こどもの日=端午の節句 2017-05-05 17:07:31 | 町(街)角スケッチ 今日は汗ばむが絶好の旗日、こどもの日です。現在の子供の数が1,571万人で36年連続の減少。全体の12,4%、外で遊ぶ子供はメっきり減りました。手前は4人兄弟で同級生らもその位の兄弟が居た筈です。 空に泳ぐ鯉のぼりではなく、森の中で泳いでいます。 H 29/ 4 練馬区内 #写真 « 西武秩父線がゆく | トップ | 久々の小倉陸橋 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (静) 2017-05-06 17:26:54 森のなかで気持ち良さそうに鯉のぼりが泳いでいますね。私も3人姉兄妹ですが、もう一人生まれてすぐ亡くなった兄もいるようですから、母は4人子どもを産みました。もう両親はいませんが、両親にとって子どもは一応3人、孫も3人、曾孫はいまのところ2人ですから、完全に減っていますね…。 返信する 静さんへ (かわとんぼ) 2017-05-06 19:25:42 今晩は。鯉のぼりは地上ではなく高い建物から撮っています。子供は少なくなりました。小学校時代は一クラス50人程で6組でした。運動会は応援の親御さんで一ぱいでしたね。 返信する 端午の節句 (semitaro) 2017-05-06 19:30:02 写真的には、緑をバックに泳ぐこいも鮮やかでいいですね。日本がどんどん少子化の傾向が加速していますが、保育園の問題からして行政の支援が後手後手では、若い夫婦は誰だって躊躇してしまうと思います。 返信する semitaroさんへ (かわとんぼ) 2017-05-06 19:52:07 有り難う御座います。横位置ですが縦位置にするか迷いました。バブルの頃、もっと以前からでしょうか、少子化になる事が予測出来たのでしょうか?私も含め高齢者ばかりが増えていますね・・・苦笑い。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も3人姉兄妹ですが、もう一人生まれてすぐ亡くなった兄もいるようですから、母は4人子どもを産みました。
もう両親はいませんが、両親にとって子どもは一応3人、孫も3人、曾孫はいまのところ2人ですから、完全に減っていますね…。
鯉のぼりは地上ではなく高い建物から撮っています。
子供は少なくなりました。小学校時代は一クラス50人程で6組でした。運動会は応援の親御さんで一ぱいでしたね。
日本がどんどん少子化の傾向が加速していますが、保育園の問題からして行政の支援が後手後手では、若い夫婦は誰だって躊躇してしまうと思います。
バブルの頃、もっと以前からでしょうか、少子化になる事が予測出来たのでしょうか?
私も含め高齢者ばかりが増えていますね・・・苦笑い。