今夜も飲んじゃった・・・

よう子とたか子のカルトワイン日記

Montevertine Tasting

2007-02-19 22:55:02 | Weblog
呑ん兵衛仲間のSさんに耳よりな情報を頂き、エノテカ本店で行われたモンテヴェルティーネの試飲会に行ってきやした!
他社の試飲会に行くのは久々で、色々と細かいところまで勉強になりました


1.PIAN DEL CIAMPOLO 2002
2.MONTEVERTINE 2001
3.MONTEVERTINE 2000
4.LE PERGOLE TORTE 2003
5.LE PERGOLE TORTE 2000


最初のワインを飲んだ時は、酸のキツさにやっぱサンジョだな・・・と自分の苦手意識を再確認しちゃうくらいだったんだけど、後半のワインにいくにつれてどんどんテンションあがっていきました ペルゴル美味いっ
一言で言うと、超絶的エレガントさすごーーーく、透明。ちょっとビックリ、サンジョ100%なのに。2000は熟成感が出てきて、キノコとか腐葉土系の複雑なアロマも出てました。

実は98が1本セラーにあるんだよなー。もうちょい寝かせとこ


贅沢なペルゴル垂直、うーん羨ましい・・

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20070214gr03.htm



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シャンパーニュの会やりました (湘南男)
2007-02-20 19:34:29
久しぶりのカキコです。
サンジョ好きな私を置いて、そんな会に出ていたなんて。
誘ってよ~といいたい所ですが、勤務地が遠い私は参加は微妙でしたね。
ペルゴル飲みて~。
98のペルゴル開ける時は是非誘ってください!

実は私の方もYokoさんに内緒?で土曜日にシャンパーニュの会なんてやってました。
シャンパーニュ好きの人と知り合ったて急遽することになったのですが、6人でRMのみ4本飲みました。
飲んだのは次の物です。

シャルル・プジョワーズ: ブラン・ド・ブラン
MICHEL PITHOIS: ブラン・ド・ノワール
エグリ・ウーリエ: レ・ヴィーニュ・ドゥ・ブリニー [ムニエ100%]
アンリ・ジロー: フランソワ・エマール・ブリュット グラン・クリュ

シャンパーニュには素人の私ですが一度に3種のブドウの単一とブレンドが飲めたので面白かったです。
アンリ・ジローはウマ~でした


今度やるときはYokoさんも参加します?
返信する
泡の会も良いですね~♪ (yoko)
2007-02-20 23:02:44
お久し振りです。コメントどうも

なかなかディープな会を開いてらっしゃいますね。
シャンパーニュは味の違いがわかりにくくて
(こんな事書いてるとクビにっちゃうかも
村ごとやら、品種ごとに比較して飲んでみたいものです。

次回ぜひ!
返信する
ではまた今度! (湘南男)
2007-02-21 12:06:42
シャンパーニュ好きの女性がいたのでしてみましたが、私もシャンパーニュは良くわかりません。
彼女と店の進めに従っていたらこんなセレクションになってしましました。


興味ある程度でついてきてくれた方々(特に会費を1万円いただいた男性陣)に感謝!

でも単一100%で飲み比べるとブドウの違いは皆さん分かったようです。
特にムニエ100%は、ビオってこともあり独自の酵母っぽい味わいが皆さんのお口に合わなかったようです。
やっぱムニエは補助品種なんだって実感しました。

ちなみにシャンパーニュ好きの女性は翌日のASADA会にも連れていきましたが、結構ハマってましたよ。
また行くそうなので、そのうちYokoさんとも会えるでしょう。
返信する