下り 14:28分通過のカシオペア号
線路沿いの此のロケ地には10人程の同僚が構えていました。
埼玉のSさん・Jさんから カシオペアのEF81はもうじき交替すると教えて戴きました。
次の写真の方がアングルが稍良いのですが線路の脇に工事用の物が入って仕舞って気になります。
H 22/ 5/18 撮影
王子街道南亘り踏切
田端操から田端運転所へ通じている連絡線 此処に踏切があり機関車が抜けて行きました。幾度か訪れて居るのですが観たのは初めてでワクワクしました。
EF8180を押して居るのはEF65 1051です。
H 22/ 5/14 撮影
荒川河川敷に架かる此の辺りは、路線に防風壁の工事が進んでいて もう少しすると下半分が隠れてしまうと思われます。
空が綺麗だったので空を多く入れました。
H 22/ 5/18 撮影
尾久の留置線から上野駅へ尻押し(推進運転)されて行くカシオペア号です。
上野を発ったカシオペア号は3.4分して ここ梶原踏切を通過 ちよっと暗いのは夕闇ではなく進行方向に雨雲が近付いているのです。
H 22/ 5/14 撮影
バイトが終わって新宿駅7.8 番線ホームに立ち寄りました、そこに思ってもいなかった201系車 東京行きがやってきました。 折り返しを狙って一番すっきり見られるのは中野駅と思い移動しました。 この間約35分です。
新宿駅にて
中野駅にて イベント運行ではなく通常の一般ダイヤです。 私の他に一人同僚者がいました。
山手4扉車+中央・総武車配給列車を今回は大宮駅で待機 のんびりとベンチに座っていた所にこの列車が入線して慌ててしまいました。時刻を間違えたのです。
北浦和へ移動してこの配給列車を狙ったが京浜東北線に被られ後追いに,又10両全体を捉える事が出来ませんでした。
H 22/ 5/10 撮影
定番の御茶ノ水橋からのアングルです。以前に201系を撮りに訪れました、当時はブログを始める前でRAW設定のみで撮っていました。 RAWからJAEPへの変換ソフトが在るそうですが私は所持していません。 そこで三度び此処を訪れました。
聖橋の下から万世橋を望むこのカット 神田川に作業船が走っているのですが もっと手前にいて呉れれば良かったと思っています。
この後 神田明神へ行き平将門由来の大神輿を拝見 明日9日にお祭りが行われます。
H 22/ 5/ 8 撮影
天気が好かったので水道橋からお茶の水へと歩きました。
水道橋駅から 右に中央快速が入っていれば尚良かったかな!!
東京マラソンなどは この右のガードを抜けて走ります。
神田川では遊覧船が走りマイクで案内していました。多分 神田川を下から観るといった趣旨の事とおもいます。
H 22/ 5/ 8 撮影
田圃には水が張られていますが この時点では苗付けはまだです。
14:30分 やっと来た下り列車 この日は(12:30頃-15:30頃)下りこれ一本でした。
用水路に並行する道路脇に咲く菜の花は もう盛りは過ぎていて疎らで青い種袋が多くなっています。
H22/ 5/ 3 撮影
何時もコンクリートの中の撮影なので ここは広々として気分は爽快です。 画像は佐倉さんを参考するのですが、出来栄えは追いつきません。
蓮田寄りの松林踏切 電関のナンバープレートが隠れてしまった、多分142号車です。
田圃の中程から
H 22/ 5/ 3 撮影
道路脇から狙う積りでしたが 持参した60センチの脚立では小柄な私では無理でした。そこで自動車も通行する広くもない橋から挑戦しました。
だが ケーブル線や支柱が多く避けて撮るのに苦労しました。
こちらは府中本町駅の南にある公園付近からです。
H 22/4/29 撮影