人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

5/16 豊岡(5) 豊岡高校

2023-05-30 05:00:00 | Weblog

5月16日(火)、豊岡市安楽寺での法要参列を済ませ、木下保先
生の母校豊岡高校(旧制豊岡中学)を訪問。

お昼時であったが、教頭先生に応接いただく。
木下先生によって昭和28年に作曲(完成)された校歌が立派な額
に飾られていた。

以来70年にわたって歌い継がれている(今年は現校歌完成70年)。


いつか先生の母校たる豊岡高校を訪問したいと思っていたが、念
願がかなって嬉しい(なかなか校内までは入られないし)。


解散後、やや暑かったが、歌子先生のご主人、吉川さんと付近の
歴史探訪に向かう(下写真ご参照)。



12:08 安楽寺から徒歩で豊岡高校へ向かう。


12:10


12:10 神戸地方裁判所豊岡支部


12:11 名門豊岡高校正門

明治29年創立。創立128年目。
兵庫県下では姫路西高校に次いで、神戸高校と並ぶ2番目に古い
高校。

豊岡高校出身者
・今東光(1898-1977)ただし、中退
・木下保(1903ー1982)
・佐々木良作(1915-2000)
・山田風太郎(1922-2001)
・山岸章(1929-2016)
・植村直己(1941-1984)
・今井雅之(1961-2015) 等々


12:12


12:12


12:13 
校内で生徒さんとすれ違うと「こんにちは」と挨拶してくれる。


12:17


12:17 兵庫県指定文化財 達徳会館(旧豊岡尋常中学校本館)


12:18 


12:18


12:19 「真理・正義・敬愛・自律・実践」


12:29 教頭先生に応接いただいた。

歌子先生から「恩師を讃える歌」(2022/10/10OB定演LIVE)を
高校に贈呈。


12:32 岡垣徹治(元豊岡高校校長)作詩、木下保作曲 
豊岡高校校歌(昭和28年) 細川泰翠書
こちら

歌詩は難しい文語だが、音源を聴くと、なぜかしらん涙が出てく
る。


12:35


その後、歌子先生のご主人、吉川さんと付近を歴史探訪。


13:02


13:03 豊岡市立図書館 


13:04 旧豊岡県庁正門 旧豊岡陣屋跡


13:05 豊岡陣屋跡


13:07 豊岡京極氏のお屋敷?

豊岡京極氏は、但馬国豊岡藩の藩主であった。元々は丹後国田辺
藩にあった(このあたりは調べ出すとおもしろい?)。

京極杞陽(俳人/1908-1981/13代)---京極高晴(1938-
/15代)


13:07


13:17 大石りく生誕の地(大石良雄夫人/聞くは涙の物語)


13:18 少々ウロウロしたが・・・・・・。


13:18 豊岡城下絵図


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/16 豊岡(4) 法要 | トップ | 5/16 豊岡(6) 日程を終え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関学OBのMより)
2023-06-01 01:10:24
播州人の端くれのワテとしては、大石内蔵助の妻、りく夫人と、石束家に興味がおますな。昔々、豊岡に行ったときに、その前あたりを通ったような、、、、?
長男の主税(ちから)は、父の内蔵助と討ち入りし、共に切腹しますが、豊岡で生まれた、大三郎は本家筋の広島藩・浅野家に仕官して、母のりくと共に生涯を全うしますね、、、良かった良かった。
返信する
Unknown (katsura1125)
2023-06-01 05:49:21
関学OBのMさま、有難うございます(夜更かしですね?)。さすが歴史おたく?
忠臣蔵「山科の別れ」は聞くも涙、語るも涙の物語。史実はやや異なるようですが、ともあれ、りくは聡明な女性だったようです。
(ご参考)
https://ameblo.jp/2568t86/entry-11125759196.html
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事