京王線が富士山を背景に多摩川橋梁を渡る。広々として気持ち良い空間です。撮影するにはスパンが狭くどこを選んでも建物や高圧配電線が絡んでしまいます。
此方では富士の前にクレーンが目立ち広角に、編成を入れようとするとお目当ての富士が小さくなりこの辺りで妥協。
H 29/ 2/ 7 中河原
京王線が富士山を背景に多摩川橋梁を渡る。広々として気持ち良い空間です。撮影するにはスパンが狭くどこを選んでも建物や高圧配電線が絡んでしまいます。
此方では富士の前にクレーンが目立ち広角に、編成を入れようとするとお目当ての富士が小さくなりこの辺りで妥協。
H 29/ 2/ 7 中河原
多摩川橋梁、富士山が綺麗に見えるのですね!
初めて訪れたこの地、富士山がどの程度に見えるか心配でした。
快晴で強風だったので富士が望めました。午前10時を回っていたので雲が掛かってしまうか不安でもありました。
私も、新幹線の富士川、駿豆線の大場など、今年撮りに行きました。裾まで見えていてもどんどん雲がかかってしまい、3度目の岳南電車で何とか撮れました。比較的安定する冬の朝方、晴天でも難しいことが多かったです。
静岡県へ何度も出掛けているのですね、羨ましいです。
岳南鉄道は色々な所で紹介されていて出掛けたいですが、一寸遠くて二の足を踏んでいます。