goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

8/31 虹ヶ丘までウォーキング7,900歩

2016-09-03 05:00:00 | Weblog

8月31日(水)夕方、西日をついて虹ヶ丘までウォーキング7,900歩。

虹ヶ丘は川崎市麻生区だ。横浜市~川崎市を往復したことになる。




16:05 「剣山」交差点

戸建住宅建築中。


16:09 あざみ野ガーデンズ


16:13 「大黒橋西側」


16:17 「御嶽神社前」


16:17 ペットサロンアニー名物?


16:18 御嶽神社


16:20

御嶽神社は、昔、黒須田にあった。今はすすき野1丁目にある。


16:21 
 <遷宮記念碑>
 
      祭神日本武尊
黒須田町は以前田畑山林が調和した純農村で十八戸の氏子は平
和な日日を楽しく過ごしていた。
近時経済成長に依り急激な都市化の波がこの村落にも必然的に押
しよせ近郊都市としての変革を要求され土地区画整理事業が実施
されて草深かった里は希にみる高級住宅地に変った。その変様の中
にあっては当御嶽神社の社殿も慶応四年の再建では周囲の環境に
不適応となった。
そこで大神の威信及び敬神の念の高揚の為に氏子一同相計り社殿
新築の議を決し氏子崇敬者の浄財に加えて社有地を売却し資金と
して木造銅板葺三間社流造りの社殿及び境内の整備を断行し面目
を一新した。
ここに恙なく落成遷座を完了し之を記念してこの日を建立する。

宮司 池田正盛 撰文
昭和五十年十一月一日

今年は、それから41年になる。


16:25 嶮山小学校 昭和55年4月創立

1年生は、2クラスで49名。

嶮山小学校は、少子高齢化対応で、将来的には老人養護施設になると
いう。


16:28 「昭和47(1972)年4月竣工」


16:29 どうだんはし すすき野1丁目 黒須田川


16:32 みどり野キリスト教会 チャリティーコンサート(9/15)


16:33


16:35 すすき野東急ストア


16:36


16:38 最近できた、シノンあざみ野ノース


16:39 「すすき野2丁目」


16:41


16:45 虹ヶ丘団地バス停


16:47 虹ヶ丘団地

虹ヶ丘団地は昭和50(1975)年代前半(51~53年頃)の建築のよ
うだ。

cf.すすき野団地は昭和49(1974)年頃の建築。築40年以上だ。


16:49 こちらは賃貸住宅


16:51 「虹ヶ丘公園東」


16:54 虹ヶ丘公園「まるたのあそびば」


16:56 サッカーで遊ぶ子供たち


16:56


16:56 竣工記念碑 早野土地区画整理組合
 

16:58

昭和46年4月13日 組合設立認可
昭和49年12月10日 組合解散


17:01


17:02 虹ヶ丘公園(入口) 

土地区画整理すると公園ができる!?これ、常識?


17:06 虹ヶ丘団地


17:09 川崎市虹ヶ丘⇔横浜市すすき野

住民税が安いのはどちら?→横浜市の方が「均等割」が高い?
水道代、バス料金は、横浜市の方が少し高い、とか。


17:10 すすき野東急裏


17:16 鶴かめ庵 閉店となるようだ。


17:31 あざみ野ガーデンズ 

駐車場が混んでいる。最近、顧客が増えている?


17:32 あざみ野マルシェ


17:50 サーティーワン 31日につき「31%引き」
こんなサービスは知らなかった!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『卜部日記富田メモで読む ... | トップ | 文部省/西田亮介編『民主主... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事