢れかえっています。しかも、なんで皆通路でレジャーシート引いて昼飯食ってんだーっ!?

これがまた面白いくらいに動物が見えません…。

やっと人気のパンダが見れました…ってどう見ても違うだろっ!滞在時間約30分(動物も見れず歩いただけ)で動物園を出ました…。教訓、タダならいいっちゅうもんではありません。家でゴロゴロしてた方が100倍マシです。


ラ・フォル・ジュルネ その2

2007年05月04日 10時58分33秒 | 近場のお出かけ
ラ・フォル・ジュルネ音楽祭2回目の訪問、5月4日はムソルグスキー「展覧会の絵」を観に来ました。展示ホールでのだめカンタービレのマングースを発見デス!ぎゃぼー☆

のだめカンタービレ関連CDのブースをバックにパチリ☆手にCDを持ってアピールしております。マングースと記念撮影を撮れる機会は滅多に無いので貴重デス。

ホール外の屋台村で、カレー&ナンとベトナム料理のフォーを昼食に頂きました。まだ昼食には早い11時だと言うのに空いたテーブルを探すのも大変でした。

来年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンも、知っている曲があったら是非来て見たいと思います。 それまでにちょっとクラシックの勉強をしておきますかね…。


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン その1

2007年05月03日 23時19分46秒 | 近場のお出かけ
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007~民族のハーモニー~というクラシックの祭典に行って来ましたこの音楽祭は、東京国際フォーラム全てのホールを使って、様々な演目を低価格で朝から晩まで上演していますクラシックは敷居が高いなーと思っていた自分も「のだめカンタービレ」のブームもあってクラシック熱が高まって来てしまい、お気に入りの演目を2つ程買って見ました。5月2日に観に行ったのは、ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」です。本当は、仕事帰りに来るつもりが、風邪をこじらせ朝から寝込んでしまい、夜になって重い身体を引きずって辿り付きました…CDでは何十回と聞いては来ましたが、やはり生の迫力にはかないません演奏中は、風邪も忘れて集中して聞き惚れてしまいましたホールの外でも様々なイベントが繰り広げられているそうなのですが、体調不良の為早々に退散してしまったので次回5月4日に2つ目の公演に行くので、再レポートしたいと思います

デカねた寿司・江戸や

2007年04月02日 22時34分16秒 | 近場のお出かけ
最近テレビでデカねた回転寿司ランキングをやっていたのですが、堂々の第一位を獲得したのがこのお店!「江戸や」さんです。見覚えがあるなーと思っていたら実はかなり近所にありました!なかなか行く機会がなかったのですがやっと来れました。お店に入り早速デカねた寿司を注文します。デカねたはデカ過ぎてレーンに回せないのです(笑)。頼んだ玉子のデカイ事!ネギトロはシャリが全く見えません…。どーやって食べて良いやら笑いが止まりませんでした。ちなみに回転してるお寿司もなかなかのデカさでした。

花見?(大宮公園)

2007年04月01日 00時30分52秒 | 近場のお出かけ
桜が満開!てなわけで、毎年恒例近所にある大宮公園へ散歩して来ました。まぁ実際は花より団子状態なのですが…。桜の木々の下を見れば、屋台やら宴会する人達やらで、風情もへったくれもありません。来年の花見は、人の少ない秘境(?)みたいな場所にでも行きたいものです。

ちなみに昨年の花見レポートでもお伝えした改修中のアルディージャのホームスタジアム、大宮公園サッカー場は土曜でも一生懸命建設中でした。


ケロロ軍曹ハニトー♪

2007年03月11日 00時40分38秒 | 近場のお出かけ
全てのメーカーの通信カラオケを集中管理する事により歌える曲数日本一!という管理人もお気に入りの「パセラ」というカラオケ屋さんにある名物デザート「ハニトー」にケロロ軍曹バージョンが登場!というわけで注文してみました。…うーんなんか似ているような似てないような~。抹茶のアイスで出来ているのが面白いです。

むしゃむしゃ…と食べつつふと気付く。あぁっ!!ホラー映画のように恐ろしい事になってますぅぅぅ!!


春日部温泉 湯楽の里

2007年03月05日 00時36分22秒 | 近場のお出かけ
いつも通ってる千葉県野田市の七光台温泉に行ったらメンテナンスでお休みでしたので(休業期間が書いてなかったのでそのまま閉店しない事を祈ります)新規開拓!自宅近くの埼玉県春日部市の湯楽の里という温泉に行ってみました。施設内容は七光台温泉より若干狭いながらもほぼ同じで源泉掛け流しの露天風呂は身体の芯から温まり、お風呂を出ても汗が全く引かず効果絶大でした。行きつけの温泉乗り換えちゃおうかな…。