今夜も飲んじゃった・・・

よう子とたか子のカルトワイン日記

I've moved !

2007-02-22 01:03:00 | Weblog
写真の大きさに惹かれso-netに引越ししました
最初の記事はかなり耳寄りな情報を載せたましたので是非ご覧あれ


http://blog.so-net.ne.jp/la-fete-du-vin/

Montevertine Tasting

2007-02-19 22:55:02 | Weblog
呑ん兵衛仲間のSさんに耳よりな情報を頂き、エノテカ本店で行われたモンテヴェルティーネの試飲会に行ってきやした!
他社の試飲会に行くのは久々で、色々と細かいところまで勉強になりました


1.PIAN DEL CIAMPOLO 2002
2.MONTEVERTINE 2001
3.MONTEVERTINE 2000
4.LE PERGOLE TORTE 2003
5.LE PERGOLE TORTE 2000


最初のワインを飲んだ時は、酸のキツさにやっぱサンジョだな・・・と自分の苦手意識を再確認しちゃうくらいだったんだけど、後半のワインにいくにつれてどんどんテンションあがっていきました ペルゴル美味いっ
一言で言うと、超絶的エレガントさすごーーーく、透明。ちょっとビックリ、サンジョ100%なのに。2000は熟成感が出てきて、キノコとか腐葉土系の複雑なアロマも出てました。

実は98が1本セラーにあるんだよなー。もうちょい寝かせとこ


贅沢なペルゴル垂直、うーん羨ましい・・

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20070214gr03.htm



TLB, Nuits St Georges les St Georges 2003

2007-01-23 00:24:49 | Weblog
残業の戦利品です。と言ってもボトルに4分の1くらいしか残ってませんでしたけど

まだまだ真の姿が見えるまでには長い時間がかかりそう。すっごく若いんですが、このワインの持つ驚くほどの繊細さは十分に感じます。10年後、どんな風に変化してるんでしょうね。とっても楽しみなワインです。しかし、あんな熊みたいな巨人から、どうしてこうも繊細なワインができるのか、ホント不思議です

5月にピノのイベントで来日しますよ~。楽しみですね




ちょこっと Vigneron 体験 !

2006-09-01 00:54:37 | Weblog
今年も行ってきましたよ、ソレイユさんのピノノワール収穫 四時過ぎに起きて八時半には山梨にいたんだから我ながらすごい

7月に降った雹が畑を直撃し、被害に遭ったブドウをその時に随分切り落としたので収穫量自体がかなり少なかったです。(緊急救助部隊として駆けつけたAさん、お疲れ様) 加えていつもより早めの時期に収穫したので、残ったブドウの状態は良好、病気も少なくかなりスムーズに作業ができました。皆の行いが良いため、懸念してた雨も奇跡的に降らなかったしね 去年は過熟気味で腐れも多く、病気もちょこちょこあったので炎天下の中黙々と粒を落としていくのがすっごく疲れたっけ。でも最高に楽しかったけどね

普段はボトルに入ってるワインを見るだけ(飲むだけ!?)なので忘れがちだけどワイン造りって農作業から始まるんだよね。実際に畑でお手伝いをしながら造り手さんの話を聞くと色々と考えさせられます。メディアやインポーター、酒屋の在り方とかワインの飲み方とか。華やかな一面にだけスポットが当りがちだけど、1本のワインには膨大な人々の汗と努力が詰まっているのです。(機械で大量生産した安ワインは別だけど。)そんな事を考えてると今まで何気なく飲んでいた一口の味も変るかも。 くれぐれも「何飲んだか覚えてねー」みたいな飲み方はやめましょう。・・・ってそれは私ですね、気をつけます




たまにはモルトなど・・・

2006-08-26 19:30:00 | Weblog
先日湘南男さんと六本木のCaskに行ってきました。というか連れて行ってもらったんですが。モルトも大好きなんだけど、如何せん門外漢なので細かい事はサッパリわかりません 折角なのでとバース・ヴィンテージのモルトを紹介してもらいました

左の Caol Ila はまさにハニー!!甘くてまろやかでとっても美味。女の子が好きそう。右の Glenturret は華やかな香りでお花、麦、ちょっと病院みたいな薬っぽい香りも。かなりドライで鋭い味わい。個人的には Caol Ila の方が好きかな。

やっぱりモルトの勉強もしよっかな~。・・・って今まで何度も同じ事言ってんだけどね




アンデス・レッド

2006-07-25 14:45:23 | Weblog
べつにASADAさんの新しいカクテルの材料というわけではありません。 最近すっかり農作業にハマっているAさんの自家製じゃがいも”アンデス・レッド”君です。今回のワイン会のおつまみにオーブンでローストしたものが登場!カリっと香ばしい皮をかじると中は栗のようにホクホクと甘くてとっても美味でした。こだわりのビオ栽培で(笑)安心して食べられるし、これからのおつまみ材料はAさんの畑から調達ですね~ 

退職祝い!?

2006-07-18 01:22:38 | Weblog
私事ですが、ワケあって会社を退職いたました。先週金曜が最終出社日。同僚と新宿で韓国料理を食べ、パブでビールを飲んだ後、最後のご挨拶にとASADAさんへ。そこで偶然ご一緒した方にワインをご馳走になっちゃいました なんともゴージャスなボトルを頂き感激!お二人ともとっても素敵な方で本当に楽しいひと時でした。退職祝いに神様がプレゼントしてくれた時間かも・・・なんて都合良すぎか 


Chassagne Montrachet Les Morgeots,Chartron et Trebuchet 1987
ムルソーの1級と思うほど華やかな香りを感じた途端アルコールはもう十分と思っていた胃袋が一気に元気になりました。こーゆーのは別腹 一緒の方は酸がちょっとキツイかもとおっしゃってましたが、私は大好きです。基本的に酸がしっかりめがスキかも。後からフワっとくる樽のニュアンスも上品でとっても素敵。

Ravenswood Old Hill Vineyard Zinfandel Sonoma Valley 1990
こんなの飲めるなんて 初めてジンが美味しいと思ったのはRavenswoodのヴィントナーズ・ブレンド・シリーズを飲んだ時です。これはその時の感動50倍増しって感じ。最高級のシングルヴィンヤード、しかも1990ですもんね。極上のジンは上品なんだなと実感。至福のひと時でした

J.Rochioli Pinot Noir Three Corner Vineyard 1995
こんなの飲めるなんて パート2。味わいの要素が完璧なバランスで成り立っていて文句のつけようがないっス。想像以上に繊細でした。しいて言えば綺麗すぎるような気がしないでもない。しかしスゴイぞ、カリフォルニア!カリのイメージがさらに広がった感じがします。

Bourgogne Blanc,B.Vireley Rougeot 1986
この手のワインはASADAさんでしか出会えないでしょうね。ブラインドだと絶対にブルゴーニュ・ブランとは思えません。1本目のシャサーニュ程ではないですが複雑性のある香りは村名ムルソーに匹敵するほど。味わいはややライトな印象ですが、無名の生産者のACブルがここまで美しいワインに変化してると感動しますね




日本のワイン会のお知らせ!

2006-07-02 00:42:55 | Weblog
今日は皆様に素敵なお知らせが!
このブログでもちょこちょこ登場しているワイン仲間のAさんがこの度満を持して日本のワイン会を開催することとなりました

ではAさんどうぞ

「奮闘している日本のワイナリーを応援すべく、日本のワインをテーマにワイン会を開催していく予定です。と言ってもおいしいから皆で飲もうよ!ってだけですが。第1回目は若き鈴木夫婦が、栽培から手掛ける山梨の注目ワイナリー旭洋酒さんのワインを揃えます。入手困難ワインもあってなかなかレアな機会です。おいしいおつまみもついて、実費のみ!の¥6500。今回は気軽に立ち飲みです。(いすも少しは用意しますが)お友達もお誘いあわせの上、是非ご参加を!」(A)

旭洋酒ワイン会!
日時:7月20日(木) 19:00時スタート
場所:恵比寿 VIN SANTO B1
会費:6500円(ワイン8本、パスタなどの豪華な軽食付き!立食です。)

ワインリスト
ソレイユ甲州(契約農家4軒からの甲州) 2005年
千野甲州(千野地区甲州100%) 2004年
甲斐ノワール 2004年
ルージュ・クサカベンヌ 2005年(単一畑マスカットベリーA)
ソレイユ メルロー 2004年
ソレイユ ピノ・ラジュンヌ(ピノノワール) 2003年
ソレイユ ピノ・ノワール スイスクローン 2004年
ソレイユ ピノ・ノワール ブルゴーニュクローン 2004年

会場となるVin Santoのブログ。地図もあります。

http://atcf.versus.jp/index.php?cid=4

このブログでも何度か旭洋酒さんのワインは紹介しましたが、ぶどう造りから醸造まで全てご夫婦でされてます。ちなみに写真は昨年収穫のお手伝をしたピノノワールです。
是非この機会に多くの方に知っていただければと思います
ご興味ある方は是非コメントに書き込んで頂くか、下記のアドレスまでご連絡下さい
yokoyamashita0531@hotmail.com

ちなみに旭洋酒さんのホームページはこちら

http://www5e.biglobe.ne.jp/~soleilwn/


本当なのかい、Jolyさん・・・

2006-06-24 16:59:53 | Weblog
先代A.Jolyについて調べているうちに、現当主Nicolasさんの記事にハマっちゃいました。基本的に言ってる事の半分以上は意味不明(笑)。その中で酸化について非常に興味深いことを言っているのでご紹介。


『ビオディナミのワインはほとんど酸化(生命が破壊されること)しません。』


確かにビオワインは抜栓して置いといても、変らないって聞くけど限界があるような気が・・・。「酸化」の事を『生命が破壊されること』と言ってるところがアブナイJolyワールドです

ちなみに高めの温度、18~20度でサービスするのがベストらしく、赤と同じで冷やしちゃダメってことですね。そして一番衝撃的なのがコレ↓。


『抜栓後、冬なら暖房が入っても数ヶ月もちます。夏は2~3週間ほど。10年熟成したものは3~4日、20年ものなら2~3日でしょう。』

夏の2~3週間もスゴイけど、冬なら数ヶ月!? そんな常識を覆すような事があるのか!?本当なのかい、Jolyさん・・。今度安いヤツ買って試してみようかな。でも私には1本のボトルを数ヶ月飲まずに我慢するの、無理か・・・
誰か意思の強い方がいれば実験してみて下さい。

羊会、le 30 Mais !!

2006-06-05 23:09:32 | Weblog
ムートンの会ではございません。ジンギスカン・パーティのことでございます。北海道出身のAさんがプロ顔負けの本格的なジンギスカンを用意してくれる会で今回が二回目でございます。本音を言うとこの会の事はアップしたくなかった・・・いや、できない。なぜかと言いますと・・・私かなりやっちゃいまして、記憶が曖昧なのでございます 久しぶりです、こんなに覚えてないの(ツッコミ入れないように、そこの人!)・・・。誕生日の前日ではじけちゃたってことで勘弁してくらさい だって、平日会社休んでバルコニーでお日様浴びながら昼間からワイン飲んでたら誰でもそうなるでしょ なので細かいコメントはTちゃん頼んだっ!!

ちなみに、写真の順と飲んだ順は異なりますです。

Beringer Chardonnay Private Riserve 2004
以前からカリピノ、カリピノと騒いでいた私を黙らせる為にAさんがハートフォードのピノを頼んだところ誤発送で届いたベリンジャー君です。・・・がスペクテーターのワイン・オブ・ザ・イヤーを受賞してるだけあって旨い!!今までベリンジャーって、大手過ぎてちゃんと飲んで無かった自分に反省しました。華やかなトロピカル系の果実味がたっぷりなんだけど、コッテリし過ぎず、何だろ、ブル・タイプと樽ガッツリのカリ・タイプの中間みたいでかなり美味でした。っつーか、コメント抽象的過ぎ!?これからもっとヒドイから

Hitching Post Pinot Noir Cork Dancer 2004
実はこのワイン、Aさんが当日わざわざ神田まで買いに行ってくれた1本です。いや~、前から思ってたけどAさんってホント良い人だね~(あれ、当日言ってた事と違う?)ヒッチング・ポストのピノはあのサイドウェイ騒動の頃グラスで飲んだことあったんだけど、フツーって印象しかありませんでした。今回改めて飲んだら凝縮感に驚いた!今飲んで十分美味しいしコスト・パフォーマンスも最高!やっぱシチュエーションが大事ってこと

Jacques Selosse Rose
自分で持参しました。まさか自分の誕生祝いに空けるとは・・・人の為に飲みたかったんですが仕方ない しかし、日本での彼の評価はちょっと行き過ぎなモノを感じます、全てはワイナート効果でしょうか。ここまで価格を上げたのは日本人です、これは間違いないっ!でも、旨いのは確か!ロゼもパンチがあって3本目でも埋もれないし、羊にも合う!以前友人宅でちょと寝かせたSubstanceを飲んだ時、人生で味わったシャンパーニュで一番感動したんです それ以来大ファンなんですよ。皆さん彼のシャンパーニュはちょっと熟成させた方が良いですよ。

Chateauneuf Du Pape,Chateau de Beaucastel 2004
Tちゃんがダーリンのセラーからくすねてきた1本。あっ、違ったっけ?正直、いつこのワインを開けたのか覚えてませんっひぇ~。 でも私のローヌのイメージをがらっと変えたのはボーカステルです、これホント。今まで苦手だったんです、ローヌ。これは純粋にブドウの果実味が楽しめて、過剰なスパイス感もなくとても美味 次回はオマージュ・ア・ジャック・ペランでヨロシクぅ~なんちて!


いつものメンバーだったから良かったものの、Aさん、Tちゃん、そしていつもお部屋を提供してくれるSさん、ご迷惑をおかけしました まあ、Tちゃんはお互い様ってとこかしらん にゃは。 とにかく、この会で見た私の姿は早く忘れて下さい・・・。そしてこれからもヨロシクです