goo blog サービス終了のお知らせ 

右往左往の乳がんの日々

2012年7月乳がん告知。怒涛の術前化学療法・手術・放射線のフルコース治療終了。それでも、小さなことで揺らぎます~

実に3年ぶりの健診

2014-11-13 09:30:32 | 覚えておきたいこと
2011年の8月の誕生日月以来…
その翌年の7月に乳がんが見つかり、
予約していた健診をスキップ。
とても、健康診断を受ける気には
なれなかったものね。

去年はなぜか、会社から健診の連絡もなかったし、
会社の乳がん検査には不信感もあって、
なんにもせず。

今年は、すでに会社を退職しているけど、
そのまま会社の健康保険を使っているため、
地元で健診が受けられる施設の連絡があった。

子宮がん検査もあったので、
受けることに・・・
子宮がん検査は、一度受けたことがあったのだけど、
その時は痛くって、しり込みしてたけど、
今回は、『ええっ~、もう終わり』って感じ。
案ずるより産むがやすしです

それにしても、
健診センターの繁盛ぶりにはびっくり。
看護師や放射線技師は、
現役世代だけど、
さすがに先生たちはリタイア組。
再就職の場なんですね~


会社にいたときは、ちょっとでも
引っかかると保険組合から連絡があって
医師の診察を受けねばならんかったけど。
今や、結果に異状があっても、
誰もいってくれないのよね。
これが通常のことなんだねぇ~
今思うと、
会社サイドが
至れり尽くせりのフォローをしてくれたのだなぁと、
やっと気がつきいた次第で
なくなるとそのありがたみさに気づかされる。。。


ちなみに、乳がんが見つかる数年前から、
太り続け、なかなか痩せなかった。
体脂肪30%越え、高血圧気味だった。
健診医からも注意を受けたのを、
薬も拒否し、自分で痩せると宣言していたこともあった。
あの頃、せっせとがんに栄養を与えてたんだなぁと
勝手に自己判断している


体脂肪が下がるとともに、血圧も正常状態。
今また、少しづつ体重が増えつつあるので、
要注意だな



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。↑クリックよろしくね

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (なぁこ)
2014-11-26 10:08:48
Katyさんのブログを読ませて頂いて、私と同じような治療経過をたどってらっしゃるのを知り、少し嬉しくなりwコメントさせて頂きました。
なかなかこのハードなフルコース治療をされてる方をお見かけしないもので(^^;)
私は2013年7月にがん発覚し、術前抗がん剤→全摘&リンパ郭清→放射線治療をし、今はハーセプチンしながらホルモン治療もしている最中です。
独身患者で、母と暮らしてます☆
Katyさんがお元気に過ごされていて、私も希望がわきました(^.^)
私も早く大好きな海外旅行に行けるまでに回復したいものです。
これからもよろしくお願いします♪
返信する
なぁこさん、こんにちは (Katy)
2014-11-26 23:23:30
コメントありがとうございます。
ちょうど、アタシより一年後に、罹患したのですね。
ハーセプチンを開始した時期によって、
違いますが、ハーセプチン投与が終わると、
ずいぶんと意識が変わってきます。

先のことは予測不可能ですが、
今を楽しんでいきましょうね。
また、いらしてくださいませ・・・とはいえ、
かなり間引いたブログアップですが(^^;
返信する
はじめまして (uniengawa)
2014-11-28 13:51:49
katyさんと同じ病院に通院してる者です
以前はえりんぎさんのサイトにお邪魔していました
今の病院、とても信頼してるんですが
再発してからとにもかくにも「標準治療」で
事務的に枠にあてはめられてる感が、シビアというか少し窮屈に感じてしまうこのごろで、時々揺れてしまいます
私は一文字違いの患者さんがいらしゃって
いつもフライングで、診察時も会計の時も一度立ってすぐ座る動作を毎度繰り返してます
近くにひとりで立ったり座ったりして照れ笑いしている患者がいたら、おそらくそれが私です☆
返信する
uniengawaさん、こんにちは (Katy)
2014-11-29 12:01:33
同じ病院なんですね~
確かに、あの病院は標準治療バリバリ、
オプションはなさそう。
医師は特に治療中心で、それ以外はあまり意を介していない。でも、副作用について、看護師がフォローしてきたなぁと、講演会を聞いていて思いますね。
いろいろアンケートも取り始めているし。

えりんぎちゃん、調子が悪いようで、
気になっているのだけどね。
なかなか、会えない状態が続いてます。

これから寒くなるから、風邪に気をつけてね。
また、覗いてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。