goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

関裕二『蘇我氏の正体』(新潮文庫)★★★★

2010-02-09 05:13:38 | 読書
(日本の)古代史に関する研究が進んでいる。古代史といえば、学生時代、宮崎康
平『まぼろしの邪馬台国』を読んだ。(映画をご覧になった方もおられるだろう。)

「楽しい倫敦」さんから古代史関連の本を何冊かお借りした。古代史を舞台に次々
と作品を発表しているのが、歴史作家の関裕二である。学者とは違い、まったく自
由な発想で筆を進めている。

本書の紹介記事には
 大化改新によって抹殺された蘇我氏は本当に大悪人か?天日槍やサルタヒコと始
 祖=武内宿禰の関係、新羅王、スサノオと浦島太郎の類似ほか日本古代史を大胆
 に捉えなおす
とある。

たしかに「歴史」は勝者のそれであり、文学という面(一面)がありますね~。



関裕二『蘇我氏の正体』


林房雄『神武天皇実在論』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新日フィル第457回定期演奏会 | トップ | 東響 東京オペラシティシリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事