今夜も飲んじゃった・・・

よう子とたか子のカルトワイン日記

Kosta Browne Rose 2002

2006-05-17 01:14:28 | カリフォルニア
下記のCWGの続きです。まずはこのワインを頼んだ経緯を説明させて下さい。

【CWGでの1コマ】
A:『次何頼む?カリピノ飲みたいって言ってたよね?』
Y:『うん、ピノがいい。』
A:『じゃ、好きなの頼めば?』
Y:『マジで』(メニューに手を伸ばそうとする)
A:『・・おおっすいませーん!(店員を呼ぶ)このコスタ・ブラウンのロゼありますか?』
Y:『なーーっ!?!?!?』


とまあ、概ねこんな感じで理不尽且つ不条理な形でこのワインと出会ったわけです。(言いすぎ?)スペクテーターで軒並みハイスコアを叩き出し、そのコストパフォーマンスの良さで今にわかに話題のコスタ・ブラウン。名前くらいしか知りませんでしたが、このロゼかなりレアみたいです。熟成型で100%ピノで造られてます。(・・・あれ、ピノじゃん?) ’02とは思えない程濃く鮮やかなサーモンピンクですが当初はもっと濃かったとか。チェリーやクランベリーの蜜付けのような甘酸っぱいキュートな香りとは裏腹にかなりドライな味わい。やはり4年経っている為か、果実味やタンニンが少しフラットな印象でした。今度はリリース直後に飲んでみたいですね。

この後、ピノの欲求を満たすべくグラスでIron Hourse Pinot 02を頼みDashe Zinfandel 03,Graziano Zinfandel 03に加えA氏のグラスも奪いつつ「やっぱしカリフォルニアはいいなー」なんて呟きながらご機嫌な夜を過ごしたのであります。

実はここだけの話ですが今カリフォルニアに夢中なんですよ、私。そんなわけで今週末はASADAのセリエム会、来週末はCWGのワイン会とガンガン飛ばしていきまっせまたご報告いたしますのでお楽しみに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロゼふぇちなもので。。 (A)
2006-05-17 14:13:10
まぁまぁ、いいじゃないですか

ピノだし。。これ飲まない手はないでしょ。

濃いピノはまたそのうちがっつりと。

今度はロゼ会でもどーっすか。
返信する
裏切り者ぉ~! (yoko)
2006-05-17 17:07:32
なんて、ジョーダンですけど

ようやく登場しましたね、コメントどーも。

ロゼ会かー、確かにオモシロそうだね。

まあ、ピノに関しては羊会に期待してますから、うふふ

返信する