人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

8/13 靖国神社

2017-08-19 05:00:00 | Weblog

8月13日(日)、深川八幡祭りの見物を終え、帰途、九段下から靖国
神社へ。小田実の『何でも見てやろう』というよりは、司馬遼太郎の
『街道をゆく』というところかしらん。それとも沢木耕太郎?


靖国神社の祭事は、新年祭を初めとして14ほどある。最も重要なも
のは春秋の例大祭であるが、夏には7月に「みたま祭」が行なわれ
る。8月には、15日を含め、祭事はない。


私も子どもの頃に「みたま祭」に行った、かすかな記憶がある。



9:20 九段坂下


9:21


9:24


9:24 九段坂 

江戸の昔は、九層(九段)の坂で、徒歩でしか通行できなかった。


9:26 もともとは江戸幕府の馬場だった。


9:27 2年後に創立150年を迎える。


9:27


9:28


9:29


9:31 明治39年の「臨時大祭」 日露戦争後


9:32 大村益次郎の銅像 明治26年建立--日清戦争前である。


9:33 


9:33 バスツアーの皆さん


9:34 大村益次郎の銅像を後ろから


9:34


9:36


9:36


9:36


9:37


9:38


9:39


9:39


9:39


9:40



9:42


9:42 遊就館


9:43 零戦


9:43


9:43


9:44 同じ物を後方から


9:44


9:45


9:46


9:46


9:46 この機関車は何かしら?


9:49 タイメン(泰緬)鉄道の機関車だった。


9:49


9:50


9:51


9:51


9:54


9:55


10:51

英国と清とのアヘン戦争や黒船来航以来の歴史がパネルなどで展
示されている。

第一次世界大戦における対華21か条要求(1915)の記述はない。
張作霖が爆殺された(1928)とあるが、「関東軍の一部により」など
「誰が」爆殺したのかという記述はなかい。
満洲の歴史--現在、満洲は中国が支配、という書きぶりになって
いる。

昭和20年11月に自決した、元関東軍司令官本庄繁の遺書(本物)
--「満洲事変は・・・・・・当時の関東軍司令官たる予一個の責任な
りとす 昭和20年9月」が目を引いた。

(注)「満洲」は当時の表記。



11:59


11:59


12:03



12:09


12:10 有名な、開花宣言の桜


12:10


12:11 報道カメラが常時スタンバイ。「何か」に備えて?


12:13


12:17


12:18


12:22


12:25


12:26 九段下改札口


12:27 半蔵門線にて


13:14 あざみ野着


13:33 昼食のパンを買う。


13:42 ポストの上にカメラを置いて・・・・・・


13:43

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「赤とんぼ-岡村喬生 日本... | トップ | 内村鑑三『余はいかにしてキ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sho)
2017-08-21 12:42:20
靖国神社参拝、お疲れ様でした。法政大学の本館が見えますね。高層ビルです。
返信する
Unknown (katsura1125)
2017-08-21 20:13:28
shoさん、コメント有難うございます。

そうなんです。法政大学は文字どおり富士見という高台にあるんですね~。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事