素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

我楽多箱から(6)

2020-05-29 17:11:29 | 風景

 平成21年(2009)撮影の相模湖湖畔から。この日は長閑でした。

昭和29年10月に中学生78名を乗せた遊覧船が沈没、22名が水死する大遭難が起きた。内郷丸沈没事件、定員の4倍だそうです。

最寄りの駅は相模湖駅、以前は与瀬駅という名でした。聞いたところでは駅名の語呂が良くないと言う事で昭和31年に「よせ」から相模湖と改名されたとか。

 画像の祠はそれとは違うかは解りません。

 H 21/ 12/ 2    撮影

 


金剛院のマンガ地蔵

2020-05-27 17:10:07 | 神社仏閣

 西武池袋線椎名町駅すぐ傍にある金剛院。大永2年開創、江戸時代火災にあっている。

この境内に珍しい「まんが地蔵」があります。(変な撮り方ですが・・・。)

 真言宗豊山派金剛院の本堂です。

 R 02/ 03/ 19     撮影

 


ダイヤモンド○○!!!

2020-05-19 16:35:06 | 風景

 ダイヤモンド富士ならぬ「ダイヤモンド武甲」。秩父の武甲山、17日の落日です。

             18時31分

         

                    18時32分  

               

  18時33分、太陽は武甲山の山頂に・・・。

                                         

 R 02/ 05/ 17   撮影   (練馬区内から)      


鷺宮八幡神社

2020-05-17 17:06:18 | 神社仏閣

 鷺宮八幡神社は康平7年創建、源頼義が東国平定、本殿の左手に六つの末社がある。

かつては鷺が多く居たことにより土地の人は鷺宮大明神と呼び、鷺宮の地名にもなった。

この鷺宮八幡神社の隣に福蔵院があり大きな楓が見事で紅葉が楽しみです。最近近場ではあるが地図で神社仏閣を探しては訪れる事が多くなりました。 中野区大和町にいた頃、野方・都立家政・鷺ノ宮あたりを自転車で来ていましたが鷺宮八幡神社は知らなく初めてです。

 季節の花が結構咲いていました。それと茅の輪があり、これをくぐってコロナとオサバラしたいです。

 R 02/ 05/ 14    撮影


自粛中でしたが

2020-05-15 17:05:53 | 西武線

 交通機関を利用して51日振りに外出、鷺宮八幡神社へ向かう前に撮り鉄と考えいたが、この辺では沿線ロケは出来ず駅撮りで少々。

コロナの影響で西武線特急は土・休日は中止、平日は本数を減らすらしい。

 R 02/ 05/ 14      撮影


沈む夕日、昇る満月

2020-05-09 17:04:15 | 風景

 5月7日の空模様、菜の花や月は東に日は西に、とは行きませんが西に太陽が下りて行きます。

山の向こうに日が沈みました。

東側に回ると大きな月が顔を出してきます。空気がモヤッている所為か稍々ピンク色に見えます。

 上の画像から7分後です、スカイツリーの上辺りに近づいてきました。


我楽多箱から(2)

2020-05-07 17:04:37 | 町(街)角スケッチ

 新型コロナウイルスで首都圏外出自粛によりターミナル地域は閑散としています。例年のGWなら すし詰めの新幹線が回送列車のように人影がない。居ても2・3人。

平成27年晴海通り。

 H 27/ 05/ 2       撮影


5月5日端午の節句

2020-05-05 17:07:55 | 町(街)角スケッチ

 5月の節句に菖蒲湯の習わしがありますが、小家族に病人が居る事でここ数年菖蒲湯を行っていませんね。

端午の節句は戦後子供の日として祝日になりました。3月3日が女の子の日で5月5日は男の子の日でしたが、男女別が無くなりました。

  せせらぎ(人工)で遊ぶ親子、子供の生き生きとした姿なので敢えてモザイクを掛けません。ご家族の方、お許しを・・・

 R 02/ 05/ 05     撮影


回線不通

2020-05-04 14:49:59 | 無題

 土曜の午後から今日の昼頃まで、NTT電話通信が故障でこの辺りで不通になりました。皆様に大変ご迷惑をお掛け申し訳ございません。復旧しましたので今後も宜しくお願い致します。

   

    R 02/ 05/ 04