田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

29日播きの発芽始まりと第3ステージの接ぎ木

2017-05-01 23:25:35 | 菜園の概況

 ☜ 2017年ハウス早熟栽培4月29日播き ・・・台木かぼちゃ 「ときわGT-Ⅱ」 の発芽始まり ・・・ 17時05分

 今日は昨日に引き続き朝から暑い一日になりました。前日と同様に11時頃からはこの地域では西風もかなり強くなり、育苗管理ハウスの西サイドについては、裾10㎝程度の開けで換気するようになりました。入り口から吹き込む風もかなり強く、室内の温度も最高は34℃まで上昇となりました。

午後になればこの天候も続かず、途中少し雨がぱらつきもありましたが、続かなかったです。ただ風の強さだけはあり、西サイドの換気はそのままな状態で行いました。雨がぱらついた分、空模様は少し曇っていて、気温上昇はお昼の時間が最高化と思います。

そんな中で、今朝は朝から予定通りの接ぎ木作業に入りました。台木かぼちゃ「ときわGT-Ⅱ」 と穂木白いぼ胡瓜「クラージュ2」の接ぎ木で、今日は天候がなかなか安定しないと言う事もあり、接ぎ木paceは100本/時間程度のPaceとなりました。接ぎ木本数は300本程度でしたの、気象状況の関係でお昼休憩は少し取れて、2時前にはすべて完了となりました。

明日からの接ぎ木後のPot挿しの準備も始めましたが、17時の時点で29日播種の台木かぼちゃ 「ときわGT-Ⅱ」 の発芽が始まっていて、かなりのバラつきはあるものの、保湿Seatや保温用のべた掛けコモもすべて外し、トンネル管理としました。ビニールトンネルは一応全閉として、コモ掛けとしました。

通常管理の中では発芽が始まれば、夜間の地温設定は23℃~20℃前後まで下げるように指導されていますが、今までの指導指針の中では、わが菜園としては比較的合わないというか、バラつきそのものが解消できないこともあり、わが菜園なりの中で育苗管理を模索しています。

今日第3Stageの接ぎ木が完了した台木かぼちゃ「ときわGT-Ⅱ」 の発芽勢率は、94.7%となっています。発芽遅れが11本程度出ていて、これらを含めれば97.7%程度の発芽率となりますので、まずまずかと思いますね。

2017年ハウス早熟栽培4月23日播き


最新の画像もっと見る

コメントを投稿