gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

言葉と動作 5/6

2020-04-02 23:08:22 | 社会

>一流大学を出ても挨拶一つできない。・・・・・・ >今の学校とはそう言うところです。 >学校へ行けば行くほど馬鹿になる。 >これは、現代のパラドックスである。 > 大卒は、権威があるけどできない。 

大卒者は、世俗的な行為には、磨きがかかっていませんね。それも個性の現れと見ることができますね。

>高卒はできるけど権威がない。

そうですね。高卒者は親方風・軍曹風ですね。

>以前、日本の軍隊が陥ったパラドックスに似ている。 >将校は、権威があるけれど軍隊の動かし方を知らない。 >下士官は、権威はないけれど、軍隊の動かし方を知っている。 >結果、日本軍は、暴発した。 >皮肉なことである。 

残念なことでしたね。2.26事件ですね。

>やらないと言うのと、できないと言うのは違う。 >しかし、外見からは、判断できない。 

それは、意思と能力の違いですね。意思のあるところに方法 (仕方) はある。

>挨拶ができない人間、それも一流大学を出た人間に出逢うとなんと横柄な奴だと多くの人が腹を立てる。 >しかし、挨拶しないと思うから腹が立つのである。 

自分が下と見られたと判断するから腹が立つのでしょう。これは、序列社会に住むわが国民特有の感情かもしれませんね。

>挨拶しないのではなく。挨拶できないのである。 >やらないと思えば腹が立つができないと思えば教えなければならない。

無能であるならば、相手は自分より下であるから腹も立ちませんね。相手の服装・態度に因縁をつけるやり方をするのは良くないですね。趣味の主張には論拠がありません。There is no accounting for tastes.    

>始末が悪い事に、動作や形で覚える事は、学校生活が長ければ長いほど、歳をとればとるほど習得することが困難になる。 

‘習うより、慣れろ’ ですかね。Practice makes perfect. 

>これらの事は、学校では教えていない。 >というより、現行の教育制度では教えられないのである。 >それらを学ぶのは、社会に出てからである。>社会に出るのが遅ければ遅いほどできなくなる。 >そう考えると、ニートや引き籠もり、特に高学歴社に多い理由が解る。 

そうですね。これが身分・格式の話につながらないと良いですがね。我々は、身分制度とはおさらばですね。

>彼等は、社会に出ないのではなく、出れないのである。 > 挨拶や礼儀は、丸暗記ではなく、動作と記憶と直接結びつける事に依ってしか習得できない。 >つまり、条件反射である。>その為には、同じ動作を繰り返させることで、習慣を身につけさせることである。 

ペコペコお辞儀をするのは、日本人の習慣によるものですね。日本らしさの強調に過ぎないのではないでしょうか。

>それが、動作による教育、形による教育である。 

‘学ぶより慣れろ’ ということですね。序列社会の構造にメスを入れることも必要ですね。

> 言葉も、言葉の意味よりも言葉遣いの方がより重要な影響や働きを持つ。

日本語には、階称 (言葉遣い) というものがある。’上と見るか・下と見るか’ の世俗的序列判断を心得ていないと、日本語の日常会話にも支障をきたすほど日本人生活にとって重要なものである。外国人の初学者も、日本の言葉遣いが難しいという。
その上、日本人の礼儀作法は序列作法になっているので、世俗的な序列判断 (上下判断) をおろそかにすると、礼儀正しい日本人にもなれない。わが国においては誰もが自分の序列順位に神経質になっているので、上下判定を間違えると神の祟り (仕返し) がてきめんである。だから、世俗の順位表は、正確なものでなくてはならない。 ‘人を見損なってはいけない’ という想いが高じて脅迫観念の域に達しているから、日本人は堅ぐるしい日常生活を送っている。それが礼儀作法に表れている。

>一つ一つの単語を覚えさせるよりも、文脈や状況、さらには、フィードバックの仕方をよくした方が、効果的である。 

空気を読む練習ですか。

> 文化の否定は、形の否定である。>日本人は、形で教えるということが、巧みであった。 >それが日本の文化を支えてきたのである。

そうですね。日本人には形式 (現実) があって、考え (非現実) 内容がない。見ることができる内容は本当のことで、見ることのできないものは嘘である。

>その形による教育を形式主義として否定する反面、形を使った洗脳が横行している。

形を使った洗脳とは、どういう事ですか。 

>形や動作による教育というものを見直さないと、形によって悪い教育がなされ、形による良い教育が廃れてしまう。 >それは、文化の否定である。 

形や動作による教育内容の吟味が必要ということですね。


.




最新の画像もっと見る

コメントを投稿