綺麗なバラが見頃な向原~大塚間の沿線から。
H 30/ 5/ 16 撮影
荒川線の春バラは向原~大塚間に於いても見応えあります。今年は王子からこちらに寄りました。
王子ではバラ号に遭遇、車内はバラが一杯程かされているようです。
向原では沿線の柵から少し離れて撮ってみました。
H 30/ 5/ 16 撮影
先達って花名が曖昧でした際、静様からシモツケに関して丁寧にご指摘いただきました。シモツケを別角度からの画像を改めて掲載します。有り難う御座います。
H 30/ 5/ 17 撮影
京王多摩動物園駅と隣接して゛れーるランド館゛があります。ジオラマや子供が遊べる箇所です。
もう一つには実物の車輌が展示されていて古いモノも。緑色の車体を見て、小さい頃の新宿を思い出します。 新宿西側で国鉄線の隣りには小田急線があり更に並んで京王線があり地上駅です。京王線ホームに緑色の電車が停まっていた微かな記憶があります。高層ビル群が無い時代で西口と南口(甲州街道口)は寂しかったと思います。
H 30/ 5/ 12 撮影
明るい曇り空のなか、石神井公園へ。紫陽花は咲き始めもありましたが未だ早かったです。黄菖蒲が目立ちました。
釣り人が居ます、それを見ている人もいます。よく見掛ける光景ですね。
ニシキウツギ(二色空木)
三宝寺池では睡蓮や杜若。
帰り路で見たこの花はシモツケソウか、其れともカノコソウに似ていますが判りません。
H 30/ 5/ 17 撮影
高幡不動と多摩動物公園駅を一区間だけの京王帝都動物園線、多摩動物園へ行った訳ではなく載り鉄です。(以前高幡不動近くで撮っています。)
臨時でしょうか緑色10輌編成2000系に乗って来たその後追い車輌。
通常はこの4輌車。
H 30/ 5/ 12 撮影
玉村駅から大宝駅に移動、この駅も無人駅ですが駅舎は確りしています。上下線は相対で2面、列車交換が可能です。
駅を出て大宝~下妻間へ、筑波山が見られるスポットに脚を運びます。
大宝駅をキハ5000系が出て行き、後発の水海道行列車から守谷へ戻りました。
H 30/ 5/ 5
遠いと考えていた関東鉄道、つくばエクスプレス線を利用すれば思った程ではなかったですね。
常総線の稲田一帯は田植えで忙しい時でした。初めてなので筑波山が見える定番箇所の玉村駅で降車。無人駅は何か所かあり、玉村駅もその一つでカードのタッチする機械はあるが券売機やトイレは有りません。
春霞で筑波山は鮮明ではないが背景にしてキハ5000系とキハ2200系を撮影。
田植え作業
H 30/ 5/ 5 撮影
臨時カシオペア、久し振りに逢えると思いきや山貨を並行して来る列車に見事に被られました。東十条線路脇には20名程のファンが待機、大方の人は悔しい思いをしたのではないでしょか。1時間ほど居る間に185系が団体や修学旅行で上下6本通過、被られたのはその内の一本。
辛うじて捉えた後追い。罐はEF8181と傍らの人から教えて貰いました。
検測車も見られたので一緒に。
H 30/ 5/ 11 撮影
過日に掲載した赤電ともう一編成が多摩川線で運行しています。黄色に窓枠をベージュ色にした車輛です。
H 30/ 4/ 21 撮影
昭和記念公園内の一画に色鮮やかなチューリップが見られます。和名で漢字を当てはめると゛鬱金香゛(ウッコンコウ)と言う。
十日もすると忘れるかも( ´艸`)
色々にミックスされています。
外れた場所にヒッソリと咲いているのは黒いチューリップでしょうか!
H 30/ 4/ 19 撮影
西武多摩川線開業100周年で通称赤電塗装が復活。
新101系。 前に鉄ファンがいて、避ける為ギリギリのアングル。
下、側面が逆光で塗装が沈んでしまいました。
H 30/ 4/ 21 撮影
東京ミッドタウンの公園に変わった鯉のぼりが泳いでいます。乃木神社へ行く途中で見掛け寄ってきました。
「子どもの成長を願う」をテーマにしたデザイン鯉のぼり、日本を含め5か国のデザイナーが参加して思い思いの作品が80体だそうです。
ニュースでは地上に置かれた巨体鯉のぼりが写っていましたが、寄ったのがそれ以前でした。
H 30/ 4/ 28 撮影
ネモフィラは晴天下だと淡い青色が思った程表現しずらく、翳り気味の方がよさそうです。
先月の昭和記念公園日本庭園と同じ日です。他にチューリップが沢山見られ、別の日にと思っています。
H 30/ 4/ 19 撮影