久し振りに都心から南寄りの鶴見川鉄橋下へ。
一年前に訪れたのは橋の南側で雨の日の土手からでした。
87レの牽引はEF200 16号機、北関東ではお目に掛かれる事の少ないEF200。
ちっと焦ってしまいカマを大きく撮り入れようとして、川面が僅かになってしまいました。もう少しワイドにすべき
だったと反省・・・。 (中程の支柱に羽を広げているのは鵜の鳥です)
次のは87レが来る前の試し撮りの様子で、この方が空は多いがマシな様な気がします。
H 23/ 10/ 28
久し振りに都心から南寄りの鶴見川鉄橋下へ。
一年前に訪れたのは橋の南側で雨の日の土手からでした。
87レの牽引はEF200 16号機、北関東ではお目に掛かれる事の少ないEF200。
ちっと焦ってしまいカマを大きく撮り入れようとして、川面が僅かになってしまいました。もう少しワイドにすべき
だったと反省・・・。 (中程の支柱に羽を広げているのは鵜の鳥です)
次のは87レが来る前の試し撮りの様子で、この方が空は多いがマシな様な気がします。
H 23/ 10/ 28
工臨ホキ000レ ホッパー車の中は空ですね。
この場所にはギリギリに到着、機景が見えカメラのキャップを慌て外したので下に落としてしまいました。
足元だったので良かったですが、線路内だったら冷やりとした所でした。
木枯らし一番の日 東十条~赤羽
H 23/ 10 /26
6794レ配給
中間のタンクはピカピカです、後方にはレールの様ですが確認出来ませんでした。
何所を見て撮って居るのでしょうかね・・・。
十九日宮原にて。
ついでに鉄離れで、薔薇の蜜をすうツバクロヒョウモンチョウ?―を。
近くのバラ園 八日。
原宿に於ける山貨2077レ。
ここでは逆光で(池袋から南は概ね逆光です)暑い日は余計に空気が濁りシックリしません。
上は九月八日の撮影(トリミングをしています) 次のは明るい曇りだったので多少はスッキリしています。
九月二十七日の撮影です。
前回は妙義山を背景にした松井田での碓氷号をアップしましたが、横川駅での記事が未だだったので
貼り付けます。 到着して鉄道文化村を覗いて再び駅に戻ると人出は大分減っていました。
高崎では客車を就ける前でしたが煙を盛んに揚げて荒武者のようです。返しはドウなのでしょうか!
整備士が汚れながら整備点検を行っています。
返しの時間にはまだの様で一休み中ですね。高崎行きになるとDLが先頭に成り「DL碓氷号」のHMで走ります。
新幹線が開通し信越線が分断されてしまい、保守的な者に取っては淋しい思いです。
H 23/ 10/ 10 撮影
東十条へは度々出掛けますが平和橋の上から見たのは初めてです。
3075レの荷は皆無です。この後にすぐ2085レがきますので、急いで線路脇へ降りて重連を撮りましたが
何時もと変わらない被写体で、むしろ橋上に居た方が良かったかナァーっと思っています。
昨日は一日中曇りであったが夕方になって稍明るく成り空が赤みを帯びてきました。しかし今日二十日も今の所パットしません。
↓ の左に写っているのは清掃所の巨大煙突です。
ホワイトバランスは曇りの設定です。昨日十九日
少しだけコスモスが咲いています。
列車が近づいて来て少しでも多く花を入れようとして、こんな画像に成ってしまいました。
ボカシの列車は3075レのEF65 1091です。
H 23/ 10/ 17 東十条にて
十五日 昨夜から雨、出掛けるのにためらったが出掛けてしまった。
雨が止んだのは10時過ぎ、しかし重い雨雲が抜けずドンヨリとした日であったが、それでも結構な人出です。
機関車にはどれもHM付きで展示されていて、C58363は先月お逢いしています。
電気カマと蒸気カマが向き合ってお見合いです。
HMをメインに目いっぱい広げて撮ったのでロクマルが渋い顔をしています。
見る機会が無い工場内を・・・何かの作業説明をしているのでしょう。
車輪には保護の為かは分りませんが塗装がしてあります。
H 23/ 10/ 15 大宮車輌工場にて
西武線のガード下は柵があって入れず、その前でウルトマンのロケが行われていた。
歩道橋からの撮影に成りましたが架線が目の前でした。
牽引はEF65 10550です。 H 23/ 9/ 25 池袋~目白間
話題は違いますが近所でサクラが咲いていました。ソメイヨシノの枝先です。季節外れで珍しいので
アップしてみました。
H 23/ 10/ 13
群馬県に入ると天気は良く成り気持ちのよい日となりました。
都区内からは結構な距離では有りますが「SL碓氷」号を逢いに出掛けました。
初の訪問なので、信越線松井田からは近くのポイントでスタンバイです。思った程ファンが少なく のんびりとしました。
途中の群馬八幡 安中間やこの後向かった横川手前では多くの鉄ファンを見掛けました。
碓氷川を渡るデコイチ、橋の袂に見える煉瓦造りのトンネルを塞いだ様なものは何なのでしょうか。
妙義山を撮り入れたくてこんな画像に、牽引するカマは分かり辛いですね。煙を多くはいていれば進行している状況が
掴めるのに・・・! 若い頃、背景にあるゴツゴツした妙義山に登った事があり懐かしいです。
松井田~西松井田 H 23/ 10/ 10
武蔵野線でトラブルがありダイヤルが乱れていました。
回送列車に出遭いましたが裏被りに成り、DLの機種は確認出来ませんでした。
牽かれているのはこちらです。
府中本町にて H 23/ 10/ 7
住まいから十分位の処に在る温室植物園へ行きました。
園内は湿度が高くムンムンです。カメラ機材に影響しないかと思い足早に観て回りました。
代表なものを二・三アップしました。
バナナですがピントが合っていませんね。下に垂れ下って居るのは花です。↓の写真で花だけを・・・。
ブーゲンビレア 眠い画像になって仕舞いました。
お馴染みのハイビスカス。
小さな立札にオウゴチヨウと在りましたが、この花を差して居るのかは確信がありません。
練馬区内 23/ 10/ 8
通過時刻に2077レは現れず待つこと30分、やって来たのはコキではなくタキを牽く64 1012
この日、武蔵野線で遅れが発生してダイヤは乱れていた様で、その所為であろうか?
新宿にて 10月7日
東十条~王子
此方側から見る下りカシオペアは初めてです。
太陽も低くなり画像が暗く映ります。車体に稍明るみが在るのは建物等の反射に依るものです。
ロケとしては良い場所では有りません。目先を変えて狙ったまでです。
昨日 大塚へ山貨2077レを撮りに出掛けましたが失敗に終わりました。
これは9月13日に大塚駅から撮ったものです。二日分を載せる積りでしたが・・・。