goo blog サービス終了のお知らせ 

~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

ブログを引っ越しました

ブログを引っ越しました。新ブログはこちら↓

~旅とアート~KaycomDESIGN

また、旅行情報サイトTravel.jpの「たびねす」でナビゲーターとして記事の寄稿もしているのでご覧ください。

関連リンク 引き続きよろしくおねがいします!

これは・・?

2011-07-04 20:41:07 | 日記
↓コレ何?(東京)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


私の部屋の網戸にへばりついていたのですが、何でしょう。


トカゲ?

イモリ?

ヤモリ?


違いがわかりません。
夏になると色んなものが出てきます。


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

カブト虫の変身

2011-06-27 11:05:49 | 日記
↓実家の畑でとれたカブト虫(茨城)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


昨日のブログで、

茨城の恵み

を書きましたが、その他にも実家の畑では、

カブト虫

もとれるのです。
父の話によると、畑に積んであった落ち葉の山を崩したところ、
その中から白く巨大な芋虫がゴロゴロ出てきたとか。

東京生まれの父はそれがなんだかわからず、気持ち悪くて20匹ほど捨ててしまったが、
やっぱりちょっと気になり、
10匹だけ家に持って帰って経過観察をすることにしたそうです。

家では、衣装ケースの中に、
芋虫がゴロゴロ潜んでいた落ち葉と腐葉土とともに入れられていました。

行ったその日に父に頼んで掘って見せてもらうと(自分では勇気がない)、
芋虫は白色ではなく、なんだか茶色っぽく変色していて、
そのときは、土の色がついたのかなくらいに思いました。

 
衣装ケースに腐葉土と落ち葉とともに入れている(栄養満点らしい)


しかし、次の日の朝再び掘ってみると、



ぎょえ~~昨日と違う

予想もしていなかった変貌振りに、父とともにかなりたまげて大騒ぎ。
あの茶色かったのはこの変身を予期していたようです。

芋虫とさなぎの間の中途半端な姿でまだ柔らかく、角の部分も折れ曲がっていますが、
その形はもう、

これからカブト虫になります

ということをハッキリと宣言していました。


この土に中でみんな変身しているのだろう


いや~~自然ってすごい!
家族一同、夏休みの子供並みにわくわくした出来事でした。


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

2011-06-21 21:16:00 | 日記
↓ヒマラヤ上空(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


今日の東京は蒸し暑く、
会社の帰りには夕日に輝く大きな入道雲が空に聳え立っていました。

夏だ…

ついに私の嫌いな夏がやってきてしまいました。
何が嫌いって、とりあえず年中暑いし、いろんな虫や菌は繁殖するし、
食べ物はすぐに腐るし、日に焼けて肌は痛くなるし…



アジア上空


でもそんな夏でも入道雲だけは好きで、
目に入るとそのモクモク振りにしばらく見入ってしまいます。

今日のはとても巨大で美しかった~


ネパール写真集はこちら
ネパール旅行記はこちら

★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

大井町で強盗

2011-06-17 20:26:35 | 日記
↓警察犬(ペルー)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


今日、会社の帰りに京急線の大井町を歩いていたら、何人もの警察官がいました。
どうしたのかと思ったら、そのうちの一人のところに女子高生たちが近づき、

包丁を持った人が…

と話しかけていました。
そのあとは通り過ぎてしまったので聞こえませんでしたが、
家に帰って調べてみると、

午前11時40分頃、刃物をもった男が、「品川大井二郵便局」のカウンターに不審物を置き、「金を出さないと爆弾を爆発させるぞ」と脅して、女性職員が差し出した現金約200万円を奪って逃走した。

というニュースが流れていたので、
もしかしたら女子高生たちが言っていたのはこの犯人のことなのかも。

警察官が何人もでばってきてる物々しい雰囲気と、
「包丁を持った人」というのを聞いて怖くなって急いで帰りました。


ペルー写真集はこちら
ペルー旅行記はこちら

★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

1000人の写真展明日最終日

2011-06-14 21:59:22 | 日記
↓1000人の写真展「わたしのこの1枚」(新宿)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


私も参加している、

1000人の写真展「わたしのこの1枚」

が明日最終日です。
最終日は14時までですが、お近くの方は足を運んでみてください。

会 期:2011年6月11日(土)~6月15日(水)
    10:30~18:00(15日は14:00まで)
会 場:新宿パークタワーギャラリー3
お問合せ:「東京写真月間2011実行委員会」 
      TEL 03-5276-3585 FAX 03-5276-3586
      午前10時~午後6時まで、土・日・祝休み


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

今日で三ヶ月

2011-06-11 18:17:58 | 日記
↓寺院に灯るバターランプ(チベット)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


今日で3.11から三ヶ月経ちました。
自分の感覚では、

まだ三ヶ月か

という感じです。
地震発生時は東京の会社のビルにいましたが、
ゆっくりと回転するような大きな揺れがいつまでも続き、
交通機関も麻痺したため、家まで5時間歩いて帰りました。

幸い電気や水道などのライフラインは無事だったので
生活には困りませんでしたが、
茨城に引っ越した両親は大変だったようです。

未だに余震が続き、また別の大きな地震が発生する可能性もあると言われる中、
被災地の復興はまだまだ追いつかない状態。

早くみんなが震災前の生活に戻れますように。


チベットの写真集はこちら
チベットの旅行記はこちら


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

月の魅力

2011-06-10 21:53:27 | 日記
↓中世の風情を残す世界遺産ブハラの町(ウズベキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


ここ数日、部屋の定位置に座ると、目の前の窓から月が見えました。
私は昔から天体が好きで、小学生の頃は天文クラブに入ったり、
自由研究ではスペースシャトルや太陽系について調べたこともあります。
よく読んでいた本も「宇宙の秘密」などといった類でした。

残念ながら宇宙には行けなかったし、
東京で生まれ育ってあまり星が見えなかったせいか、
夜空にひときわ輝く月がとても好きで、
綺麗な月が出ている夜などはずっと窓から空を見ていました。


満月とブルーモスク


今でも月が昇っていると思わず見とれてしまうのですが、
よく言われる、

満月の夜には人が狂う

というように、こんなに魅惑的に引き付けられるのは、やっぱり、
人の感情や精神に作用する何かしらの力があるからじゃないかという気がします。


ウズベキスタンの写真集はこちら
ウズベキスタンの旅行記はこちら


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブータンで行われたもうひとつのワールドカップ

2011-06-04 11:45:46 | 日記
↓戴冠式のイベントが行われたチャンリミタンスタジアム(ブータン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


先日結婚の報告をされたブータンの第五代国王が
2008年に戴冠された際イベントが行われたのがこのチャンリミタンスタジアム。

イベントは新国王の感動のスピーチに始まり、
国民による踊りやゲーム、インドからプレゼントされた像のお披露目など、
終始和やかに行われました。


月が浮かぶ夕暮れの空にお祝いの風船が飛んでいく


このチャンリミタンスタジアム、
実は過去にちょっとかわったワールドカップが行われた場所でもあります。
それは、2002年6月30日に開催されたFIFAワールドカップの世界最下位を決める、

ブータン対モントセラト戦

が行われたのです。
最下位を決める試合といっても、
両国にとっては世界注目の大舞台のため、大変な盛り上がりをみせました。

試合中には犬が二度ほど乱入し、
相手国の選手は、何度も飛行機を乗りついでやっと着いたと思ったら、
食中毒と高山病でバタバタ倒れていったとか。

おかげで(失礼)、ブータンのドルジ選手がハットトリックを決め、
その他1得点を獲得し、4-0でブータンが圧勝したそうです。
しかし、トロフィーは2つに分割し両チームに分け与えられ、
なんとも心温まるワールドカップのもうひとつの試合になりました。

ちなみにこの模様は後に「アザー・ファイナル [DVD]」というドキュメンタリー映画になりました。


朝日に輝くパロの村



アザー・ファイナル [DVD]
紹介文:世界中がワールドカップの決勝戦で沸いた2002年6月30日、もうひとつの決勝戦が行なわれていた……。FIFAランキング202位のブータンと203位のモントセラトによる最下位決定戦だ。あまりに映画的な設定だが、これがFIFA公認の正式試合で、その準備から試合までを追ったドキュメンタリー。レベルの低い試合を笑おうというのではなく、生活習慣は違うが不利な環境の中でサッカーを愛するという共通点を持つ二つの国は温かい視点で、商業主義のメインのワールドカップはシニカルな視線で描いた名編。ひとつのボールが関係者や会場をめぐっていく演出もほのぼのとさせてくれる。ワールドカップは一試合も観なかったのに、この映画には思わず感動です……。


ブータン写真集はこちら
ブータン旅行記はこちら

★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

世界平和ランクで日本が3位!ベスト&ワースト10は・・・

2011-05-31 20:50:26 | 日記
↓ナガール村(パキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


国際民間シンクタンク「経済・平和研究所」が発表した、
2011年版の「世界平和指数(GPI)」の評価で、

日本が第三位

になったそうです。

GPIとは、世界153の国と地域を対象に、
犯罪発生率や政治の安定、近隣国との関係、人権状況など、
平和な社会の実現に必要な23の指標を総合評価した指数で、
同研究所などが、07年から公表しています。

上位10カ国は以下の通り。
1位:アイスランド
2位:ニュージーランド
3位:日本
4位:デンマーク
5位:チェコ
6位:オーストラリア
7位:フィンランド
8位:カナダ
9位:ノルウェイ
10位:スロベニア

そしてワースト10カ国はこちら。
144位:中央アフリカ共和国
145位:イスラエル
146位:パキスタン
147位:ロシア
148位:コンゴ
149位:北朝鮮
150位:アフガニスタン
151位:スーダン
152位:イラク
153位:ソマリア


146位にパキスタンが入っていますが、北部のほうはとても平和です。
同じ国でも地域によって大きく違うので一概には言えない気もしますが、
訪問する際の参考にはなるかもしれませんね。

★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

パラオの日本語

2011-05-30 22:22:05 | 日記
↓日本の国旗とよく似たパラオの国旗
 


テレビネタが続きますが、今日は「世界の果てまでイッテQ!」から。

ミクロネシア島からなるパラオ共和国についてやっていたのですが、
パラオは日本と深い繋がりがあるそうなのです。

昔パラオは日本の統治にあり、日本語も色々な形で今も残っているそう。
そのなかで紹介されていた面白いものがこちら。


弁当 → ベントー

  そのまんまですね~

おいしい → アジダイジョウブ

  うんうん、気持ち伝わりますよ

ビールを飲む → ツカレナオース

  パラオにいた日本人も疲れていたんですね~

乾杯 → ショウトツ

  動きだけ継承されたのでしょうか

じゃんけんぽん → アイコデショ

  飛んでるから

ブラジャー → チチバンド

  うんまあ、確かに

パンツ → サルマタ

  いや、これは…どうだろう…


パラオに行ってみたくなったでしょ♪


★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材