goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

6/13 自由が丘~OB練習 

2019-06-20 05:00:00 | Weblog

6月13日(木)、快晴。昨年買い替えたばかりのパソコンの画面が真
っ暗となり、こちらの気分まで暗い気持ちになる。

早速「イッツコムとことんサポート」に相談。モニター画面に問題が
あるようで、そのコードを繋ぎ直したら、画面が元通りになった。
途端に、こちらまで明るくなる。



新宿文化センターでOB練習。その前に自由が丘の叔母さんを訪問。


叔母さんは、記憶力よろしく、昨日のことのように昔話を話す。
「それはいつの話ですか?」
「昭和22年、22歳」

この日の「思い出話」は・・・・・・
その頃、学校の同窓会仲間で作った「シオン合唱団」という合唱団で
NHKに出演したりしていた。

最初は先生の吉祥寺の自宅で練習していたが、人数も増えてきたので、
大久保のスタジオを借りて練習することになった。

大久保のスタジオは学校の某先輩のお家が持っていた。その某先輩は、
その後、歌謡曲やフォークソングの作曲家になった方で、叔母さんは
一時その方のお母様に気に入られ、花嫁候補になった。



午後6時30分ジャスト(電波時計で時間を見ている。)からのOB練習
は、いつもどおりラジオ体操から。

発声練習後、「多田武彦」とブラームス『ジプシーの歌』。

『ジプシーの歌』は、須田さんにより、前回の先生の「指示」の復習・
確認。




14:47


14:49


14:53


14:56 閉店したKaBoS書店が早くも解体工事


14:56


15:02


15:07 あざみ野


15:32


15:36 資生堂パーラー




17:02


17:25 頑張っている、自由が丘の本屋さん


17:41


17:46


17:52 自由が丘


18:10 新宿三丁目


18:16 花園神社


18:21


18:46


19:09


19:22


20:58


20:59


21:22 副都心線新宿三丁目


21:34 渋谷


22:03 あざみ野に戻る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/12 すすき野までウォーキング | トップ | 6/14 『昭和天皇実録』は昭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事