goo blog サービス終了のお知らせ 

人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

4/16 みどりの窓口にて

2023-04-19 05:00:00 | Weblog

4月16日(日)、「えきねっと」で予約できないため、1カ月先
の指定席(10時発売)の予約申し込みに、溝の口(武蔵溝ノ口)
「みどりの窓口」に行く。

9時15分ごろ着くと、既に二人が並んでいた。ネットでは判然と
しなかったが、窓口は9時半のオープンだ。

以前は、10時発売開始に並ぶ場所を作ってあったが、それがない。
係員を捕まえて質問。
「10時発売に並ぶにはどうしたらいいですか?」
「10時になったら、あらためて並んでください」
やむを得ないので、同じく10時発売目当ての人と一緒に、後ろの
方に並び直す。

並びながら、中年(?年齢不詳)の女性組に
「どちらの予約がお目当てですか?」
「出雲、サンライズなんです」
「出雲ですか。いいですね。昨年12月に行きました」
などと会話しながら並んでいると、順番が進み、10時前に回って
来そうになったので、パスをする。

結局、私の番は10時10分頃となった。
「大人の休日俱楽部」の申込書は何回も見直して申し込んだ。
窓口の担当が発券したチケットを並べ、
「これでよろしいですか?ご確認ください」
ササッとチェックすると、帰路の発時間、列車が間違っている
ではないか。危ない、危ない。


並んでいる時だが、後ろの若い男性(学生?)が予約申し込み書
を見つつ、オドオド。
「これは書くんですか?」
「どこまで行くの?日時は決まっているの?列車は決めているの
?」
「あ、はい、初めてなんです。仙台まで・・・・・・」
「じゃ、列車はあの時刻表で選んで、記入すればいいから」
彼は時刻表をやたらとめくる。
「東北新幹線は最初の方に出ているから。下りを見てネ」
とアドバイス。

私の若い頃もそんなモンだったろう。


以前は「相談係」がいたが、現在はいなかった。
発券されたチケットを入れる紙ケースもなくなっていた。
もしかしたらサービス低下?(笑)。



<朝の花々>

7:09


7:09


7:10


8:13


8:15



9:04 あざみ野


9:14 溝の口


9:16 武蔵溝ノ口のみだりの窓口


9:17


9:30 9時半オープン


10:07 この次だ。


10:08


10:13 手続き中


10:22 外まで並んでいる。観光客が戻ってきた?


10:25


10:33 武蔵溝ノ口より川崎へ向かう。


 --------------------------


4/18(火)、NHKの列島ニュースに、後輩S田アナウンサーが登場。
山口から鹿児島に異動になった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/15 苑地専門委員会 | トップ | 4/16 東響第90回川崎定期 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事