テングチョウ 2025-05-31 17:00:04 | 野鳥・蝶・蜻蛉 テングチョウ 天狗蝶 タテハチョウ科 傍の歩道にやって来た蝶 頭がトンガッテいて私には見掛けないタテハチョウ、少しづつ位置をずらしてカメラを向けたが飛んで行ってしまった。 R 7/ 05/ 26 撮影
ヤグルマギク 2025-05-27 17:05:38 | 花日和 ヤグルマギク 矢車菊 キク科 花言葉は 繊細、優雅、優美、等々 ひと昔前はこの花を矢車草と言っていた記憶がある。矢車草は本来 別種で 今はヤグルマギクと称している。 R 7 / 05/ 21 撮影
アジサイの仲間 2025-05-25 17:00:06 | 花日和 警察署の植え込みに咲いていたガクアジサイ名前が判りません、似ていたのは天城甘茶と言うアジサイ、間違っているかも知れません? R 7/ 05/ 12 撮影
我楽多箱から (275) 2025-05-24 17:03:31 | 航空機 1958年 羽田空港 鳴り物入りで飛来したソビエト時代のイリューシンTU140ジェット旅客機。 これまでハッキリした日付が判らなかったがネットで調べたらこの時の記事があり、日時が解りました。 フイルムが劣化していて画像が見にくいですね。 S 33/ 04/ 12 撮影
オルレア 2025-05-18 17:02:34 | 花日和 オルレア 別名 イトバドクゼリモドキ 花飾芹(ハナカザリゼリ) セリ科 花言葉は 可憐な心、静寂、細かな愛情、等何処でも多く見られます。 R 7/ 05 / 08 撮影